めざせサブ4! (~_^)/

フルマラソンであと17分短縮できれば、3時間台。そしてウルトラ完走するための記録。
加えて主に登山、バスケ観戦の記録。

桐生 東洋大に合格 来年から新指導者

2013年11月26日 | 陸上

へぇ~、試験受けたんだぁ。
不合格になるわけないよな。
頑張れェ。

桐生 東洋大に合格 来年から新指導者

 陸上男子100メートルで10秒01の自己記録を持つ桐生祥秀(京都・洛南高)が東洋大に合格したことが26日、分かった。
 日本代表の拠点となる東京都北区の味の素ナショナルトレセンと白山キャンパスが近く、環境面が決め手になった。
 東洋大は駅伝の強豪だが、短距離では目立った実績がないものの、
 来年から日本陸連の土江寛裕男子短距離副部長が指導に当たる予定。
 [ 2013年11月26日 17:23 ]

ボルトコーチに桐生ら弟子入り「いつもと違う筋肉使った」

 陸上男子100メートルの桐生祥秀(17=洛南高)は24日、兵庫・西宮市内で日本スプリント学会のワークショップに参加した。

100、200メートルの世界記録保持者ウサイン・ボルト(ジャマイカ)が所属するクラブのジャーメイン・シャンコーチ(38)が講師を務め、江里口匡史(24=大阪ガス)らと股関節の可動域を広げ、でん部の筋肉を意識して使うことなどの指導を受けた。桐生は「いつもと違う筋肉を使って、すぐ息が上がった。ジャマイカの選手のような走りができるよう必要なものを取り入れたい」と話していた。 
[ 2013年11月25日 05:30 ]

 桐生 ボルトと“融合”!日本人初9秒台へコーチの理論学ぶ

 

 ワンダーボーイと最速理論が融合する。陸上男子100メートルで10秒01の記録を持つ桐生祥秀(17=京都・洛南高)が、世界記録保持者のウサイン・ボルト(27=ジャマイカ)が所属するレーサーズ・トラック・クラブのコーチに指導を受けることが11日、分かった。ボルトが師事するミルズ・コーチのアシスタントを務めるシャン・コーチが23、24日に行われる日本スプリント学会のため来日。24日に兵庫県内で「ジャマイカのスプリントトレーニング」をテーマにしたワークショップが行われ、桐生も参加する。

 日本人初の9秒台を目指す17歳が、壁を突き破るための貴重なヒントをつかみ取る。ボルトが所属するレーサーズ・トラック・クラブのシャン・コーチが日本スプリント学会のため来日し、23日は大阪府内で講演。24日は兵庫県内でワークショップがあり、09~12年に日本選手権男子100メートルを4連覇した江里口、女子100メートル日本記録保持者の福島とともに、桐生も参加する。

 ワークショップのテーマは、「ジャマイカのスプリントトレーニング」だ。シャン・コーチはボルトを指導するミルズ・コーチのアシスタントを務め、世界最速の理論を共有している存在。日本スプリント学会の関係者は、「あくまで学会なので、指導する立場の人にいろいろと知ってもらうことが一番の目的」と前置きした上で、「当然、日本のトップ選手も、学ぶところはあるでしょうね」と期待した。

 8月の世界選手権に出場した際、桐生はボルトのダイナミックな体の使い方に目を奪われた。帰国後に実践してみたが、うまくかみ合わず「大きく動いたり、もっと腿を上げようと思ったけど、全然できなくて走れなくなってしまった。バラバラになってしまった」と話している。当時は表面的な動きだけをまねして失敗したが、シャン・コーチのワークショップで体の使い方の理解を深めるのは間違いない。

 桐生は4日の西日本カーニバル男子100メートルを10秒37で走り、7日の京都府私立中・高総体で走り幅跳びに初挑戦して今季を締めくくった。来春は東洋大に進学する。「大学で自己記録(10秒01)を超えていきたい」。日本人未到の領域へ、充実のシーズンオフを過ごす。

 ▽日本スプリント学会 90年に、スプリントに関する科学的研究の発展や向上を目的に発足。学会、研究会の開催や機関誌出版などの事業を行う。会長は男子400メートル日本記録保持者で東海大体育学部教授の高野進氏。正会員の年会費は5000円。23、24日の学会で24回目。
[ 2013年11月12日 06:00 ]


桐生 幅跳びに初挑戦!19選手中2位「楽しかった」

 陸上100メートルで歴代2位となる10秒01の記録を持つ桐生祥秀(17=洛南高)が7日、京都市の西京極陸上競技場で行われた京都府私立中・高等学校総合体育大会に走り幅跳びで出場し、19選手中2位に入った。

 この種目は初挑戦だった桐生だが、スピード豊かな助走で距離を伸ばし、予選1本目で6メートル85をマークしてトップ通過。決勝では記録を伸ばせず、6メートル93を跳んだチームメートの犬井亮介に逆転された。それでも「楽しかった。高校の間にいろいろ経験することが、将来のプラスになると思って出場に踏み切った」と高校生活最後の大会を笑顔で締めくくった。

 [ 2013年11月8日 06:00 ]
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013.11.23 疲れた | トップ | 2013 ウィンターカップ 組... »
最新の画像もっと見る