普通のマスクは蒸れるし、同じ不織布でも物によってはお肌が荒れる(汗)
そこで手芸用品店で肌触りを確認して、麻100パーセントの生地で夏マスク作りました♪
麻といってもピンキリなので触って確かめましたよ☆
日除けや虫除けチリよけの用途もありますので大きめに作りました。
大きめのほうが呼吸もしやすい気もしますし。
↓

ゴムを布に通してしまうとニュッとシワがよるので端々に縫い止めました。
何度もマスクを作ってますので自分の顔の形に合わせて都度都度型紙を少しずつ変化させてます。
↓

裏地はガーゼ1枚。

裏地はガーゼ1枚。
アベノマスクを解いて活用していますよ😊♪
口の当たるところにはラッピング用の針金を縦に仕込んで形状記憶させてます。
↓

汗をかいても麻は木綿より速乾性があるのでいくばくか快適ですものね♪
病院なんかの人混みに行く時には内側にマスクシートをしたら良いかなぁ?
いつまでマスクをしますか?て世間で議論になってますね。
個人的には人混みの公共の場で無ければもう良いと思う。
これからは熱中症のリスクがありますしね。
どの世代の方も脳に酸素が回らないと宜しくない。
美容的には表情筋使わないから顔が老ける。
マスクは、ことり的には日除け対策が大きい。
まぁ、少しは空気読まないと精神的な風当たりがしんどいしね(汗)
そんな事でお洒落して楽しむ☆て事に変換です💕

生地は確か140センチ幅だったような、20センチから切り売りできるということで20センチ購入して500円程でした♪
それで、ヘアバンダナ1つとマスク2つできましたよ😚
もぅちょっと余ったのでマスクの半分だけカットして他の生地と合わせて片身替わりを作ろうと企んでます(笑)
雨の日のチクチクタイム楽しかったです✨
☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円 30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め
※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。
【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com