女将の日記

ビジネスはしもとの女将の日記です。

色んな事がありました(*^_^*)

2012年09月22日 | Weblog
あっという間に9月末
何と、毎日が猛スピードで過ぎて行く

8月のお盆頃、長男から、「俺、この会社辞めるけん」と言われたあの日から今日まで、色んな事がありました。
漸く、FBやブログに書けるようになりました。

それは私にとっては青天の霹靂事件そのもので、理解しがたい事でした

しかし、考えるよりこれからどうして行けば良いのか、人事はどうするかという問題山積みの中1つ1つ解決するにはとにかく労力と気力が必要不可欠ですね。

主人が無くなり「この旅館は僕が大きくなったら後を継ぐけん」と言ってくれていた息子が、急に辞める事になったのですから、無理もない話です

正直、2日間は二日酔いの生活が続き、気持ちもしばらくは前に進む事が出来ず自分でもどうしようもない現実でした

しかし、現実の色んな問題があり、前に進まなければ何も始まらないと思いなおし、今日に至ります。

今回ブログやFBにアップ出来た事は少しずつ前に進む事が出来ている証拠なのです。

長男が辞めると言う事は暫く誰にも言え無い状態で、日にちだけが過ぎ去って行った様に思えました。
しかし、私の側近との繋がりはその事件を通して益々、強靭なものになって行った様に感じます。

長男にはレストラン部門を任せていましたので、その後のマネージメント等考えればきりがない位、問題がありました。
しかし、一昨日、今までの私の気持ちを払拭してしまう位嬉しい事がありました。

それはレストラン部門の女の子と男の子が私が思うより素晴らしい成長をしていてくれたのです

長男が辞めた後、私と毎日のように打ち合わせ、見直し、宿題を出し、課題を一緒に見直すという作業を1カ月近くやっています。朝は朝食部門の朝5時~22時までみっちりホテルに居ます(笑)スタッフは息苦しいかもしれませんが、正念場なものですから(笑)
嬉しい事に、まかせることで若い2人が急成長し続けています

人は財産。個人を生かした会社作りをやっています。今年は残り3ヵ月程になりましたが、とにかく猛スピードで色んな事をさせて頂いてる今日この頃です近況報告でした(笑)

まだまだ人生は永いですものね・・・まだまだ、色んな事がありそうですが、前向きに考え毎日を一生懸命生きて行きます