goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせサブ4! (~_^)/

フルマラソンであと17分短縮できれば、3時間台。そしてウルトラ完走するための記録。
加えて主に登山、バスケ観戦の記録。

2014インハイ府予選決勝

2014年06月01日 | バスケ

結果

 

京都府立体育館に決勝戦を観に行った。
12時tip off に対し、10時半開場が約5分遅れでベンチの対面、KBSカメラ下を確保。
結果は、洛南と精華が優勝^^
男子の実力差は明確。
女子は、後半一気に離され、追いつけず。
去年に引き続き、紫野はインハイ出場を逃した。

来年のインハイは京都開催で、今日のコートで決勝戦が行われることを、専門部長さんが閉会の挨拶で述べていた。
洛南が残って、地元の応援を背に優勝することを祈りたい。
いくらなんでも、京都開催なら応援が多いはず。

洛南は、身装検査直前なので、短く刈りあげた容姿は精悍だ。
明日、保護者会のため、チーム応援席は満杯。

洛南は、文武別道だけど、それぞれが、抜け出して秀でている。
高校生なんて、クラブや塾にしばられなきゃ、時間がいっぱいあるので、何かに打ちこんで秀でてほしい。
語学とか、その他もろもろ。
何もせずに取り柄のない者達は、たとえそれが努力の結果であっても、せめて世間に迷惑をかけないようにしてほしいものだ。
生活態度ででも、何かのチャンスを掴める機会があるだろう。
なのに、それさえできないアホ君達は、ニードっしぐら。平均年収以下まっしぐら。世の嫌われ者まっしぐら。
人事担当者なら、絶対に落としてやろう。
ルール、マナーを守れない奴なんて会社にいらない。

話は逸れるが、毎日の通勤で目につくのが、信号を無視する輩の多いこと。
こいつらは、絶対に他のことでも平気で簡単にルールを破るだろう。
コンプライアンス違反確定だ。
こういう奴らは信用できない。

人生の春は高校時代だったなんてことにならないように祈る。
今日、改めて認識してしまう。

体育館を出た所で、附属中の制服を着た2名の女子を見た。
附属中のバスケ部だろうか。
もっと多くの洛南生が応援に来ればいいのにと思う。

観戦前に焼酎を飲み、試合後に京都駅0番線のホームで缶ビールを買って飲み、
赤ら顔で人目も気にせず、耳にはウォークマン。
本当に自由だ。
気持ちいい^^


明日から、また適度に緊張して頑張ろう^^



                  

 


         

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国軍幹部「挑発を容認でき... | トップ | いろいろいいことがあったよ... »
最新の画像もっと見る