大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【気力や執念で合格できるか】

2012年02月20日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。 2月20日 228号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

冗談じゃないよ。自分の人生も、他人の人生も、神様だって無駄にできないんだ。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【おほめの言葉】
 【気力や執念で合格できるか】
【2年生のコーナー】
 【次回の予告】
 【お知らせ】
--------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●前期試験が近づいています。今まで随分頑張ってきました。さすがに去年の4月
 の時点では、「ここまで頑張り続けることができるだろうか」と不安でしたね。
 しかし、あなたはできました。本当にすごいことです。

●今までと同じ話をします。国立の2次試験は「小成功、中成功」で合格です。だ
 から落ち着いて受験できた人間の勝ちです。個別試験での難問正解率で、大きな
 差が付くとお考えでしょうか。しかし違いますよ。

●難問は誰にも解けず、楽勝問題は、全員正解します。どこで差が付くのか。それ
 は楽勝問題を失敗するかどうかです。通常は、この壁を乗り越えればだいたい合
 格できます。だから、「小成功」で大丈夫なんです。

●2次で大幅な挽回を期待しているあなた。厳しいと思います。しかし、1問当た
 れば、それでいいのです。数学や物理がぴたっとはまれば、それで挽回できます。
 あきらめないで下さい。そんなことも可能なのです。

●今日も最後まであきらめないで頑張れ。今まで戦ってきたあなたは勝利者になれ
 ます。さあ今日も元気で行ってらっしゃい。

--------------------------------------------------------------------------
【気力や執念で合格できるか】

●気力で合格できるでしょうか。答えは「出来る」としておきます。執念とか努力
 とか、今の若者には縁遠いことかもしれません。しかし、私たちが高校生の頃も
 全く同じで、これらの言葉の人気は有りませんでした。

●つまり時代では無く「年齢の問題」で嫌われている言葉でしょう。私も高校生の
 時には大嫌いな言葉でした。根性や執念それに気力では何も解決できないと思っ
 ていました。そして、それなりに正しかったと思います。

●しかし、年を経るにつけ、考え方が変わってきました。もちろん、根性では何も
 解決できませんね。でも、残りの条件が同じであり、その実力差が僅かであれば
 根性や執念で逆転できると思うようになりました。

●これもまた事実です。私達はこの二つの事実を受入れる必要があります。今、ど
 ちらを信じるべきでしょうか。もう、実力をアップさせる方法は限られている。
 時間は無い。残りは根性かもしれません。

●自信と考えていただいても結構です。この問題は必ず解ける、この単語の意味は
 絶対に思い出せる。こう考えて問題に取り組むのと「もうわからん」と投げ出し
 てから、問題を眺めるのとでは随分違うでしょう。

●当然ですが、「わかる」と思って臨んだほうが結果はいいに決まってます。とな
 ればです。結局、根性で合格できると言う事になりませんか。試験前にイメージ
 することを忘れないで下さい。「合格するぞ」と強くイメージして下さい。

●あなたは、根性で合格できるのです。残りの試験に備えるんだ。

--------------------------------------------------------------------------
【2年生のコーナー】《3年生になるんじゃないんだ・・・》

●恋愛と受験について考えます。この問題もいつも出てきます。恋愛は受験に邪魔
 だとか、うまく利用すれば決して両立できないことではない。色んな意見があり
 ます。この問題も正解はないと思います。

●恋愛を活かして合格する人、恋愛がもつれて失敗する人様々なんです。でもわざ
 わざ今から、積極的に恋愛を仕掛ける必要は無いでしょう。今誰も好きな人がい
 なければ、それもいいじゃないですか。

●ただ、今の恋愛を強制終了させる必要は全く無いでしょう。しかし、こんな恋愛
 はダメですよ。たとえば、毎日毎日5時間も放課後公園で話して、自宅に帰った
 ら電話で2時間。その後メールとチャットで3時間。

●この様な現代風の「拘束型の恋愛」なら改善してください。やめるんじゃなくて
 変えてください。このような24時間監視体制の恋愛は恋愛ではありませんよ。
 むかしの流行歌に恋愛にふさわしい「格言」があります。

●郷ひろみが歌ってました。(超古い)「会えない時間が愛育てるのさ、目をつぶ
 れば君がいる」このフレーズが真の恋愛です。学校であって休み時間に少しだけ
 話す。誰にも気づかれない程度に・・・。

●そして、次の月曜までの会えない時間のせつなさが「恋愛」なんです。そして、
 勉強の合間に「チラッと写真を眺めて微笑む」これがいいと思うけど・・・。

●古臭い恋愛なら、真の恋愛なら受験の邪魔にはならないでしょう。拘束型の方は
 今すぐ改善してください。これはお互いのためです。1日姿を見ないで、話もし
 ないし、メールのなしだと、次ぎ会えた時は最高ですから・・・。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
早すぎる成功は危ない

--------------------------------------------------------------------------
【登録と解除のお知らせ】
●メルマガは
 http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
●ブログは
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
●携帯メルマガは
 http://www.mag2.com/m/M0044956.html

--------------------------------------------------------------------------