週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

ジュビロ戦の日に放映された2つの特番

2007年10月29日 | アルビレックス新潟

ジュビロ磐田戦の行われた27日に、2つの民放局で「アルビレックス系特別番組」が放映されました。

1つ目はNSTの「アルビスタジアムハイパー」です。毎週土曜日の午前11時25分から、20分間の番組としてこれから毎月放送されるそうですよ。ボクは今回この番組を見終えてから、ジュビロ戦の観戦に自宅を出発しました。遠方からビッグスワンにかけつけた人やNの抽選に参加した人の中には、見逃した方もいると思うので(県外の方はもちろん見れないしね)、ちょっと紹介いたしましょう。

司会はヤンさん、NSTの新人アナ・堀恭子さん、そしておなじみの古俣さんの3人。この新人アナの堀さん、どことなくムードが同じNSTの中田エミリーアナと似ています(=八百政ごのみ)。「NSTの採用担当者の好みなのかな?」などと邪推をしながら見ておりました。なんたって明るいところがいいですよね。上の画像は、司会者の3人が決めポーズをしているところです。古俣さんまで嬉しそうです。

いくつかの特集があったんですが、特に嬉しかったのは「矢野貴章・飛翔の年」っていうコーナーでした。今日のトップ画像は今は見ることができない(泣)貴章と慎吾の歓喜のシーンです。あぁこういうシーン、来季はたくさん僕らに見せてくれよ!

「アルビ矢野」から「日本の矢野」へ。う~ん、しびれるセリフです。貴章にインタビューした八百政好み(しつこい)の掘アナが言っておりました。「矢野選手は代表チーム話になると、さらに表情や口調が引き締まるのがよくわかりました」って。貴章の今季7ゴール(プラス代表1ゴール)のシーンもすべて放映され、嬉しい企画でしたね。

貴章本人が「今季の今まで最も印象に残るゴール」としてあげていたのが、鹿島戦での「ぶっちぎりゴール」でした。確かにこのゴールは美しかった。小笠原を置き去りにし、岩政に走り勝った(画像)シーンは忘れられません。貴章本人も「自分の力だけで点が取れた」と高く評価していました。でもね、貴章。エジや坂本やマルシオの力を借りてもいいから(いやチームプレーをしてこそ意義があるぞ)もうちょっと点を取ってね。

さて、もうひとつの特別番組の話に移りましょう。

ジュビロ戦が行われている真っ最中。4時30分から「Teny」で30分間放送されていたのが「とことんアルビ!DX」です。同時刻にスカパーやNHKではゲームの生中継をしているわけですから、考えようによってはとんでもない時間帯に放送したものですよね。ボクはNHKのゲームの録画を中断して、こちらを録画するのを選択しました。

内容的にもなかなか充実した番組だったですが、その中から2つの特集を紹介しますね。

まずは「今シーズン最もピンチを救った選手」という10月のテーマで表彰された北野選手であります。

「ゴールを守っている時に、後ろから大きな声援が聞こえてくるのがパワーになります。最後まで応援よろしくお願いします。」という真摯で誠実なインタビューに、ますます好感度アップでありました。

本間勲選手のインタビューもありました。

最近は「キャプテンマークを巻くのは当然勲」って感じになってきたチーム8年目の本間勲選手。「上位に定着してきて相手に研究される対象になってきている」と後期の勝ちきれないゲームを分析しながらも、「それでもまだ目標の7位以上にいる。この後すべての試合を勝つつもりでそれ以上の上をめざしたい」と淡々と語っていました。今年の勲は本当にいい働きをしていますもんね。プロ選手として、ボランチとしては当然のことかもしれないんだけど、とにかく「周りをよく見ている」って印象がありますよね。

そして、特筆すべきは「キャプテンシー」であります。選手層が若くなってきているチーム内で、ベテランと若手の間の立場で上手くバランスをとりながらチームを盛り上げていると思います。この画像なんていい感じですよね。若手の千葉選手にアドバイスをしながらプレーしているんでしょうね。勲選手の今季3得点目もぜひ期待したいですね。

NSTもTenyも、ステキな特別番組をありがとうございました。今日紹介した以外にも、内容は盛りだくさんで(監督のインタビューとか中西さんの解説とかバスケやチアの内容も)とても楽しい番組でした。でも、できれば放送する日や時間帯を少し考えてほしいなぁ…と思う八百政でありました。

今日のトップ画像に戻って最後に一言。

慎吾!新潟に帰ってこい!

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルビレックスと2人の少年... | トップ | 絆の8秒 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすが! (ひろ)
2007-10-29 05:47:17
私は、迷いながらも…NHKを留守録して、今、スカパー再放送を録画観戦しています。

どうして!この時間に!と恨みましたよ。

八百政さん、ありがとうございます!

勲くんは、決定機はずして、凹んでるみたいですが、いつも100%以上の働きですよね。

残り試合も、熱く応援しましょう!!
Unknown (jubijubi)
2007-10-29 06:42:26
いつも拝見して、時にニヤニヤしているかもしれません。北野選手を応援しているので…
 ありがとうございます。
コラッ決めろッ!! (コジコジ)
2007-10-29 07:33:01
磐田戦を欠場した私は昨日連見に行って
9/22鹿島戦以来(素晴らしいゴールでしたネッ)
ホームでは8/15名古屋戦以来
得点シーンを魅せてくれていない矢野選手に
一つだけお願いして来ました、
『まずは、丸亀に連れて行って下さい』と
お願いと言うより一方的な約束のつもりでしたけど…‥
我等が愛すべき『削られ屋』さんと『未完の大器』さんへ。 (烏龍茶)
2007-10-29 12:18:20
渋滞を警戒して早めに家を出てみたら…あぁ何て時間帯に罪な番組が!ビデオ録画しとけば良かった!! “削られ屋”事貴章さん、次はズバッ!と決めて我々を痺れさせてね。そして“未完の大器”の北野さん、あの“みそかつ”さんを越えないと日本代表のピッチには立てないぞ。踏ん張ってね。
Unknown (クレマチス♪)
2007-10-29 12:26:46
ヤンさんって、ノリが私好みだわ~。
で、「アルビスタジアムハイパー」って
月イチ番組なの?
この手の番組は毎週見たいにゃあ~。
毎日でもいいよ!
日本の矢野かあ (JIN)
2007-10-29 18:35:31
 「アルビスタジアムハイパー」も「とことんアルビ!DX」も見ることも、録画することもできなかったので、一部を垣間見れてうれしかったです。
 ありがとうございます。
 
 堀アナは元気で可愛らしいですよね。そういえば、NSTは似たようなイメージのアナが多いですね。
 (個人的には廣川アナが好きです(笑))

 「アルビの矢野」から「日本の矢野」へ
っていうフレーズはいいですね。
 そして、「日本の矢野」になっても「アルビの矢野」でいることを忘れない。とか言って欲しいものです。(^^)
いつかは「世界の矢野」へ (八百政)
2007-10-29 19:22:53
>ひろさん
今季の勲は、本当にいい働きをしていますよね。磐田戦も惜しかったです。勲のパスを出す時の素早い顔と目の動き、素晴らしいと思います。

>jubijubiさん
北野も風格が漂ってきましたよね。ボクはファビーニョの見送りの時に、吉野家の前で声をかけてもらった時から「なんてすばらしい若者だ!」と思っています。

>コジコジさん
そろそろ見たいですよね、貴章のゴール。2桁にカウントするかどうかは別にして、とりあえず天皇杯で日本代表の格を見せつけて欲しいです。

>烏龍茶さん
「削られ屋」ってのもスゴイですね。ボクもお腹周りの肉を少し削って欲しい。メタボリック、あっち行け!

>クレマチス♪さん
堀アナがまた可愛いんですよ。やっぱ女子アナはフジテレビ系が一番ボク好み。丸顔ポッチャリ系が好きです。

>JINさん
両番組とも紹介したのはホンの一部で恐縮です。「アルビの矢野」「日本の矢野」そして「世界の矢野」へと貴章の進化を期待しましょう!

有り難いです (bartret555)
2007-10-30 19:25:47
こんにちは。

文中で書かれてますように、東京に住んでいると、新潟県のローカルTV番組を視聴する事はできません。
こうやって、ブログに内容を書いて下さると、非常に助かります。

>できれば放送する日や時間帯を少し考えてほしいなぁ

全国ネットの番組編成を考慮すると、どうしても、そういう時間帯になってしまうんでしょうね。
ちなみに、テレビ神奈川・テレビ埼玉という、全国ネット外のテレビ局が関東にはあり、金曜日の22時台に、川崎・横浜FM・大宮・浦和の専門番組を放送しているんですよ!

そうそう!「サカダイ」93頁に、北野のロングインタビューが掲載、GKになった経緯や、サッカー辞めて柔道選手になろうと思ったとか、そんな事が語られています。
「サカマガ」では、新潟×磐田がベストマッチに選ばれ、85頁の藤島大さんのコラムには安英学のことが、巻末の武智さんのコラムでは東北電スで五輪予選をやるべきだということが書かれてますよ。

両誌を買うときのご参考にして下さると幸いです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事