女将の日記

ビジネスはしもとの女将の日記です。

☆★☆ 名古屋のエビフライ ☆★☆

2007年06月30日 | Weblog
 どえりゃーぁエビフライ 名古屋の有名な料理旅館に宿泊し、海鮮づくし・・・このショットはビッグなエビフライとても食べがいの有る海老フライでした

 セントレア(中部国際空港)にもお店を出してると聞き、帰りにエビフライを買って帰ろうとしたところ、凄い行列 並んでました・・・皆美味しいところは、知ってるわと

★☆★ 雨 ★☆★

2007年06月29日 | Weblog
 梅雨らしく朝から雨が降っている洗濯物を乾かすのに億劫になる梅雨が明けると、大変なのですが・・・。

 明日から名古屋に従妹の結婚式に出席するため、JRの大津駅始発で行きます。博多駅で乗り換え、名古屋駅12時前着。明日はまたまた慌しい1日となりそうですが・・・移動に約6時間 お尻が痛くなりそう ネイルの相良さんから借りたDVD(SEX &CITY)一時期はまってまして、何度見ても笑えるのです久しぶり見ても笑えます是非、見てください

☆★☆ 日本の将来 ☆★☆

2007年06月28日 | Weblog
 昨日のニュースで、日本が6カ国協議から外されたと報道があり、絶句 北朝鮮からの威圧も然り。訓練と称してロケットを日本海領域に撃ってくる。このままでは日本は危ないんじゃないの どうなる日本

 資源の在る大国は強し 中国も日本に対して、慰安婦問題をたてに重圧をアメリカ同様かけてきた。日本外しが大国間で囁かれてるのだろう

 日本も中国の野菜とか食べてるバージョンでは無く、自給自足できるよう少しでも努力するべきですよね。阿部総理大臣頑張れ 日本は戦争に負け、敗戦国となりマッカーサーが来日した折、マッカーサーと対等に話が出来た日本男児白洲次郎あの時代に彼の様なダンディーな男が居たとは 世界に羽ばたくような人材を育てなくては、日本はどうなるのかな???円安が進み、外国から買収され、お金持ちは海外に移住。どこかの国のように、なるような気がして・・・

 日本を衰退させるような題材ばかりですが、子孫の為にも今の大人が頑張らなくてはいけないのですが

★☆★ 1日だけの蛇の目寿司 ★☆★

2007年06月26日 | Weblog
シニアソムリエの米野 真理子さんのサロン、ピエスコートにて「1日だけの蛇の目寿司」という美味しい企画が昨日あり、行ってきました
このショットは鱧の刺身に近い湯引きです他にも、海老の唐揚げは絶品
後は、握りをたくさん握っていただきました。とろ・たこ・いか・アラ・うに・アジその他

とろ以外は天草で獲れた魚だそうです日本酒もたくさん色んな種類を頂きました

米野さんの企画で楽しませて頂いております。美味しい食べ物と、美味しいお酒、楽しい会話 満足です

☆★☆ 九州高校総体サッカー 鹿児島実業優勝 ☆★☆

2007年06月26日 | Weblog
 昨日は九州高校総体決勝戦 鹿児島対決 鹿児島実業神村学園

 結果は前半鹿児島実業が1点とり、後半まで逃げ切り

 鹿児島実業の選手は体の小さな選手が多いなと思いましたね。神村学園は最近凄い勢いで学校全体が盛り上がってきてるような気がします。高校サッカーも時代の流れと申しましょうか、大津町における昔からの旅館全国チェーンのホテルの相次ぐ進出 私どもの業界も、激戦区 ながらも、奮闘中

☆★☆ 夏風邪 ☆★☆

2007年06月26日 | Weblog
 最近忙し過ぎたのか・・・体調が今一なのです のどが痛く、口内炎が2個も出来ており(私は体が疲れてくると口内炎が出来ます)

 このところイベントが多く、気が休まる暇が無かったから昨日は、久しぶりにゆっくりと思っていたら久しぶりの晴天 洗濯日和 思いっきり家事をこなし、疲労 食べて回復しないとと思い、豚肉とシメジ、ゴーヤのチャンプルー、カレイの煮付けなどを作り久しぶりの一家団欒タイムと思いきや・・・長男は帰ってこないし、次男はテスト中で自分のペース。夜中の夜食の準備etc

 仕事を持って、なおかつ子育て中長男は受験生
 今日はネイルの相良さんのところに予約済み癒してもらいに行ってきます 

★☆★ 九州高校総体サッカー in 大津 ★☆★

2007年06月23日 | Weblog
 鹿児島実業の松澤総監督とレセプションでのショットですいつも爽やかで、楽しい会話をさせていただいてます 今回は大津の亀の井ホテルだそうです。Bチームは宿泊頂いてるのですが、ちなみにBチームの監督は松澤先生の息子さんです)今だ、松澤先生にはお泊り頂いてないので 沖縄の新人戦以来の再会です。いつもダンディーな先生。お会いするのが楽しみな先生のお1人です

 今回橋本旅館には、長崎県国見高校 ビジネスホテル はしもとには鹿児島県神村学園にご宿泊頂いております。
 何処が最後まで残るか分かりませんが、7月に佐賀県で開催されますインターハイ目指し、頑張ってください

 

☆★☆ 道頓堀のたこ焼きや 大たこ ☆★☆

2007年06月21日 | Weblog
 何日か前、TVで放送されてまして大阪のたこ焼きvs福岡の屋台vs東京のクレープ 是非大阪に行ったらそこのたこ焼きを食べたいと思ってまして

 天保山に行った時、食いしん坊横丁に行きそこのたこ焼きの方が美味しかったですよ、私的には コミックの美味しんぼにも出たというだけあって

 大阪の町は食い倒れの町とありますが、その通り食べっぱなしで食べ疲れました たまおさんと私、1泊2日の旅の中食べてばっかり

 USJで乗ったハリウッドドリームというジェットコースター 高所恐怖症の私は目を閉じたまま乗ったので、次の日首が回らなくなり・・・鞭打ち状態 今日もまだ調子が今一なのです。足がブラブラ状態で、固定してるものと言ったら、バーのみ。足をそのバーに絡め、体全体の力が首にいったのでしょう(笑)
 

★☆★ 大阪城にて ★☆★

2007年06月21日 | Weblog
 大阪城をバックに、たまおさんにとってもらいました大阪城は初めてだったのですが、面白かったです太閤記がモニターを使ってそのブースごとに、ドラマが作ってあるのです面白かった外国からのお客様が多かったから、分かりやすいようにしてあるのですね
 熊本城とついつい比較してしまうのですが、さすが大阪城でした。熊本も築城400年のイベントの年
改装してますが、できばえが楽しみです

★☆★ ザ・リッツカールトン最上階からの夜景 ★☆★

2007年06月20日 | Weblog
 37階からの夜景とても綺麗でした幸せなことに、最上階に宿泊できたまおと2人で・・・ゴージャスな大阪の夜を満喫できました

 ザ・リッツカールトンの伝統的な空間さすがでした。スタッフの心使い、コンシェルジェの対応

 勉強になりました。そっくりそのままとは行きませんが、少しで真似できるところは真似しないと