挑戦!シナリオライター(映画・ドラマ)

シナリオライターを目指す徒然なる一言(携帯でもリンクで飛べるようになりました♪携帯でもご覧ください)

長澤まさみ映画 「そのときは彼によろしく」と「Drコトー診療所」

2006-12-21 21:59:56 | ドラマ・映画
長澤まさみ映画 「そのときは彼によろしく」
報道が先行しているので、その報道の中味で不安が募る。
長澤まさみが悲劇のヒロインで亡くなる設定で撮られる
報道になっている。
誰がシナリオを書き、本当にそんなシナリオなのかもう
しばらく待たなければならない。

ところで、なぜこの部分を気にするかというとヒロイン
が死んでは原作「そのときは彼によろしく」を使う必要
がないと思うからだ。
この原作は、ヒロインが生きて再び愛する人の前に立つ
事で新たな感動を生み出している。
その肝心な要を壊しては、これを原作にした映画の意味
がないと感じる。
また、安易に人の死を見せることで観客の涙に媚びるの
も日本映画の将来のためにも避けて欲しいと考えている。

また、演技が今のところいま一つの長澤まさみに生と死
(正確には死ではない)の狭間で不安に揺れる主人公を
演じさせてみたい。
それが、数年後に長澤まさみにとって生きた演技の役に
立つと考えるからだ。

「眠るのが怖い」多分、どこかで使われるセリフと思う
が、このセリフをどんな表情で言うか、それを映画では
みたい。
演じるとはどんなことかという基本をこの映画で長澤ま
さみには掴んで欲しい。
単に美しいだけで観客を魅了しているわけではない才能
をこの映画で一歩進化して欲しい。

「Drコトー診療所」
テイストが確立しているだけに淡々としたストーリーでも
じっくりと視聴者が見る。ここまでくるとシナリオライター
は安心して冒険ができるのだろう。
と同時に少し荒いシナリオのシリーズでもあった。

この調子で回を重ねるとすこしづつ視聴率は落ちると予想
できる。
特に柴咲コウとコトーとの心の交流をもう少し丹念に描け
なかったかと思う。
時折出てきて、話が進むためどうにも気になって仕方がな
かった。

今シーズンはこの二人の交流がクリティカルラインとなる
ストーリーで、各話は一回完結、または数回完結の傍流の
物語が落ち着くドラマのはずだった。
そうそう、ついシステム用語を使ってしまったがクリティ
カルラインとは「重要な」とか「中心となる」そんな感じ
の意味の言葉だ。

「14才の母」と安倍なつみさん「仔犬のワルツ」

2006-12-20 23:16:17 | ドラマ・映画
「14才の母」

やっぱり男の子を頼りなく書きすぎだなぁと思っている。
この年代では確かに精神年齢は女の子が上だが、子供を生んだ
女の子と供にこの設定なら相手の男の子も成長するように描か
なければドラマとして片手落ちだろう。

主人公の志田未来が力強く生きる女の子を演じているが故に、
その女の子が好きになったはずの男の子がこうも物足りないと
違和感がある。

また、男の子が自分の子をほとんど気にしていない描き方も相
当前から気になっている。
ここまでくるときれいに描けば話しは成り立つが、何かメッセ
ージはあったのかと感じる。

また、ここにきてとって付けたように隣人の嫌がらせは唐突では
ないのか。村社会の日本では子供が出来たという時点で、隣人た
ちから出ていけというような反応は起こるだろう。
しかも、出てきただけでその後は影すら出てこない。

今、日本で起こっている本筋を外してきれいにドラマにしただけ
ではないのか。

とはいえ、おとぎ話と思って見た人が視聴率からは多かったので
はないかと思う。
私的には感動が無いドラマに感じた。

安倍なつみ「仔犬のワルツ」

今さら何故このドラマの話題かというと特別番組体制でネタ
が無くなったため。
このドラマを見ていた当時は自分がシナリオライターを目指
そうとは思っていなかった。

さて、実はDVDを持っているので見返している。普通なら
ストーリー性やメッセージ性が無いドラマのDVDなど買わ
ないが、シナリオを書き始めてから買ってみた。

舞台などで細かく役者の表情など見ていない人には分からない
だろうが、このドラマで目の見えない主役をやっている安倍な
つみさんの演技にその才能の高さをあらためて気づかされる。

それは、黒目をほとんど動かさなかった事、まばたきが極端に
少ない事。

舞台が好きで、自然に色々な人々の表情や動作を観察する癖が
ついている。
その経験から、盲目の人は普通滅多に黒目に動きが無く、まば
たきも少ないを事を知っていた。

このドラマの第一話を見たときは、その表情の作り方だけで感
動した記憶がある。
長年舞台やドラマをやっている人間ですら、こういった些細な
演技をおざなりにする役者が多くなっている中、この演技には
スター性を持った才能を感じた。

それだけに、このドラマの場当たり的なストーリーには毎週もっ
たいないと呟いていた。

今、見返すと最終話まで通したハコ書きの手間を惜しんだドラマ
に見える。
普通シナリオを書く際には、ハコを書く。この回にはこの話しと
いったもので、私などは悪戯書きのような絵をつけて書いている。
そして、最後から最初のシーンを決める。中のシーンはその前の
シーンから逆算して設定していく。

もっともそんな事をしても、必ずしも面白く書けなかったり矛盾
したり、話が飛んだりすることは度々ある。
このドラマはハコを書いても、そんな問題が出るのにハコを書いた
形跡が見えないドラマだった。

先日のDRAMA COMPLEX「プリズンガール」も事実という
原作に頼りきったドラマで全体を持ってきてしまった。
そのため、視聴率は散々だったと記憶している。

事実は大切だが、この原作をドラマ化するならラスト付近から始める
のがシナリオとして視聴者に訴えるものがあったのではと思っている。

空港ゲートから出てくる安倍なつみ。目線の先に誰かを見つけて大きく
目を見開く。その目に焦点が合って、22ヶ月前のニューヨークのアパ
ート。颯爽と出てくる安倍なつみ。

といった具合だ。

いいドラマに当たって、安倍なつみさんのその奥深い才能を世間に認め
させたいと個人的には強く思っている。
そのために、プロのシナリオライターを目指しているといっても過言で
は無い。

松たか子「役者魂」と安倍なつみさん「日常 恋の声」

2006-12-19 21:54:22 | ドラマ・映画
松たか子「役者魂」
家族をテーマにした今回、君塚さんらしくない脚本。
予定調和の脚本…そして、かなり理屈っぽい。
といったからといって悪いわけではないのが不思議だ。

家族がいない…本当にそんな寂しさを分かる人間は
一体何人いるのか。
家族と暮らしているから、家族がいると感じるわけで
もない事もこのドラマでは語っていたが、それも分かる
人間は少ないだろう。

ましてや、血の繋がりが憎しみを増幅させることを分か
る人間など…

だが、ラストシーンはその分感動した。そのために、あ
えて君塚さんらしくない予定調和に落とし込んだのが分
かった。
今期低迷しているドラマの中で一番このドラマがメッセ
ージ性があるドラマだ。
特に今日のストーリーは松たか子の歌に合う。

安倍なつみさん「日常 恋の声」2007年2月3日公開

吉本喜劇の面々が出演するコントではなく「笑い」をテ
ーマにした映画に出演とのこと。
チラシ上顔が出ていないので出演シーンはごくわずかだ
ろう。
だが、絡みが少しでもあればかなり勉強になったことだ
と思う。
「笑い」を仕事にしている人たちは演技がうまい。
元極楽とんぼの片割れの加藤君の演技は絶品だ。ドラマ
「クロサギ」での好演は記憶に新しい。

そんな人たちの中で何かを掴めば、また女優として飛躍
できる。
今から公開を楽しみにしている。

上野樹里&玉木 宏「のだめカンタービレ」と長澤まさみ「そのときは彼によろしく」

2006-12-18 21:58:22 | ドラマ・映画
上野樹里&玉木 宏「のだめカンタービレ」
ようやく上野樹里が出てきたが、ワンシーン前振りが
足りないような気がする。

玉木君を見て白石さんまで普通記憶は飛ばないと感じる。
ここまでのどこかで玉木君が上野のだめを「楽しい事思い
浮かべて弾け」とか言ってなぐり飛ばしていた方が「楽し
い事」に繋がるが。
ただ、その後の展開がどうもまったりしてこのドラマ面白
いようでなんとなく流されているようで見終わり感が悪い。

長澤まさみ「そのときは彼によろしく」

長澤まさみ、とりあえずは原作通りのモデル役なので原作通り
場所はアクアショップなのだろう。
設定はそのまま使ったとして、その後の展開は難しい。

長澤まさみを中心に動かすとすると主人公二人の出会いは開始
10分以内を目処に考える、私ならだが。
もう一人の主役は単独でその後20分以内のどこかで登場させ
ている。
こちらは、物語の脇のストーリーで書かざる負えない。
交差させるのは恐らくその数十分後だ。

ラストはどうするだろう。
当然ファーストシーン10分に繋げる。
もっとも繋げるといってもファーストシーンと同じ演技
をさせるだけであって本当にファーストシーンに戻るわ
けではない。

アクアショップに入ってくる長澤まさみ。
何気に近づきショップの案内をする恋人。
そして一言「お帰り」。
だが、少しアクセントはつけると思う。
当然、この段階で長澤まさみを泣かせるような脚本家は
いないと思う。
泣かせるなら、この数分後別のシーンでになる。

こんな話しにするが、中は本を読んでいない人がたくさん
いそうなので書くのは止めておく。

また、このラストにしないで長澤まさみを余命幾ばくかと
いうように原作と変える誘惑に駆られる脚本家もいるかも
知れないが、それは安易で観客も見てがっかりするのでは
ないかと思う。
この原作の良さは生きて再び恋人の前に現れるラストシーン
にあるのだから。

当然、長澤まさみの出世作の可能性も秘めているが、どち
らに転ぶかはかなり微妙だ。

「NANA2」

2006-12-17 19:43:35 | ドラマ・映画
「NANA2」

俳優、女優の相次ぐ降板で既に面白さは無いと思っていたが
あくびが出る映画に仕上がっていた。
多分、過激なシーンを全てカットして不足するシーンを後か
ら継ぎ足したシナリオと感じる。

そのため主役は市川由衣一人の映画に見える。中島美嘉 が
ほぼ脇役の歌手にしか見えない映画だ。

もともとコミックの「NANA」はどろどろした人間関係と
激しいラブシーンで成功していたものを、映画「NANA」で
は淡々とした流れに激しいバンドのシーンでメリハリをつけ
て成功したことを制作側は理解していなかったようだ。

2作目の「NANA2」は事前の報道では原作に近い内容と
なっていた時点で、個人的にはR指定になる内容ならヒット
はしないと思っていた。

そこに俳優、女優の次々の降板。初稿の脚本に降板させる理由
があったとしか思えない。

特にコミックは近年少年漫画や女性向けでもこんな凄い描写のもの
を読むのかという内容になっている。
それが読めるのはやはり紙に印刷された絵だからでもある。
刺激的な内容でも、絵になると印象が違う。
それをその通り実写にしたら、昔の日活が制作した印象の映画
に近いものに感じるだろう。

一作目の成功の分析を間違えて、原作のよさだけでヒットしたと
勘違いした制作サイドの大きなミスだ。

結局、脚本を大幅に書き換え過激なシーンは一切なし、シーンの
つながりも尻切れトンボ、二人のナナの友情も満足に描写できな
い映画になっている。

ファーストシーンがラストシーンと繋がらないのも滅多に見ない
映画だろう。ラスト20分前に繋がったのには驚いた。

とにかく「NANA」の出演者全部を揃えられなかったのが痛い
映画だった。それが、初稿の脚本にもしあったのなら勿体無い映
画だ。

また、市川由衣は一生懸命ナナを演じていたと思うが、残念だが
表現力が足りない。
これも映画の物足りなさになっているが、このツギハギのストー
リーで感情を乗せるのも難しかった事が想像できるので何とも言
えない。

「私の頭の中の消しゴム」

2006-12-16 21:10:53 | ドラマ・映画
「私の頭の中の消しゴム」

韓国映画らしいシーン満載の映画だが、ストーリーは
しっかりしている。
ファーストシーンからラストシーンを計算している韓国
映画はしばらく振りにみたものだ。
公開当時に見たがラストシーンはコンビニを使いながら
爽やかで感動する。
一度くらいは見ていい映画と思っていたが、二度目の今日
もそれなりに心地良い映画だった。

惜しむらくは小西真奈美さんだろう。声の表情を予想通り
つけられていない。アテレコの難しさが出た映画でもある。


長澤まさみ「そのときは彼によろしく」
昨日は断定的に書いたが実は原作を読むとタイトルが3通り
に理解することができる。
1.「彼」は友人を指す
2.「彼」は父親を指す
3.「彼」は息子を指す

ストーリー上から1は考え難い。2または3は人それぞれかも
しれない。
私の場合は、2を選択した方が読みやすかったというだけだ。

というくらいの原作なので映画を見る前に原作を読んだ方がいい
映画に思える。

まだハードカバーしか売っていないのでかなりの値段だが、
読んで良かったら「そのときは彼によろしく」。
ということは、この場合の「彼」は著者を指す。
もっとも、私自身は好きなタッチの作家ではない事は断っておく。

続長澤まさみ新作映画 「そのときは彼によろしく」

2006-12-15 21:43:38 | ドラマ・映画
長澤まさみ新作映画 「そのときは彼によろしく」

何気に読んでいたら、監督までは判明していた。
だが、それでかなり期待はしぼんでしまった。「白夜行」
などを手がけた監督で初映画。

このドラマは何気に見ていたが…
行定監督に頼めなかったのか、東宝は。
東宝の至宝と位置づけていると聞くが、長澤まさみの扱い
は良く分からない。
脇役で名作に出して、主役ではどれも今一つの映画に出し
ている。
今回の映画も、これで脚本家の重要性が高まった。
だが、いい脚本でも演出で…の可能性も高い。

原作の市川氏は、大物女優が出ることで「そのときは
彼によろしく」がベストセラーになるのは確実で満足だろう。
本のイメージと長澤まさみなら違和感は無い。

ちなみに、昨日書いたファーストシーンだが意図は3つあった
方がいいかもしれない。そうなると私のシーンでは以下のように
なる。
凍った湖、または雪景色のような広大な自然をバックに長澤まさみ
の大写しの映画。
監督「大ヒットだな…(マネージャーに)早く探せよ(怒)次回作が
   撮れないだろ!」
マネージャー「はい!(走りだす)」
・主役は長澤まさみと観客に印象づける
・有名女優の役と観客に分からせる。
・自然との対比で長澤まさみの美しさを印象づける。

次のシーンはジーンズと昨日は書いたが、主役3人とするとこのシーン
の前にもう一人の主役のシーンを入れないと最初に出す場所がなくなる。
登場比率は長澤まさみ4/5、一人4/5、もう一人2/5とする。

もっとも初期設定が違うのでこうはならないが、映画の始まりは長澤
まさみにしないと主役の意味をなさない。
原作から離れて原作の感動を引き出すためには、こんな登場回数が必要
と思う。

ちなみに、颯爽と歩くジーンズのシーンは必要だ。
それもなるべく少年のように見える格好がいい。ここでの意図は逃亡して
いるわけではないということを観客に分からせることにある。
原作を読むと私の意図は分かるのではと思う。

そうそう、「いま、会いにゆきます」で高校時代の澪役をやった
大塚ちひろは、今舞台女優として大活躍している。
抜群の美声でミュージカルという舞台で主役をはっている。
テレビで活躍できるタイプでは無いが舞台では活躍できるのが
面白いところだ。
ただ、ダンスの練習を今のところしていないような気がする所が
気になるところだが。

長澤まさみ新作映画 「そのときは彼によろしく」

2006-12-14 22:13:31 | ドラマ・映画
長澤まさみ新作映画「そのときは彼によろしく」

誰が脚本を書くかで大きくこの映画の評価は分かれる
だろう。
個人的には市川拓司氏の本を脚色できるのは岡田恵和
さんしかいないと思っている。

「いま、会いにゆきます」がそうだ。
原作と大枠のストーリーはあわせて詳細は見事に変えて
名作に仕立てた。

今年、岡田恵和さんは映画の脚本に専念すると昨年とある
ところで書きドラマの脚本は書いていない。
個人的には、この映画の脚本を書いていて欲しい。

さて、原作「そのときは彼によろしく」だが、私のように
斜め読みして超スピードの読者はどつぼにはまる原作だ。
一度目は、タイトルと中味が本の半分でリンクしいるじゃな
いかとがっかりした。
だが、二度読み直してようやく間違いに気づいた。
「そのときは彼によろしく」の「彼」は「父親」を指している。

これから、原作を読む人は「彼」は「父親」を指すと思って読ん
で欲しい。それが分かればそれなりに、読後感はいい本だ。

もっとも、この人の文体は童話のようで、かつ、主人公のキャラク
ターがみな同じなのがかなり気になる。
「いま、会いにゆきます」とこの「そのときは彼によろしく」の主
人公のキャラクターの違いは私にはわからない。

そうそう、原作ではどう見ても男性が主人公に読める。
これを長澤まさみ主演に脚本を書き下ろすのは至難のわざだ。

私ならどうするだろう。
始まりはスクリーンに大映しされた女優。
編集している監督がぼやく「どこに消えた?」

今、分かっていることは「22歳のトップモデル役」というだけだが
この役ならファッションショーから多分ファーストシーンは始まるの
だろう。

私のファーストシーンでも後のファーストシーンでも多分次のシーン
はジーンズにラフな格好をして街中を歩くシーンになると思う。
それから先は大問題だ。

主役長澤まさみを中心に物語をどう動かすか、原作に忠実に動かすと
ヒロインが埋もれてしまう。かといってヒロインを表に出しすぎると
原作のような感動をどう表現するか頭が痛くなる。

いずれにしても、映画の封切が楽しみだ。

堀北真希「鉄板少女アカネ」と安倍なつみさん

2006-12-13 22:36:10 | ドラマ・映画
堀北真希「鉄板少女アカネ」
なぜかすっ飛ばしたような終わり方と思ったら
予定より早く終わったらしい。

全体の構成と各話の始まりと終わりのハコをち
ゃんと書いていないように見えたドラマだった。

もしかしたら、全体の構成のハコは書いていた
かもしれないが、ドラマは最初15分と最後5分
で視聴者の印象が違うということにプロデューサ
ーもシナリオライターも気にしなかったとしか思
えない作りだった。

決めポーズはあった方がいいが、その前に何らか
の極端な盛り上げが必要だっただろう。

というか、最初の15分の裏が最後の5分だと個
人的には思って試行錯誤してシナリオは書いている。
そういう点が大きく不足したドラマだったのではない
か。

それにしても、堀北真希には「クロサギ」パート2
に早く出て貰って、このドラマでついたイメージを
払拭して欲しい。

そういう意味では長澤まさみにも同じことが言える。

安倍なつみさん「白蛇伝」感想について

怪しげなサイトで使われるのは不本意だが、大して影響力
があるわけでは無いサイトなので無視することにした。
ipアドレスは特定できたが、年末に向けて手間暇かける
のは面倒だ。

逆にそれだけまだ注目される存在なのだろう、安部なつみ
さんは。
それにしても、事務所側もNHK枠と渡辺プロと協力でき
る力がまだあるなら、せめて渡辺プロと共同制作で安倍姉
妹の連続ドラマくらいフジテレビで制作する企画くらい立て
られないか不思議だ。
今ならまだ話題性もあるだろうし、両者にとってもメリットの
ある連携だろう。
この企画が成功すれば、似たような組み合わせでいくらでも
ドラマ、映画は作れる。

「屋根の上のヴァイオリン弾き」で妹の安倍麻美さんもな
かなかの演技をしていた。
脇役に佐々木蔵之助さんや堤真一さんを配して、しっかりし
たドラマなら相当面白いものが出来ると考えている。

例えば、二人が役としては争う関係で、一人は大金持ち、一人
は平凡なOL。
巻き込まれ型のドラマにするなら安倍なつみさんが平凡なOL
役をやるのが面白いだろう。
巻き込まれて、一生懸命解決しようとするとますます問題が大
きくなる…大きくなりすぎていつの間にか解決とか。
大金持ち役の妹安倍麻美さんは、いじめ側に回るが結局火消し
のために毎回大金を使って平凡なOLを助ける結果に…という
ように。

このパターンは結構使われているパターンだが、一話完結で考え
つつ、トータルのバランスも考えられるので視聴率を平均化する
ので危険が少ない。うまく一話でも面白いものが作れれば、継続
してそれなりの視聴率が取れる。

最近のドラマは企画力が無いと思っている。漫画などの原作により
かかった作りでは、やはり視聴率は取れない…と思う。

また、CD売上の減少に歯止めが掛からない現状では、単独で何かを
やる方がコストとリスクの両方でメリットは感じられない。

エイベックスと渡辺プロ、エイベックスとアップフロントエージエン
シーというくらいグローバルにその時々の都合で楽曲から俳優、女優
までミックスしていかないと互いに利益は享受できないと思える。
それが、企業としての戦略と考える。すでにテレビ各局ではそれが始
まっている。

もう一つ、面白い企画として持っているのはバージョンの違うドラマ
を例えばフジテレビで火曜に放送し、TBSでは金曜に放映する。
主人公が設定が同じで違う人生を二つのテレビ局で歩むドラマ。
内容が面白ければ話題性との相乗効果でそれぞれのテレビ局でメリット
が生まれる。
グローバルな発想とは、こんな事を言うのではないかと…個人的には
思っている。

松たか子「役者魂」

2006-12-12 23:26:09 | ドラマ・映画
松たか子「役者魂」
君塚さんの脚本、だんだん凝ってきている。
今回、刑事が「親」がいない子供のしつけは
とくどく言うことで、そのリアクションで松
たか子が反応するシーン。
このシーンだけ突然見ると感情移入ができる
ことを発見。
ドラマの視聴者が途中から見ることを想定して
書いたシナリオに見える。
思わずうなったが、実はビデオでこのシーンま
で通してみるとかなりわざとらしく見える。

となるとシーンとしてはどう評価すべきか微妙だ。
ただ、こういう効果も考えるのがテレビドラマ
だと勉強にはなった。