goo blog サービス終了のお知らせ 

夜噺骨董談義

収集品、自分で作ったもの、見せていただいた品々などを題材に感想談など

画帳 その2

2015-03-02 05:07:43 | 日本画
先週末はコンビニのオープンセレモニーでした。金土日は大盛況のようでした。



お祝いに挨拶を小生がしましたが、事業主我が息子・・花輪の前で記念撮影。



早速お買い物・・、目移りしてしまうようね。



裏の駐車場への通路も確保しました。



人感センサー付き照明を完備の通路・・。



駐車場も舗装しました。高速道路仕様の浸透性アスファルト舗装らしい。



舗装もしていなかった駐車場がコンビニと舗装された駐車場に生まれ変わりました。



駐車場は満車、コンビニ繁盛へ、さ~資金回収に・・・・。

本日は前回の画帳の紹介の第2回目です。氏素性のしっかりした「真贋の心配のない作品です。」という説明が「贋作ばかり」というコメント以降必要となったようです

画帳
縦303*横215*厚33(包装カバー共) 本体:縦300*横208*厚26

前回は1~5まで。本日は作品NO6からです。

所蔵作品 14作品
1. 郷倉千靭     2.石井柏亭     3.石井鶴三    4.中川一政
5. 武者小路実篤   6.加藤栄三     7. ??竹?   8.??竹?
9. ??竹?    10.長谷川昴    11.??俊夫   12.北村西望
13.????    14.木崎和廣                昭和63年

加藤栄三の可愛らしい雀の図です。



NO7、8、9の作者は不明です。







長谷川昴は著名な彫刻家です。



これは漫画家かな?



言わずと知れた北村西望ですね。



百歳の記念の書・・。







この画帳はふるさとの記録として大切に保存しておきましょう。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
事業主 (赤坂うさぎ)
2015-03-02 22:09:47
1歳で事業主とは素晴らしい。うらやましいですね。
返信する
事業主 (夜噺骨董談義)
2015-03-03 06:25:30
う~ん、先が思いやられる。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。