大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【漢字の記憶方法】

2010年06月09日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。 6月09日 046号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「勉強が出来る環境では無い」ですって。したくないので、しないだけ、ですよね。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【おほめの言葉】
 【漢字の記憶方法】
 【次回の予告】
 【お知らせ】

--------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●「自己評価」のお話2回目です。自己評価の第1段は、「居てくれるだけで有り
 難う」の段階の話しです。つまり、家族や妻や恋人。本当に大事な人になったら
 「役に立つから、居て欲しい」ではありません。存在そのもの、でいいのです。

●当然ですが、「例え交通事故で植物人間になっても生きていて欲しい」の状態が
 この自己評価の第1段階です。この自己評価には理由もへったクソもありません。
 私の子供に生まれて有り難う、なんです。親にも兄弟にも同じ感覚が出てきます。

●次の段階、つまり第2段階が能力に伴う、ある程度客観的な自信による自己評価
 です。勉強が出来る、スポーツが出来る、歌がうまい、絵が上手。とにかくある
 ことが、人よりうまく出来ていて、他人からほめられて育つ自己評価です。

●「自信持ってる強い子」に育てる為には「ほめて、ほめて育てましょう」ですが、
 もし仮にあなたが第1段階の「生きてるだけで有り難う」が無ければこれは逆効
 果になります。もし勉強が出来なくなれば、すぐに「いらない子供」格下げです。

●だから、注意が必要です。あなたは、「第1段階の自己評価」は充分ですか。私
 はそのつもりでほめています。だから、もし「生きてるだけで有り難う」を感じ
 てない人は、もう1度確認して下さい。

●います、います。「あなたが生きてるだけでうれしい人」がいます。だから、信
 じて下さい。たとえ勉強が出来なくても、誰の役に立たなくても、それでもあな
 たは生きていて、いいんです。

●いつも、たとえ何も無くても、「ほめることだけ」を考えてここのコーナーを書
 いていました。しかし、一番底の部分で認められて無いと、かえって逆効果であ
 ることを学びました。少しだけ反省して、今日は、ほめることにしました。

●あなたは偉い。たとえ今日は勉強できなくても、それでも偉い。何が偉いって、
 生きていてくれた。それだけでもう充分なんだ。その上、ちょっとだけど勉強ま
 でしてくれて、こんなに親孝行の息子と娘はいない。

●もし「生きているだけでは価値が無い」と思う人がいたら、メールして下さい。
 そんなことはない。きっと無い。私が証明します。どんな人間だって生きている
 だけで、誰かを幸せにしています。

●さあ、今日も元気で行ってらっしゃい。

--------------------------------------------------------------------------
【漢字の記憶方法】

●記憶するためには、絵としてイメージすることが大事である。これはどんな本に
 も書いてあります。これをフォトグラフィックメモリーと呼ぶのだそうです。著
 作権の問題がありますので、最近読んだ本を挙げておきます。

●「合格したけりゃ勉強するな」講談社 チョ・スヨン著 にも出て来ています。
 前にも書きましたが、この4年間に80冊近い受験・学習対策本を読み、高校時
 代に読んだ本まであわせると、受験対策本だけで100冊を超えています。

●従ってどれが私のオリジナルで、どれが高校の時の先生からのアドバイスで、ど
 れが最近読んだ本に書いてあったのか解らなくなることがあります。それで念の
 ために、著作権が気になる最近の私です。

●本題に入る前に理論からです。あなたが始めて行った友達の部屋を思い出してく
 ださい。窓があって机が大きくて、変なぬいぐるみが置いてあって、ベッドは小
 さく、大きな友人は、すぐ落ちそうなベッド。

●そうそう。そうやって思い出しますよね。つまり全部を覚えるのでなくて印象に
 残ったところだけを覚える。残りの部分は、覚えていることに関連させて、あそ
こはこうなっていた。と思い出します。

●こうです。僕が寝るときっと転がり落ちてしまう小さなベッド。枕は確か青い色
 だった。その枕はベッドの大きさに比べたらやたらと大きい。しかも、長丸い変
 な形をしていた。そしてイニシャルみたいなのが、書いてあった。

●そうです。こうやって思い出します。だから勉強も同じです。印象に残ったとこ
 ろだけを覚えるのです。絵のイメージで。

●理論を正解に書きます。記憶を思い出して正解を記入する。これがテストであり、
 受験ですよね。これには2段階の能力が必用です。

●第1段階:記憶する。第2段階:記憶した内容を思い出す。

●第1段階の記憶するとき、第2段階の思い出すを意識して、覚える必要があるの
 です。いいですか。この基本を意識してから具体例に入ります。人間は覚える事
 に関してはほとんど「個人差」は無いのです。思い出す時に「個人差」が出ます。

●では具体例です。漢字の覚え方で、実践しましょう。「特徴」の徴の字をしらな
 いとします。どうやっておぼえますか。真ん中の下の王のところだけ覚えます。
 後は覚えない。特徴の徴の字には「王」がいる。これだけ覚える。

●さあ、知らない文字で試してください。今まで通り、全部書いて覚える方法と、
 一部分だけ覚える方法。どちらの効率がいいですか。これは心理学で「引き金効
 果」と呼ばれています。

●本当に試してください。明日の朝、全部覚えた10個と一部分だけ覚えた10個。
 どちらが、どれだけ覚えていたか。時間は10分の1で効果は倍のはずです。

●そこであなたも思い出すでしょう。小学校と中学校の先生が叫んでいた言葉です。
 「草かんむりだけでも覚えておけよ。」とか「この漢字は偏だけでも覚えとけ」
 の言葉です。そう、小学校の先生はこの「引き金効果」を知っていたんです。

●いろんな勉強に役立ちます。印象に残るところだけ覚えるんです。そして、個人
 差がでる第2段階の「思い出す」の作業を楽にしてあげる。残りの部分は理解す
 るのです。理解しておけば、「引き金効果」で思い出せるはずです。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
脳ミソはゴム風船のごとし

--------------------------------------------------------------------------
【登録と解除のお知らせ】
●お便りは
outini_kaeru@hotmail.com
●メルマガ登録は
 http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
●ブログ観覧は
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
●携帯メルマガ登録は
 http://www.mag2.com/m/M0044956.html
--------------------------------------------------------------------------