高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

滝と岩とジオパークと奇木♥

2024-04-01 01:20:12 | 
焚火会と言う名の宴は結局7名集まりました♪
水で洗ってアルミホイルに包んで持っていったジャガイモが薪でじっくり焼くとマッシュポテトのようになっていて、皆で持ち寄ったオイルサーディンやラム肉やホルモンやアカメなどの付け合せとして最高でした!
ジャガイモが主食的にこんなにも色々なものと合うとは💕

*アカメは貴重な古代魚ですが高知県では釣ったり採取したりするのは合法だそうです。

深夜まで語らい、次の遊びの約束などしつつ解散。


翌朝、車泊組は釣りをする人もいたり。
ことりはシュラフに風を通しつつのんびりとモーニング♪
トーストしてオリーブオイルと塩をしてカシスジャムを塗りました。


車泊組同士で内見会などしたり(笑)



それから東へ車を走らせ大好きな滝に癒やされる♪


そして巨石好きでもある(笑)
この岩が好き♪





海から神様がお通りになる鳥井✨




この中央の巨岩は巨人が仰向けに寝ているみたい。



鳥居越しのジオパーク?こんな感じの岩の状態をそうだと言うのかな?と思っているけれど違うかも。



室戸の吉良川の町並みへ♪














お写真はほんの一部でして、想像以上の規模でとても良い状態で建物が残っているのですがほぼ活かされていなくて。
佐川町ぐらい気合入れて街興しすれば絶対人が集まるのになぁ。と。

ランチタイムを過ぎていますと断られた飲食店さんが系列のお隣の商店でお弁当を買ったら店内で食べて良いとの事で。
この質量で1,000円でお釣りがきました♪



またランチを食べに来たいなぁと思いましたよ(^^)





空海さんが修行をした池だと案内がありましたが、池?んん?海?潮溜まりの事?
それでも絶景でして(*˘︶˘*).。.:*♡







室戸も足摺も大好き!
なんせことりは日本地図の端っこにも萌えるんですよ(笑)

大好が多すぎなんです(●´ϖ`●)♪


☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
※建物2階のSORAホームさんが目印

【着付け教室のご案内】
■料金:・90分〜120分2,000円
初回は120分のお時間を頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め
※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

■駐車場は建物の真中の柱から南側2台

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanya3298あっとgmail.com


2023高知から'着物で京都旅Day2

2023-12-09 01:51:26 | 
一泊二日の京都旅、夜は南座の余韻に浸りながら伏見のホテルに宿泊しました。
ホテルは清潔で使い勝手も良く入浴を済ませたら元気一杯でお腹が減り〜^^;
コンビニでいけないものを沢山買い込んでTVの美空ひばり歌謡ショーを大満喫してしまいました(笑)
不思議なもので若い頃に聴いていたのとは違って感じました。
考えてみたら美空ひばりさんは52歳でお亡くなりになっているからテレビで歌ってるひばりさんは今のことりと同世代なのかぁと。
感慨深かったです。

翌朝、元気なメンバーは東寺の骨董市へ♪
ことりはジャージでホテルのモーニングを済ませ、のんびりとメイクとお着付けを済ませチェックアウトの手前にホテルの近くの川沿いをIさんと一緒に散策しました♪
今年の紅葉は色濃くて本当に綺麗✨


小川には合鴨達が気持ちよく泳いでいたり、整備された遊歩道をワンちゃん連れの人達が散歩されてたり、隣の家との境目が壁一枚のいかにも京都の下町にありそうな建物を眺めたり、新鮮な空気を吸いながら穏やかな朝を迎えました✨
ちょっと火曜サスペンスなお写真も撮ってみたり♪
【謎の着物美女と列車の乗り換えトリック】

と妄想したのはナイショ(笑)

そして皆さんと集合しまして向かったのは【しょうざんリゾート】さん。

出迎えて下さったのは【しょうざん新和装】の中島さん。


中島さんはしょうざん新和装さんとしてデザインだけに留まらず・織元さん・染色さん・刺繍職人さんなど携わる方々と様々な取り組みをされて、伝統的であり革新的であり?な素晴らしいモノ造りをされているんです。
情熱的でユニークでとても素敵な御方です✨
おび弘の安田さんやFive coloredのトモコ女将と引き合うべくしてだなぁと^_^

しょうざんリゾートの庭園は素晴らしい築山で水場の造り方や植栽の配置や手入れの仕方、岩や東屋の配置など計算され尽くしていてその道のプロがお勉強に来られるような場所なのではないかと思いました。


















そして貸し切りの離れでムフフフ〜💕





庭園の中の離れもこのあと10分程歩いて昼食をとった鳥料理の離れももぉため息の出るような造りで。
大正から昭和初期辺りの時代背景のドラマの中で観る豪邸そのものでして。
鳥料理の日本家屋はバブリーな頃に何処かから移築してきたそうです。

何時も素晴らしい旅をご提供下さるプロのバスガイドさんでもあるトモコ女将✨
今回もキラキラ旅のアテンドありがとうございました。


帰りは作り帯の胴だけ巻いて羽織をはおっておこうと思ったけどとくにしんどくもなくてそのまま帰りました。
初めてこんなハードな着物旅にご同行下さいましたI様も思ったほど着物で過ごすことがしんどくなかったそうです☆
それは絶対にご自身でお着付けされているからだとことりは思うのですよね〜。
他人の着付けじゃ丸2日はム〜リ〜。

帰りも皆さん元気一杯!
SAでクレープ食べながら
「さぁ、明日からまたお仕事頑張るわ♪」
「皆ずっと元気でいましょうね〜八十になっても着物遊びするゎ♪」
と口々に鼓舞し合う!?のでした(笑)

ありがとうございました✨


☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
★2024年度よりのお引き受けの生徒さんは30分500円に値上がり致します。
ご了承くださいませ。

■料金:30分400円  60分〜30分単位でご予約下さい。
初回は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【和裁同好会】
●未定
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanya3298あっとgmail.com


2023高知から'着物で京都旅Day1

2023-12-05 02:48:54 | 
もう何度目になるのか?
Five coloredのトモコ女将にアテンドして頂きまして高知着物女子5人で京都旅へ行って参りました♪
京都旅を更に盛り上げて下さる京都人のおび弘の安田さんもいらしてオーバーツーリズムのハイシーズンにも関わらず何の混雑も順番待ちも無い特別な旅をご提供下さいました💕

テーマは【ノスタルジックな京旅】
人気の観光地は避けて古き良きな昭和ノスタルジックを感じる大人な時間が流れました♪
これが映画ワンシーンだったら聴こえてくるのはシャンソンというイメージです(笑)
土曜日の初日、先ずは伏見に伺いましてランチタイム♪
古民家カフェで出迎えて下さったのは安田さんとなんと、白玉一珍染めの大東伸先生!


先生はお腹そんなに空いてへんわぁ〜と言いながら旬野菜の美味しそうなカレーライスをペロリ☆
生命力に溢れてます☺
この後も伏見ブラ散歩にご同行下さいました。


伏見は水路の便が良く船宿の栄えた町だそうで最盛期には一日に大小数百隻の船が行き交っていたそうです。

何やら美しい建物が観えてきました。


それは月桂冠大倉記念館でした。

着物あるあるなのだけど、何方かにお頼みする前にシャッター切ってあげるからスマホ貸して〜て沢山声かけられます♪
しかもおんちゃん写真撮るの上手やったゎ
(*˘︶˘*).。.:*♡


大きな酒樽を前に♪


これこれノスタルジック。



酒造りに使われるお水を頂いてます。


手前のマキ先生の道中着の背中には洒落紋が入ってるの。お洒落〜💕


入場料600円で3枚のコインとマイお猪口を頂き3種類の清酒の試飲ができます💕
十数種類のお酒の説明を受けて二杯目のお酒を注いでいるところ♪
美味しさに目つきが変わってます(笑)



酔い醒ましにそう寒くない12月の京都の風が心地よかった♪



柳が風に揺れる景色て素敵よね。




ノスタルジック商店街を歩いて〜


黄桜をさらりと通り抜けるつもりが〜


カッパのCMがあまりにも懐かしくて〜
昭和40年代50年代60年代〜とボタンを押すとブラウン管から当時のCMが流れるんです。
口ずさんじゃいますよね〜(笑)


伏見ブラ散歩の締めは寺田屋☆
高知着物女子が竜馬さんの足跡辿りに来ましよ〜



景色に馴染んでますよね♪


そして夕方からは南座へ伺いました。
【十三代目、市川團十郎白猿/八代目、市川新之助親子の襲名披露】ということで普段よりチケットを取るのが難しかったそうですが、トモコ女将と安田さんのご尽力で恩恵に預かりました✨



南座の設えの赤い世界観がテンション上がります!



この日は花菱小紋のお着物に川島織物の袋帯と京都ゆうびの帯締めをコーディネートしています♪
全てFive coloredさんでご縁を頂いてます💕


実は團十郎白猿さんがまだ海老蔵さんだった頃、現在21才の我が息子の高校の入学式と海老蔵さんの源氏物語高知公演がぶつかってしまいまして〜半年も前から購入していたチケットを泣く泣く人へお譲りした事があったんです。
そんな事で今回の公演のチケットとれたよ〜て女将から連絡頂いた時には小躍りしました(笑)

いやぁ〜團十郎さんの助六の色っぽい事と言ったら、大奥の絵島生島事件も頷ける〜と思いました。


ずっとお嬢様女子校育ちの深窓の令嬢がプレイボーイの毒のある色気にやられて恋の炎に身を焦がす!ていうね(笑)

公演の前半は中村一門の忠臣蔵で少しコミカルな演出もあってとても楽しかった。
そして市川家の襲名披露があって、その前後に休憩があり幕間弁当を頂き、後半が吉原遊郭を舞台にした團十郎さんの助六だったのですが、まぁそれはそれは遊女たちや花魁の衣装の華やかな事!
絢爛豪華とはこの事かと❤(ӦvӦ。)
しかしカツラを含めた衣装の総重量は40キロにもなるそうです!

それからよく眺めていると歌舞伎て膝をつく場面が多くて時には膝で舞台を踏み鳴らして演出している時もあり、膝が傷まないか心配になりました。
高いところから飛び降りるシーンもあるし低いところから這い出てきたりお稽古に移動に本当に身体をはったお仕事だなぁと。

そしてこの日一番楽しみにしていた勸玄くん!
10才と言われていたと思いますがテレビで時折眺めていた小さくて華奢な男の子かと思いきや、間合いもしっかりとしていて声もよく通りますし落ち着いているし舞台の上では一人前の役者の片鱗をみせているように感じました。
この年頃の子は気がつくと急成長しているものですね。
本当に束の間の役者の子供時代を観られて嬉しかったです☺
もぉ勝手に親戚のおばちゃんの気分で目を細めてた💕

幕間弁当も私達が伏見をブラ散歩している間に女将が仕出し弁当を構えて下さって南座に入る時に手渡して下さいました。
美味しかったゎ(*˘︶˘*).。.:*♡
帰りには南座の前に車を回して下さって、朝からずっとこんなに贅沢な旅あるかしら?

この日は皆さんだいたい午前3:30に起きてお仕度されたのですが元気いっぱい!
起きてメイクしてヘアを整えお着付けを済ませて旅の荷物を抱えてサラリと集合してお昼前には京都着なのですから凄いでしょ?
きっと誰にでもできる事じゃないと思うんですよね。
だからそういう事を一緒に楽しめる仲間と出会えて関係が長い方だと10年程継続している事がもぉ本当に奇跡だと思うのです✨

つづく〜

☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
★2024年度よりのお引き受けの生徒さんは30分500円に値上がり致します。
ご了承くださいませ。

■料金:30分400円  60分〜30分単位でご予約下さい。
初回は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【和裁同好会】
●未定
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanya3298あっとgmail.com


(続)大洲の鵜飼で舟遊び&内子古都散策in愛媛

2023-09-18 21:46:57 | 
愛媛県の内子は現代もなお隆盛を極めた時代の人々の息遣いを感じる街並みです。

和蝋燭に纏わる職人さんたちの賑わいは勿論のこと、昔の日本人は1人につき大人は1日に3合のお米を食べていたと言いますから家人や働き手の三度のお食事を構えるだけでも大変だったでしょうね。

食材や物資の流通や職人さんたちとそれを支える側の働き手に将来を担う子供達。
それはそれは蜂の巣をつついたように賑やかな往来があったのだろぉなぁと妄想を掻き立てれました✨

チラとそんな妄想をしつつ、車中で袖触れ合う仲間達と語らっておりましたらあっという間に伊予の小京都と言われる大洲へ到着です♪

こちらもまたしっぽりと散策の楽しめる風情のある城下町でして、武家屋敷や商家が今でも美しく立ち並んでいます。





舟遊のお時間との兼ね合いがありまして今回の町並み散策は上辺だけサラッと拝見しましたが、こちらへ訪れたら是非伺ってみたいと思っていました臥龍山荘(がりゅうさんそう)という茶屋へ伺いました。

大洲藩のお殿様にも愛された数寄屋建築の傑作といわれる建築物でして、肱川へ迫り出して造られた離れなどは借景も含めて一見の価値アリなのです💕












臥龍山荘や大洲城の建物の外観の素晴らしさは肱川から眺めると素晴らしいのです!
それは舟遊びを経験して初めて知ることが出来ました。
昔の日本人の忍ばせ的な美意識が好きです✨

臥龍山荘では飲食は出来ませんで暑い〜から?本能からか皆さんで臥龍醸造という赤レンガ倉庫へ向かいました。


こちらのお2階がカフェのようなバーのようなスペースになっているのですが丁度遺品の一つ一つがなんとも素敵で、神戸の老舗のジャズバーの様だと思いました。

この雰囲気ゎ〜革命について香港に密談に立ち寄った日本マダム達ね!
なんて考えていることり(笑)


こちらのクラフトビールは本当に本当にサイコ〜!!!に美味しかったです!
❤(ӦvӦ。)



1階にある醸造タンクからグラスにあける時に初めて空気に触れたフレッシュなものでことりのオーダーしたアルコール度数軽めのこちらは大麦ではなくて小麦で作られているそうです。
穀物がどうしてこんなにフルーティーに鼻から抜けて松果体を刺激するのでしょうか?
後味もスッキリで何の雑味もありません。

普段ほとんどお酒を飲まないことりですが、
「これはアカンやつやわぁ〜」
て心の声がダダ漏れていました(笑)

何時もは回しのみとか遠慮するタイプのことりですが、ムズムズと我慢できなくなり
「飲んじゃってますが、もしお嫌でなければ香りだけでも如何ですか?」
と皆さんへ。
お一人の方は飲んでもいい?と言われましたので感動を共有したくて是非〜!と♪

ムズムズが抑えられず、同じ銘柄の瓶ビールを2本皆さんと一緒に購入しまして今回大変お世話になりましたトモコ女将と元プロの観光バスのドライバーのカタシゲ氏に♪


金額的にささやかな品物ですが帰宅後に大洲の美しい環境が育てた物で余韻を楽しんで頂けるかしら?

いよいよ今回の旅の大本命である肱川鵜飼いツアーへ出港〜♪




夕飯はトモコ女将がリーズナブルで豪華で美味しい仕出し弁当を手配して下さり、私達が町並み散策をしている間に飲み物も含めて準備をし乗船間際に手渡して下さいました。
なんとも至れり尽くせりで感謝です✨

この日の肱川は流れが穏やかで池か湖の上を滑る様に小舟が行き交います。
観光船は役18人乗りで全部で4隻。


遠くには列車の灯りも流れてゆくし、松明で照らされた鵜と鵜匠のやり取りはとても幻想的で迫力もあり、ライトアップされた臥龍山荘や大洲城も水面に映えてとても美しいく、もううっとり✨











船頭さんが色々と語って下さるのですが、5匹の鵜ちゃんSの中で一番大きな子は4.5キロ。
鵜は成長するまでに雄雌の判別が難しくチームのリーダー的なハナちゃんはオスだとか(笑)
タロウとジロウと名付けた夫婦の鵜が居たとか(笑)

大洲の鵜ちゃんSは現役を退いても余生も幸せに過ごせるようにちゃんと可愛がるとか。
獲った鮎は全て後から鵜ちゃんSの報酬になるとか。

そして何より可愛かったのは何時もの周回コースが終わって定位置へ到着すると鵜ちゃんSはとっとと河原へ上がって行くのです。
クワァクワァッと
(一仕事おわったね〜いや〜今日も良い仕事したわぁ〜腹減った〜今日のお客達なかなかノリが良かったね〜)
なんて聞こえてきました。
行進の先には軽トラがあって慣れた様子で引き上げて行きました☆

想像以上の楽しさにご満悦のことりちゃん❤


舟にもたれてうっとりしてたら隣でIさんが
Iさん「良いねぇ〜良いよ〜もうちょっとはだけてみる〜?」
と言いながらパシャリパシャリと遊んでいまして、
ことり「し、篠山キシコですね〜」
なんて戯れ合っておりました。
皆で爆笑です(笑)



沢山食べて沢山遊んで沢山笑って〜帰りの車中で爆睡したのは言うまでもありません☆
神様・仏様・お友達様・袖触れ合うも他生の縁様・健康な自分様、素敵な一日をありがとうございました✨



☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
★2024年度よりのお引き受けの生徒さんは30分500円に値上がり致します。
ご了承くださいませ。

■料金:30分400円  60分〜30分単位でご予約下さい。
初回は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【和裁同好会】
●未定
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanya3298あっとgmail.com



大洲の鵜飼で舟遊び&内子古都散策in愛媛

2023-09-17 20:40:23 | 
着物仲間のIさんの何気ない一言でFive coloredのトモコ女将が企画して下さった
「大人の舟遊び鵜飼鑑賞&内子大洲の町並み散策」💕

ことりは元愛媛県人でして肱川の河原から遠巻きに鵜飼を眺めた事はありましたが舟遊びとはなんと素晴らしい企画かと参加させて頂きました✨
場所は愛媛県の大洲市。



がその前に、鵜飼舟遊びは夜ですので先ずは和蝋燭(ワローソク)で有名な古い街並の残る内子へ向かいお蕎麦のランチを楽しみました♪


お蕎麦屋さんの一角に《内子和紙》の雑貨等がありお蕎麦を待つ間に皆さん興味津々。


ことりは食い気がまさり駄菓子get(笑)

この日は4年ぐらい前か?メルカリでgetした絞りの浴衣にムガシルクの名古屋帯を合わせました。
着物はお洒落を楽しみつつも汗だくや舟遊びの想定から帰宅後丸洗いできるものに。
帯は博多の紗の名古屋にしようかと思ったけれど、イヤイヤ待て待て暑いけれどもう九月ということで麻に見立ててこちらに。
そして長時間背もたれにもたれても型崩れの気にならないお太鼓にしました。

実はこの名古屋帯の表面はこちら。


昼夜帯として販売されていた訳ではないように思いますし、仕立ても名古屋仕立てで裏を使うとお枕も当てにくい。
だけど浴衣の柄が派手だから帯と小物は馴染ませに徹したくて悩んだ末にナイスアイデア(笑)

さて、和蝋燭で有名なのですからそちらの見学へ向かいます♪


この日ご一緒頂きました皆さんの着物コーディネートも汗だくで帰宅後に洗えるというのが基本にあります。
右端のIさんも浴衣を木綿着物として着用しまして半巾帯で吉弥結びを。
左から2番目のNさんは小千谷縮に夏帯の名古屋帯を。
右から2番目のFさんは阿波しじらの木綿着物に博多小袋帯でカルタ結びを決められていました。
こちらも型崩れの心配も無く楽ですね♪


やはり内子では蝋燭職人の手技の見学を☆
櫨(ハゼ)の実から作った蝋を真綿の芯に絡めて形成している様子です。
手前に灯っているのが和蝋燭でして燃え方が洋蝋燭とは違いますね〜。



日本の蝋燭は長持ちするという事で戦前のヨーロッパで需要がありまして貿易の品として盛んに取り引きがされていたようです。
シャンデリアの様な天井からぶら下がる燭台や蝋燭ランタンなんかに重宝されていたのかもしれませんね。

アウトドアで使ってみようと買ってみることにしました。


お蚕さんて様々なものに使用されているのですね。


移動する時はガイドのプロの顔も持つ女将が先導してくれるというなんとも贅沢な特典が♪


この日は綺麗な色の黄色いバッグをお持ちの女将。
それがとても目を引きまして探すと直ぐに見つけられました♪

だから女将は動きやすい格好で来られましてあまり写真にも収まってくれません。
本当は一緒にお着物で遊びたいのだけれど大変ですものね。









この日は湿度もあり暑さが堪えて少し歩いたら休憩です。
というこで純喫茶《でんじろう》さんへ。



ここの86才のマスターでんじろうさんがちょっと面白かった!
50〜60年前に商社マンとして米国やヨーロッパへ赴任したそうですが、その当時は欧米社会において白人と黒人のルールははっきりとしていたけれどビジネスマンとして訪れている東洋人の扱いはさていかに?の状態だったそうです。
それが急速な日本の経済発展と共に東洋人は白人のトイレを使用するルールに定まったのを体感されたそうです。
今となっては人種差別など恥ずべき事なのですがまさに時代の潮流に身をおかれていたのだなと。

それとか、こちらのでんじろうというお店はNHKのドラマでそのまま喫茶店としての撮影場所になったとか、草刈正雄さんや出演されていた俳優さんたちがどんなだったとか。
撮影でもメインテーブルで使用された120年もののイギリスのアンティーク家具の中央にはメダカ✨


あと、ニューヨークで当時60代のターシャ・チューダーにお会いする機会があったとかで以来ファンでらして店内にはターシャの気配があります。
コーヒー1杯頂く間に物凄いストーリーがあり楽しかったです💕

お店を出た後にことりを見ながらIさんが含み笑顔をしてらっしゃる。
ことりも含み笑顔でウンウン。
「あのマスター86才だと言うけれど女性への接し方が西洋仕込でしっかり男性ですね〜。お肌も色々ときれいに歳を重ねてらっしゃる。あれは〜今でもおモテになってらっしゃるかも〜」
アハハ〜と(笑)

内子の美観地区は規制が厳しくせっかくの目抜き通りに在る美しい建物も店舗としての借り手もつかず空き家も目に付きますが、営業されているお店は少数精鋭でハズレがないです。
ハイセンスで巧みな竹細工のバッグのお店。


天然酵母パンのお店。



かつて和蝋燭の商いで繁栄し賑わった商家の無料で開放されている資料館も有料の立派な資料館もあります。

もっとのんびりしたいけれどここはまだ内子、本日のメイン会場は大洲、後ろ髪ひかれながらさぁ次へ参りましょうと車移動。
古き良き町並み内子の詳細は以下。
【愛媛県】内子のおすすめ観光スポット12選|レトロな町並みをのんびり散策♪ | icotto(イコット)

【愛媛県】内子のおすすめ観光スポット12選|レトロな町並みをのんびり散策♪ | icotto(イコット)

愛媛県一の人気観光地・道後温泉のある松山から車で約30分走ると、江戸時代の面影を今も残す「内子町」へと到着です。内子町は江戸時代後期から明治時代にかけて、木蝋(もく...

icotto(イコット) - 心みちるたび - 女性向け旅行・宿泊情報メディア


さて次の古き良き町並み大洲の城下町へ〜は
また後日(笑)
大洲の過ごし方 其の一 | 大洲市公式観光情報【VisitOzu】愛媛県大洲市

大洲の過ごし方 其の一 | 大洲市公式観光情報【VisitOzu】愛媛県大洲市

大洲市公式観光情報サイト -Visit Ozu -



☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
★2024年度よりのお引き受けの生徒さんは30分500円に値上がり致します。
ご了承くださいませ。

■料金:30分400円  60分〜30分単位でご予約下さい。
初回は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【和裁同好会】
●未定
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanya3298あっとgmail.com