女将の日記

ビジネスはしもとの女将の日記です。

くじけないで 柴田トヨ

2011年04月20日 | Weblog
少し前、知人から柴田トヨさんの本くじけないでを頂きました。

現在99歳の柴田さんの本の中から抜粋ですが

    貯金

  私ね 人からやさしさを貰ったら、心に貯金をしておくの

  さびしくなった時はそれを引き出して元気になる

  あなたも今から積んでおきなさい 年金よりいいわよ

99歳のおばあちゃんとは思えないような洒落を最後に投入。可愛い方だなと思います
ぜひ皆さんも読んでみて下さい。優しい気持ちになれますよ

日本創造教育研究所 SC研修受講してきました^^

2011年04月20日 | Weblog
4/15~4/17の3日間、みっちり福岡で研修を受けてきました非常に、疲れてます。口の中には口内炎が花盛り、中々治らず病院通いをしております

体力と気力を使った3日間でした。それにもめげず、25日からまた福岡で研修です。今までとは違い、実践して行くコースです。60日間職場と家庭が実践場所になります。福岡に行くのは1泊2日の3回のみ。大変らしいですが、何事もチャンスととらえ、頑張ります。

私も運とツキでここまで来ました。これから先は甘くない。経営者の勉強なんてしたこともなく、今がその時期なんだという事。リーマンショックから相当売り上げも減少傾向だったのですが、今年に入るとどうやら緩い右方上がりになっていた所の震災。正直、今年の後半戦がどうなるのか不安感があります。

今は出費を抑え会社内にお金をプールしておかないと、お金を貸してもらえませんもんね今年でホテルも6年目。創立当初のリース関係が終わり、今、欲しいもの。それは、バス

送迎用のバスです。宴会にも使えるし、団体宿泊客用の送迎にも今、長男が大型の免許を取りに行ってます。当社のスタッフのおばちゃんたちが「こうちゃんの運転するバスに乗って旅行がしたい。」という熱い要望もあり奮闘中

維持費がどんだけ掛るか判りませんが、チャレンジすると思います。
それからテレビ買い替えします。

どんどん要る物が有りますね・・・今年は畳替えも検討してます
働かなんですね

女将会会合 イン 7階セラピア

2011年04月08日 | Weblog
昨日、正午~7階セラピアにて女将会会合があり今年一年の計画の詳細を決めました。

今年も年間、何本もイベントを開催致しますが前回の反省点を踏まえ一歩一歩前に進んで行きます。
カテゴリー等色々ですが、参加ご希望の方は詳細を連絡致しますので宜しくお願いします。

今日のランチは1300円コース。
ショットの松華堂弁当です。これに菜の花のお吸い物、デザートはチーズケーキのムースとブラウニーとイチゴコーヒー付

デザートのショット撮るの忘れました


歓送迎会 イン セラピア

2011年04月07日 | Weblog
今週は歓送迎会で7階セラピア大好評です
ありがとうございます

セラピア造って良かったな~とつくづく思います。このホテルを建てるにあたり、銀行側、スタッフ達と反対されましたが何が何でも造りたいと思いました。

14年前主人を亡くし、その当時まだ末娘は2歳。長男は小学2年生。次男は年長さんと幼い3人の子供たちを大津町の方々に子育ての応援を沢山して頂きました。

旅館業というのは地元のの方々のご利用はほとんどありません。しかし、宴会が出来るようなスペースを造れば、来て頂けると確信していたからです。

7階は一番良いスペースだから自宅にすればという意見もありましたが、一番良い所に大津町の方々に来て頂きたいと思いました。

1フロアー造るにあたり、経費も上乗せになるし、お酒を出したりするとセキュリティーの問題もあります。
しかし、私の熱い思いを銀行側に話し、納得して頂きました。セキュリティーの問題もエレベーター内にカメラを付け、まず乗る前にエレベーター内にカメラがあるという事を意識付ける為にカメラの映像を流してます。

1つ1つ問題をクリアして行きました。

もっともっと大津町や他の方々が来て良かったと思える様な空間にしていきたいと思っています。

あんなに小さかった子供達も、長男は我が社に入社、次男も予備校生、長女も高校生になりました。
月日がたつのは早いものです。

当時、小さな旅館が8件程ありましたが、今現在後継者がいる地元の宿泊施設というのはうちだけになってしまいました。
全国チェーンの大型ホテルの進出を受け、廃業された旅館、現在、お客様が激減している旅館さん、経営者の高齢化等々色んな問題と直面しております。

大きなホテル様施設と共に共存共栄していけるように日々努力させて頂きます。
ありがとうございます


財団法人 日本医療支援事業団 発足します

2011年04月06日 | Weblog
財団法人 日本医療事業団が11に発足致します。

基本理念は死亡率ナンバーワンのがん撲滅の為に、「自らの命は自らで守る」自主検診の必要性を認識し、そのアクションをサポートできるように努める。

未然に防げる病、命の大切さをタスキとして繋げる様、組織の総意として取り組む。

私は今回、理事という形で参加する事となりました。
熊本からの発足ということで、これから色んな活動を致しますが、まず、検診の受診率向上を目指し頑張っていきます。

また、詳細は後日改めて掲載させて頂きます。


熊本ユースフェスティバル   女将会

2011年04月03日 | Weblog
4/1~4/3 熊本ユースフェスティバルが今年で10年目になります。
私たちも、年をとるはず・・・この大会の目的は日ごろトップチームで活躍出来ない子供たちの大会をということで、国府スタッフ、大津高校スタッフ達と女将会とで継続してきた大会です。

例えばこの大会に参加したのが1年生の時で、3年の選手権では広島皆実のトップチームに成長し見事優勝された広島皆実

歴史があるのです。夢のある大会としてずっと私達も応援させて頂きます。

ショットは7階セラピアでの懇親会風景です
国府の正田先生のご挨拶中

次男予備校の寮へ

2011年04月03日 | Weblog
昨日、次男を予備校の寮へ送りました。
その途中色んな話をし、次男の友人も何人か北予備のひのくに寮へ入るそうです。

話が途切れ、熊本駅近くに差し掛かり北予備の看板が見えてくると、次男が「胸がキュンとする」と言いました。「昨年は予備校の寮へ入りたくなかった~。」と・・・。色んな思いの中、次の目標に向かっていきます。

今年はまた昨年と違った思いがあるようですね。

まあ、1年なんてあっという間。前向きに頑張るしかないですもんね。

次男が寮に入って、一番喜ぶのは・・・娘の桜です。良く怒られてますから次男には。

桜も11日が入学式楽しみです。どんどん成長していく我が子達、頼もしく感じます。

我が家の家訓3カ条を紹介します。

1、継続は力なり・・・何事も1つの事を継続している人にはかなわないと 義理の母より
2、後悔するなら何でもやってから後悔しろ!  主人より
3、家の中は女で決まる。女性がしっかりしている家庭は家が富む   母より

以上の3つが我が家の家訓なのですが、いつもこの事を3人の子供たちには言ってます。
1つの道しるべになって貰いたいですね。