高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

6月の単衣コーディネート♪

2023-06-05 23:03:55 | きもの遊び
先日開催されましたFive coloredさんの催事2日目のコーディネートは単衣の紬にしました♪

3年ぐらい前にことりでの和裁教室でお仕立てしたものです☺


和裁士の小野先生がお仕立て付きの委託販売できもの遊び茶房ことりに置いてあったものなのですが、眺めている内に欲しくなっちゃいまして(笑)

月一の和裁教室で難しい所は教わりながら、分かる所は暇暇にやりながら3ヶ月ぐらいで仕上げたように思います♪



だいぶ後になって(そぉ言えばお仕立て付やったんやから仕立ててもろたら良かった〜💦)などと思いましたが、毎度まいど要領の悪い自分が微笑ましくも思えたりで(笑)

仕立ててみたら反物で眺めていたよりもずっと素敵で年々好き度が増していってます!



京都のおび弘の安田さんがFive coloredのトモコ女将の催事に集ってくる女性達を観察していてボソっと
「緑組の組合員がおるよなぁ〜。」
て(笑)

小物展の前に自分はどんな帯締めを持っているのか改めて引き出しを開けて眺めてみたら緑色率の高いこと!
(えぇ〜えぇ〜自覚がありますよ、ワタシャ立派な緑組の組合員です。)
と心の中でつぶやいでクスクス笑ってしまいました(*´ェ`*)



このターコイズと黄色の帯締めが物凄く使い勝手が良くて出番が多いなぁと思っていたら、青×黄色が緑やないかい!
て事に気付いてこれまた笑いをそそりました(笑)
だって、緑が好きだとソレに合わせやすい色々が集まってくるから。

きもの遊びは、
・シーンに応じた格の帯着物小物のチョイス
・季節の素材の組み合わせ
・季節の模様のチョイス
・色柄の足し算引き算の組み合わせ
・シーンに応じたお着付け
色々と思考を巡らせますがそれが堪らなく楽しいのです💕

安田さんに
「ことりさんにとって着物て何?」
て聞かれて改めて考えてみました。

きもの遊びを最初に始めた20代の頃はファッションの1つ。
第二次着物ブーム到来の30代後半の頃は着物を纏うと非日常が味わえて多忙だった日常から心を切り替える事が出来ました。

40代後半の今ではお着付けの術を人様にお伝えする事がライフワークです。
そして心から気に入った伝統工芸品を身に纏うという事は職人さんの心意気や日本で培われてきた技術を肌で感じられます♪

それらを活かすには健康も含めて自分自身の日々の精進も必要ですし、着物女子の大先輩達を拝見していましても良い歳の重ね方を助けてくれるものの様に思うんですよね。

着物て何?て言われても一言で返すのはムリです(笑)
どうしても一言で纒めるならば『人生を彩るのに必要なもの』
恋は褪せるけどね〜きもの道は色褪せませんわぁ〜💕


この日の
『催事のお手伝いで着物女子をお迎えする日のお仕事着コーディネート』
●着物 単衣の琉球絣 和裁士さんより仕入れ
●帯 手織り櫛織り名古屋帯 おび弘
●帯締め 京都ゆうび Five colored
●帯揚げ 衿秀丹後縮緬縦ぼかし ネット



☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円  30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【和裁同好会】
●未定
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com


ことりにて小物展催事2日目☆初めての単衣の小紋

2023-06-04 10:45:59 | イベントのお知らせ
【催事のお知らせ】
◆◇Five colored 小物展◇◆
 ↓以下 田邊友子女将より
●きもの遊び茶房ことり
4/28(金) 14:00-19:00
4/29(祝土) 10:00-17:00

雨がすごいですね。あぁ、もうすぐ夏だなぁと感じつつ雨に濡れた服がうるさい田邊です。「うるさい」土佐弁。県外では誤解を招いてしまう方言なのですが最近は県内でも誤解を招くことがあります。時代なんですかね。

只今、京都からの帰り道です。
明日から2日間は一年一度の【小物感謝の日】

①京都ゆうびの素敵なお品が揃いました。お色違いはあれど同じお品はございませんのでお見逃しなく!!!
※申し訳ございませんが感謝価格のため、現金のみとなります※
②レンタルしております訪問着・つけさげを19,000円にてお譲りいたします。
③秘蔵の雨コートもお目見えいたします。
④おいしいコーヒーでお話楽しんでください。

お足元の悪い中ですが、スキップする勢いでお越しくださいませ。
お待ちしております!

もう一度だけ…

6/3(土)・4(日)の二日間限りですよー!
《着物遊び茶房ことり》
にてお待ちしております。

✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤

ファイブさんの催事での初日の着物コーディネートは単衣の小紋を纏いました♪


兼ねてより単衣の小紋が欲しい〜とと何年も思ってましたところ今年の春先の絞り展で運命の出会いが(笑)
一緒にお出掛けしていた母の後押しもあり手元へ♪

現在の体型のマイサイズでお仕立てしましたので着用の楽ちんな事💕
試着程度にレッスンで袖を通してみた事はあったのですが、きちんと着用するのはこの日が初めてで頃が踊りました☺
後ろ姿


帯周りアップ♪


●お着物 絞り小紋の単衣 京都絞栄会 
●帯 手織り櫛織り名古屋帯 おび弘
●帯締め 丸組紐 京都ゆうび Five colored
●帯揚げ 輪出し絞り メーカー失念

こちらのお着物の裄丈は66㌢にしました。
いつもは67㌢でお仕立てしていたのですが脇のモサモサが嫌で。
この小紋はカジュアルなシーン用ですのであっさりとさせたのですが、柔らかものは体に沿うのでセミフォーマル以上でも66㌢で良いなぁワタシ〜☆
と俯瞰で眺めて思いました。

ことりは脇のもたつきが気になってそうなのですが、昨日の催事でお話しさせて頂いた女性は
「シンプルにお袖が長いのは邪魔で〜私もあっさりとさせるのが好きです。」
と仰られていました。

着物好きの着物仲間さん達と着物ライフを実践した上でどう感じているのか!着物談義を交わすのが楽しくてたまりません💕

今日も『京都ゆうび』の小物展開催されてますので良かったら遊びにいらしてね〜♪
❤(ӦvӦ。)

開催場所の住所
高知市北本町3丁目6-11
田中ビル3F(ベルティス北本町より大通りを南へ30m)
駐車場は建物の真ん中の柱より南側2台


☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円  30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【和裁同好会】
●未定
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com


催事のお知らせ★ミニバラのローズウォーター🌹

2023-06-02 12:19:11 | イベントのお知らせ
【催事のお知らせ】
◆◇Five colored 小物展◇◆
 ↓以下 田邊友子女将より
●きもの遊び茶房ことり
4/28(金) 14:00-19:00
4/29(祝土) 10:00-17:00

雨がすごいですね。あぁ、もうすぐ夏だなぁと感じつつ雨に濡れた服がうるさい田邊です。「うるさい」土佐弁。県外では誤解を招いてしまう方言なのですが最近は県内でも誤解を招くことがあります。時代なんですかね。

只今、京都からの帰り道です。
明日から2日間は一年一度の【小物感謝の日】

①京都ゆうびの素敵なお品が揃いました。お色違いはあれど同じお品はございませんのでお見逃しなく!!!
※申し訳ございませんが感謝価格のため、現金のみとなります※
②レンタルしております訪問着・つけさげを19,000円にてお譲りいたします。
③秘蔵の雨コートもお目見えいたします。
④おいしいコーヒーでお話楽しんでください。

お足元の悪い中ですが、スキップする勢いでお越しくださいませ。
お待ちしております!

もう一度だけ…

6/3(土)・4(日)の二日間限りですよー!
《着物遊び茶房ことり》
にてお待ちしております。

✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤

毎年5月の中旬になると、ことりの小庭を鮮やかに彩ってくれるミニバラさん🌹
地植えしてもう十数年もの間楽しませてくれている♪




食べるものもお花と混在させて色々と植えているのでよくわからない肥料も怪しい薬品も何もしない小庭。
与えているのは抜いた雑草や残飯をボカシにしたものを土に漉き込んだり、塩化マグネシウム風呂を楽しんだ後のもの撒いたり、年に2回程窒素リン酸カリのツブツブをパラパラと。
病気と害虫には重曹ハッカ水を散布している程度。

なのに毎年ちゃんと花を咲かせてくれて喜びを与えてくれます♪
でも一瞬で枯れてそれでまた来年〜。

ある日思ったんですよ、せっかく無農薬なのに勿体ないなぁ。
ネットで調べてみるとミニバラでの紹介はありませんでしたがローズウォーターでの活用法というのがありました✨

人体実験は得意(笑)
ミニバラのローズウォーターを試してみました♪

(材料)
・バラの花びら 100㌘
・精製水 500ml 
ことりは精製水をケチってスーパーで頂ける純粋を使用しました。

葉ダニが気になるので花びらを重曹水に10分程度浸してザルにあけて綺麗に洗い軽く絞ってボウルへ。
その上に熱湯にした純粋を回しかけて3時間放置。
晒で濾してガラス容器へ入れて出来上がり。


一枚目のお写真の濃いめのピンクがエキスを取り出すとこんな感じになりましたよ☆


鰹節の出汁がらのようです!

さて、恐る恐るスプレー容器に入れたものを手にシュッシュッと。
微かですがしっかりとバラの良い香りが辺りにひろがりました💕
効能は日焼けによるお肌の沈静化とハリや弾力や保湿への効果が期待できるそうです。

最初は恐る恐るだったのに、なんだかとても心地よくてシュッシュッが止まらない(笑)
頭皮や髪や顔やもう全身にシュッシュッ♪

市販の日焼け止めはことりの肌に負担をかけるので最近やめたんです。
何時もはこちらも小庭の恵みからの手作りの、・ローズマリー・ラベンダー・米酢・精製水のサンスクリーンを使用しているのですが、今はどちらも使用しています!


ことりの肌がラベンダーもバラもとても気に入りましたので、次回からはお花の最盛期に採取したものを冷凍保存してみようと思います💕

とても身近にあり過ぎて長年気付かなかった小さな?幸せ✨
閃きが降ってくるとネット先生が何でも教えてくれるので有り難いです。
(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)💕



☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円  30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【和裁同好会】
●未定
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com


身幅の大きい着物対策でヒップパッド

2023-06-01 17:38:34 | きもの遊び
四十代の前半頃、一時的にガッ!!と中年太りしたことりちゃん!
その頃腰痛もあって、こんなんじゃイカン〜とダイエット登山開始し、ど根性でMAX19㌔くらい落としました。
筋肉つけながらのそれだったので一時的にだいぶスッキリとしました。

今はプン♪とやや体重が戻りつつも1年ぐらい以前から外食と加工食品を殆どやめたので普通に食事を採ってもあまり太らなくなりました🐥
ラッキー♪
身長−106・7なので年齢的に丁度良す☆

二十代は食べてもそんなに太らず、三十代は流行りのダイエットに励んでいました。
そんな事で割りと目まぐるしく体型の変わることりです。

自分にとって大きいサイズの着物をマイサイズかのようにサラッと着用するのって案外工夫が必要です。
下半身の背中心がお尻の中心から指3本以上も右側へズレてしまうとイヤなんです。
右側へ3㌢が好きなので着物の纏い方や補正を工夫しています。

暑くなってくると自然と手が伸びる小千谷縮み💕


久しぶりに着てみるとやっぱり少し大きかった(汗)
裄も今流行りの長さですが、脇がスッキリしないのでことり的には手首のくるぶし辺りが好きでして長いなぁと。
礼装で補正をもう少しちゃんとするならこのぐらいの裄丈でいいのだけど小千谷縮なので。

上前の縦褄線は腰骨の辺りが好みですが、全体的に身幅の辻褄を合わせなければなりませんので何時もより2㌢深く合わせています。
それでも脇線は身体の丁度横側よりもやや後側。

貧弱な腰回りを着物の纏い方だけでどうにかしようとすると好みの着姿から遠ざかるので、ヒップをボリュームアップさせるガードルを着用しお腰の補正をプラスしました。


姿勢の問題もありますが写真で見るとパッドの下線がくっきり(笑)
腰の補正はオハショリの下辺りまでですのであの線はガードルに入れてあるパッドです。
もっと良いガードルにしたら良いのかしら?

補正に苦労して着用しなくちゃならない着物の場合は半幅帯を控えれば良いですね(泣)

ということで、こちらの単衣着物は和裁同好会で身幅縮めに取り組むことに決めました☆
身幅縮めも何着かやって思ったのですが、縮め過ぎると全体のバランスがおかしくなるんです。

それで、片側につき元の縫い代から1〜1.5㌢縫い込んだとしたら2〜3㌢縮まりますので、両サイドで4〜6㌢。
背中心も繰り越しまで若干縮めたとして1〜2㌢。
そのお着物の全体のバランスを見ながらですが、合計して6〜7㌢ぐらいまでなら誤魔化す感じには縮められるかなぁと。

それ以上になったら全部解いて縫い直したほうが良いなぁと感じています。

ゆるふわっとゆったりと普段着物を纏うのも素敵ですが、まだ今は少し気取った感じの着姿が好きなんです。

60代ぐらいからは普段着物は衿芯も抜いて帯によっては帯板も外してお枕も時々にして、歩きやすいように着丈も短めに歩幅の取りやすいようにふんわりと纏って着用したいなぁと思ってます。
それでいてダラしなく見えないように品良くできたらなぁ〜✨

終わりが無いから楽しい着物道でござんす(笑)💕




☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円  30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。


【和裁同好会】
●未定
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円


●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com


トマト農園で収穫のお手伝い💕

2023-05-26 11:08:18 | 暮らしを彩るもの
ちょっとアルバイトしたいなぁと思いましてネットで色々と検索してましたら自宅からの近場にソソる募集が♪

無事に大規模トマト農園に雇って頂けました☆
\(^o^)/
商品ですので見た目が大事で、仕方なく沢山の廃棄トマトが出てしまうのです。
指導して下さる方が「遠慮なく持ち帰ってくださいね✨」と何度か仰られて♪
ヤッター♪と心の中で叫んで遠慮なく沢山頂いて帰りました💕


トマトはヘタを下にして平置きにすれば25度以下の冷暗所であれば1週間ぐらい常温で良いらしいです♪

ハウス栽培は露地物に比べて病害虫が付きにくいと思うので作業していて薬品感はあまり感じません。

ですが無農薬ではありませんのでたちまち食べるものは重曹水に15分程浸しました。


しっかりと洗って湯むきしようかなぁ?と思いつつも甘熟ではありませんから普通に包丁で皮が剥けました。
一部は煮たり焼いたりするのに後で形を変化させられるように保存。

他は ・塩・Oliveoil・柚子であえて2〜3日分のサラダ用に保存。


ちょっと味見したらなんと美味しくて〜!
とても爽やかでコクがあってお口に旨味が広がりまして〜💕
もう止まらない!!

スーパーでは真っ赤に甘熟したものを手にしていましたが、追熟前のこの状態のトマトの食感の良さったら♪
シャリシャリとして楽しくて、それでいてちゃんと美味しい。

容器一杯のトマトサラダを一気に食べてしまいました(笑)
それで直ぐにまた作り直しました(汗)

トマトの栄養・効果について調べると驚く程のパワーを秘めている事を知り、もう手放せないゎ!と思いました。

トマトの栄養と効能はやはりすごい!~加工品についても詳しく解説~ | H2株式会社

甘くてジューシーな赤いトマトの栄養と効能を分かりやすくお伝えしていきます。さらに、トマトジュースやケチャップなどの加工品の栄養についてもご紹介しますので、最後ま...

H2株式会社


その効果についてリンクを貼りましたが加工品については一般的に添加物が入っていますので健康的にはやはり素材を摂るのが一番だと♪

トマトの栄養は加熱や油で吸収されやすくなると言うことで早速トーストの上に卵とトマトをOliveoilで炒めたものをオン♪


・Coffeeはハルノコーヒーのキンタローブレンド
・トーストは米粉と国産強力粉を4:6で配合しHBで作り、チーズは牛乳100のナチュラルチーズ
・ヨーグルトは国産大豆の豆乳で自家製

朝ごはんで心もお腹も一杯になるのでお昼はお腹が減らないんですよ。
夕食までの合間に軽いものを口にして夕方の18時頃に夕飯を食べたら翌朝までプチ断食になるので身体が軽いです♪

アルバイトとはいえ数十年ぶりに履歴書を書きまして自分を振り返った訳ですが、なんておもろい人生や〜て思いました(笑)

そうして振り返りながら
(あ!私って昔から衣服と農業に興味があったんだなぁ。無意識のフォーカスて凄い!)
と思いました。
そんな思いがあっても気力や体力が社会に通用するのか?
て不安もありましたが飛び込んでみたらなんとかなりました。

自然が大好きですから光と緑の中で適度に身体を動かしながら黙々と作業する事に心地の良さを感じています✨

汗をかいて沢山お水を飲んで腹八分で動いてトマト頂き放題なので凄く健康になりそうな予感です💕
あ!因みにアルバイトは週3の平日の午後13時迄ですので着付け教室は普通に行っております✨

いやぁ〜喜ばしいです(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)


☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円  30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【和裁同好会】
●5月27日(土)
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
※あと2席

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com