めざせサブ4! (~_^)/

フルマラソンであと17分短縮できれば、3時間台。そしてウルトラ完走するための記録。
加えて主に登山、バスケ観戦の記録。

日航機事故から32年、社員9割超が事故後入社 植木社長「風化させず安全運航に全力」

2017年08月12日 | ニュース記事
川上さんは元気なんだろうか? もう32年前か。10年ほど感覚がちがう。





日航機事故から32年、社員9割超が事故後入社 植木社長「風化させず安全運航に全力」

8/12(土) 15:24配信


御巣鷹山の「昇魂之碑」を訪れる遺族=17年8月12日 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 乗客乗員520人が亡くなった日本航空123便墜落事故から、8月12日で32年が経った。三十三回忌にあたる12日は早朝から、多くの遺族や関係者らが墜落現場となった群馬県多野郡上野村の御巣鷹山を訪れた。

【御巣鷹山の「昇魂之碑」に線香を手向ける遺族】

 雨が時折降る中、JALによると12日午後2時現在で、昨年よりも19家族81人多い92家族347人の遺族が御巣鷹山を訪れた。2013年以降の5年間では、過去最多の100家族387人だった2015年の同時刻に次いで、2番目に多くの人が訪れている。

 三十三回忌とあって初めて御巣鷹山に登る人の姿が見られた一方、前日からの雨で足場が悪いことから、登山を断念した家族もあった。

 2012年2月の社長就任以来、社長として6回目の慰霊登山となったJALの植木義晴社長は午後1時26分すぎ、山頂付近にある「昇魂之碑」に献花した。

 植木社長は、「何よりも亡くなった方へのお詫びを申し上げたい」と、現役の社長として謝罪の言葉を述べた。

 「事故以降に入社した社員が94%になり、当時事故を経験した社員はたった6%。われわれの使命は事故を風化させることなく、事実をしっかりと心に刻み、安全運航に全力を尽くすこと」と、安全への誓いを新たにした。

 午後6時からは、上野村にある慰霊の園で追悼慰霊式が開かれる。JALからは植木社長らが参列する。

 1985年8月12日午後6時56分に墜落した羽田発伊丹行きJL123便(ボーイング747SR-100型機、登録番号JA8119)には、乗客509人と乗員15人の524人が乗っていた。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世陸2017ロンドン | トップ | 日の出 »
最新の画像もっと見る