大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【今再度、小論文対策を考える】

2011年01月20日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。 1月20日 207号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「平凡」を続ける事が一番難しい。しかし、一番「効果」があります。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【おほめの言葉】
 【今再度、小論文対策を考える】
 【次回の予告】
 【お知らせ】
--------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●今年のセンターの平均点から、ボーダーラインが出揃ってきました。やはり平均
 点は少し変化したようです。受験科目によって有利、不利な結果がでています。
 しかし、これは時の運です。もう、どうにもできません。

●得した科目を選択した人は、15点は儲けたでしょうか。ラッキーですね。でも、
 全くはずればかりの人はいないでしょう。勉強していればある程度ラッキーもあ
 ったはずです。運が悪かった人は、どうか私を恨んでください。

●昨日から落着け、落着け、2次対策をスタートしようと書いています。実際はど
 うですか。自己採点を眺めては、ため息をついているでしょうか。おい、目を覚
 ませ。さあ、立ち上がれ、このメルマガの同志たちよ。

●センターの結果で可能性のある大学を選びましたか。その中でも一番行きたい大
 学を決めましたか?そこしか無いんです。あなたに神様が与えてくれた可能性と
 いう名の大学がそこです。

●聞いたことも、みたことも無いその大学が「運命の大学」です。定めを受け入れ
 る準備はできましたか?いかがでしょうか?以前「恋愛」と「大学」の話をしま
 した。よく似ています。付き合ってみれば最高の相手かもしれません。

●入ってみれば最高の大学かもしれません。「好きな学部・学科であれば、大学名
 なんか関係ないでしょう。どうして、名前を気にしますか?資格が取れて、大好
 きな分野での研究ができれば十分でしょう。」

●逆に、大学名だけで選らんでいるあなた。どの学部でも良いでしょう。○○大学
 が肝心で、学部はどうでも良いでしょう。それで十分です。もう、ふわふわして
 いる時間はありません。

●さあ、2次試験に向けて頑張れ。今日も元気で行ってらっしゃい。

--------------------------------------------------------------------------
【再度、小論文対策を考える1】:再投稿

●ここで紹介する方法は、亜流のその場しのぎの方法で、決して国語の先生が推奨
 するものではありません。しかし、とにかく小論文を短期間に克服するためには
 どうしても、これしかない様です。作文が得意な方は完全に無視して下さい。

●最初に量に慣れる、です。10分間で何文字書けるか、自分で確認したことはあ
 りますか。以外に多いのです。時計と原稿用紙を用意します。さあ確認します。
 お題は、「受験は楽しい」です。

●ルールは簡単、2分構想を練ってからスタート、これだけです。何でもいいから
 出来るだけ沢山書く練習です。構想を練るとは「書きたいテーマを箇条書きにす
 る事」です。

●例えば、1)やっぱり苦しい 2)以外に面白い歴史 3)英語がわかると街の
 中の英語も読める 4)塾でも親友が出来た。 てな感じです。そしてスタート
 します。実際にやってみてください。(今日は原稿用紙なしでもOKです)

●何文字かけましたか。初回から400文字以上いければ合格です。この1日1回
 のトレーニングを欠かさないことです。これを継続すれば、自信につながります。
 実際には2000文字までいけます。本当です。

●そこまで書ける必要はありせんが、800が10分間でいつでも書けるとなると、
 それだけですごく有利です。自信が出ます。そうなると、文章まで良くなります。
 原稿用紙は100円ショップにあります。

●次に、「60文字の感覚を養う」技術が必要です。今度2分間で書きます。何
 でもいいのですが、「思いついたことを書くと60文字で1文章が終わる。」の
 状態になる必要があります。これもただ毎日の訓練です。

●学校の休み時間を利用する手もあります。トイレに行って、残りの時間で60文
 字書いてみてください。上手な文章の必要はありません。原則は国語の先生が何
 回も教えてくれました。文章は短く、結論は先に、主語をはっきりさせる。

●最後に、当たり前ですが原稿用意で文字数感覚をつかんでおくこと、縦書きにな
 れること、を付け加えておきます。

-------------------------------------------------------------------------
【再度、小論文対策を考える2】:再投稿

●小論文の対策本にいろんな方法が紹介されています。私が好きな方法だけ書きま
 す。第1段階は20文字練習。このメルマガの文章は一行が37行です。だから
 半分ちょっとでちょうど20文字です。

●とにかく、この20文字で終わる文章を書くことです。するとどんなに下手でも
 文章が短いのでわかりやすい。主語がきて述語があって修飾語が少ない。誰にで
 もわかる文章の基本です。

●次はこの20文字の文章を3つつなげて、ひとつの塊(中位の文章)を作る練習
 をします。このメルマガの1行半です。これが最低の文章の単位になります。私
 のメルマガはなるべくこの、基本方針で書いています。

●この様に、文字数で文章を書く練習はとても大事です。入試でも20文字でとか
 60文字以内とか、100文字とか良くあるパターンです。なれると、文字数の
 感覚はすぐに付きます。5分間で、いつでも書けるようになることです。

●毎日、この20文字×3=60文字の練習をしましょう。これが小論文の基本で
 す。後は学校の先生の指導に従って下さい。でもこの60文字がドンドン書ける
 様になっていれば、あとの先生の指導は簡単です。

●で今日の本題は、「小論文」ではありません。実は「書くこと」の本当の力を知
 って頂きたいのです。文章にして書くことはそのまま自分の意見を整理すること
 になります。これが一番大事なことです。

●だから毎日勉強の前に、目標や計画を書くことは、毎日自分の頭を整理すること
 になります。その時に、今日の自分の思いや今日のトップニュースに対する意見
 を60文字で書くことは大変いい勉強になります。

●国語力をつけるために、社説を読むのは大事なことです。しかし毎日5分で60
 文字の作文をすることも有効です。もし、国語の点が伸びない悩みがあれば、こ
 の「書くこと」を始めて下さい。

●いつのまにか、800字が苦にならなくなります。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
2次試験を1教科にかける

--------------------------------------------------------------------------
【登録と解除のお知らせ】
●お便りは
outini_kaeru@hotmail.com
●メルマガ登録は
 http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
●ブログ観覧は
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
●携帯メルマガ登録は
 http://www.mag2.com/m/M0044956.html
--------------------------------------------------------------------------