大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【予習か復習か】

2010年06月11日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。 6月11日 048号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

目標は簡単に変えるな。努力量を変えろ。100日継続して効果の無い対策はない。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【おほめの言葉】
 【予習か復習か】
 【次回の予告】
 【お知らせ】

--------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●さあ、4月からかなり沢山のヒントを出して来ました。毎日毎日で随分消化不良
 になった方もいるでしょう。そこで、ここらで再チェックしてみましょう。大事
 のところをもう一度復習してみましょう。

●早起きしてますか。5時に起きてますか。誰も邪魔しない。誰にも邪魔できない。
 真の自分だけの集中時間が朝ですね。テレビもメールも電話もきません。この時
 間だけは、あなたの自由になる「宝の時間」です。早起きが1番。

●全体の計画は立てましたか。教科別に7科目の学習計画をたてましたか。全体像
 を掴まないで、学習してはいけません。教科書の目次のコピーでもいいのです。
 全体をみて、「今どこの部分勉強をしているのか」を把握して、学習しましょう。

●フォローしてますか。カレンダーに学習時間を書き込んでいますか。毎日4時間
 の数字が並んでますか。もう馬鹿馬鹿しくて、やめてしまいましたか。4時間が
 いかに苦しい数字かは、わたしが知っています。平均4時間は地獄の苦しみです。

●3つに分けて勉強してますか。朝1時間。夕食前の1時間。夕食後の12時まで
 に2時間。これで4時間ですよ。夜中に集中で4時間はダメ。特に夜10時から、
 夜中の2時まで連続4時間は最低の時間配分です。

●目標は見えるところに貼ってますか。自分には毎日見えて、他人が来たら隠せる
 ところで充分です。とにかく、目標大学は紙に書いて貼っておきます。だって、
 半分は「おまじない」です。けど、よく効きます。

●睡眠時間は6時間。これより多くても、少なくてもいけません。ただ個人差があ
 るのは確かです。だから、多少は違っていても仕方ないですね。

●いろんなところで勉強してますか。通学電車。図書館。ショッピングセンターの
 地下売り場。お風呂にトイレ。ベッドのなか。リビング。弟の机。気分を変えて
 ヤル気を出します。

●携帯電話の電源は切れますか。まだですか。もうそろそろなんです。せめて、夜
 の勉強の2時間だけでも切れませんか。ここで、学習の中断はあまりにもキツイ
 です。あと200日。2時間だけでも、電源を切れませんか。

●このうち3つ実行していたら、優等生です。これからバリバリ頑張れるひとです。
 全部やっているのですか。東大か医学部が目標ですね。まだ、まだ6月、されど
 6月です。6月、7月のツケは結構あとで効きます。大丈夫です。今からです。

●さあ、今日も元気に行ってらっしゃい。

--------------------------------------------------------------------------
【予習か復習か】

●今日のテーマに、結論は出ないでしょう。書く前から、結論なしで進んでいます。
 とりとめの無い文章ではあるが、毎日結論だけは決めてから書いています。でも
 今日の結論だけは、私ではとても決められない。

●では「復習主義者」の意見から書いてみる。全く新しいことを、教科書や参考書
 だけで理解するのは難しい。「予習」はまさに時間の無駄だ。新しいテーマや、
 新しい分野に入ったら、断然「復習主義」が有利だ。時間効率から考えて欲しい。

●では「予習主義者」の意見。教科書はわかりやすく書いてある。それに、どこが
 理解できないか、事前にチェックしてから授業を受けたほうが効率的だ。授業は
 理解の最後の「仕上げの場」だ。ここで理解を完成させるつもりで受けるべきだ。

●どちらも的を得て、反論が難しい。早い話はやれば「どちらでもOK」ではある。
 しかし、教科によっては向き不向きがあるだろう。英語なら「単語」と、この前
 紹介した「日本語訳を全部覚えてから作戦」で授業を受けるのがいいでしょう。

●英語はやっぱり「予習向きだな」と思う。数学はどうだろう。初めてのベクトル
 の勉強。教科書読んでもさっぱりわからん。これは一端、数学の先生の説明を聞
 いてから復習した方が時間の無駄がなさそうだ。

●そうか、「数学は復習向きだな」と思う。物理や化学も理解が難しい。これも先
 生の話しを聞いてからのほうがよさそうだ。やっぱり復習主義が全体としては、
 いいのかな。

●でも、歴史はどうだ。読めば大体解るし、全体の流れを解った上で、授業を受け
 た方が理解も深いし、質問もしやすい。国語もそうだ。日本語だから大体わかる
 し、あとは細かな見解の違いだから、事前に問題まで解いてた方が質問しやすい。

●ううん。これって自分の得意科目は予習が効率的で、不得意科目は復習が効率的
 ってことじゃないの。そうかも知れない。もうひとつの切り口がある。面白いか
 どうかだ。予習中心の方が面白い。断然面白い。初めてのことを勉強するんだ。

●復習はつまらない。解っていることを忘れないように暗記するのが中心だ。だと
 すれば、自宅で、ひとりでする勉強は飽きない「予習」中心。学校の授業が復習
 の方がいいや。これもまた、正論かもしれない。

●それに、予習してある程度わかっている方が、授業中もカッコいいしね。やっぱ
 り予習にしよう。今日の結論はないのですが、ひとつだけ確かな事実があります。
 夏休みを過ぎたら、現実的には、全部復習しか残っていません。

●秋口の10月から全く新しい内容を勉強することは、考えられません。つまり、
 もう予習はあまり考えられないのです。しいて言えば、復習する内容を予習する
 てな感じでしょうか。

●とにかく、秋口からの総復習仕上げシーズンに入る前のこの6月、7月、8月は
 新しいことを徹底的にやり尽くしてしまいましょう。問題集も新しい物は今月中
 に購入しましょう。この後、秋口以降、新しい参考書や問題集はもういりません。

●復習も予習もドンと来い。この3ヶ月がすべてを決める。勝負の3ヶ月だ。一番
 大変な「夏場の3ヶ月」が進行中です。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
数学は先生。ではいい先生を見つけよう。

--------------------------------------------------------------------------
【登録と解除のお知らせ】
●お便りは
outini_kaeru@hotmail.com
●メルマガ登録は
 http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
●ブログ観覧は
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
●携帯メルマガ登録は
 http://www.mag2.com/m/M0044956.html
--------------------------------------------------------------------------