徳ちゃんのコンサートで松本入りした私です
今回の松本コンサートは長野在住のともちゃんと奈良在住のフミちゃんと参加です
ともちゃんは地元民なので今回は宿の手配からタクシーの手配など
色々セッティングして頂きお世話になりました
まず21日早めに着いた私は前記事でも書きましたが松本城へ行って参りました
お城自体は小さなお城なんですが姿がとても美しいお城でした

天守閣から見た景色です。(ホントは徳ちゃんと見る予定だったのに←www)


お城の入場口付近に「宇宙ツツジ」なるものがありまして、私が「宇宙」に反応しないわけにはいきませんのでパチリ

どう云ったツツジかといますと↓こう云ったツツジであります

ツツジ自体は季節柄花が咲いているわけでもなく、まあ。普通のツツジでした(笑)

しかし注目したのは実はツツジではなくツツジの囲いの竹にとまった赤とんぼです
最初は普通にとまったんですが、リラックス(?)するごとにお尻を徐々に空高く上げるという不思議なとんぼでして
目が釘付けになりました。この写真の後、実はもっとお尻を上げていました
こんな角度でとまっているとんぼは初めて見た気がします
徳ちゃんの撮った写真と比べてみて下さいhttp://www.tokunagaandtonys.com/blog/
ね。角度がすごいでしょ(笑)

松本城から松本駅に戻りましてフミちゃんと合流して一旦宿へ
その後のコンサートの様子は前記事に書いた通りです
そうそう。ライブ後出待ちと云うのをしました
サングラスにハンチング帽をかぶった(っていたと思う。ケド自信なし)徳ちゃんがバスから手を振ってくれました
私は笑顔だった気がするんだけど、ほかの2人に言ったら「そうだった?」と言われたので
願望がそのように見えたのかもしれません
なんにせよ「素」な感じの素敵な徳ちゃんだった事は確かです
さあさあ。次は待ちに待った温泉宿です。とっても素敵なお宿でした
私とフミちゃんは泊り。ともちゃんは近所なのでお食事とお風呂が一緒で寝るのは自宅(笑)
とにかくお料理の器が素敵でした
このお宿は毎年コンセプトを決めてすべての器を入れ替えするそうです
翌日の朝食も素晴らしかったんですがカメラを部屋に忘れてしまって写真がありません
(こんな素敵な朝食は頂いた事ありませんでした)
夕食も写真はほんの一部です
個室で白ワインと共に楽しく徳ちゃんの話ししながらお食事しました
はあ~幸せでした

これは先付

松茸のお吸い物。これも良いお味

他にもお造り。炊き物。焼き物。揚げ物。出ましたが写真なし。これは肉料理でこの最後にご飯が出ました

食事が終わったら部屋に移動して飲みなおし。ともちゃんがワインを用意していてくれました
ひとしきり飲んだらお風呂です
ともちゃんが地元の顔をきかせてくれて、特別に個室風呂に入れて頂きました
(本当は多分時間外でした)
3人でのんびり温泉につかって、満月から少し欠けたピカピカの月を見ながらのお風呂でした
ココでも話はもちろん徳ちゃん話しです(笑)
は~なんて幸せ
部屋に帰ってもうひと飲み。ですが私はもう瞼がくっつきそうで半分寝てた(笑)
ともちゃんが帰った後も電気を消してフミちゃんとおしゃべりしてたけど
何をしゃべっていたのか覚えてない位。半分寝てました(笑)
翌朝フミちゃんに聞いたら、寝息ひとつ立ててなかったって言われました
まさに死んだように寝ていたみたいです(笑)
つづく