回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~海鮮回転板前にぎりさんきゅうさん

2020-02-29 23:59:59 | 回転紀行~奈良系回転寿司店

今日は、海鮮回転板前にぎりさんきゅうさんへ さんきゅうさんが100+税円均一店だった昔から、20年近くずっと通っていた大和高田市の新庄店さん、従業員さんの丁寧な接客で凄くお店の雰囲気も良かったお気に入りのお店ですが残念ながら閉店してしまいました… ということで今日は、大阪の杭全店さんに行ってきました 2014年秋のオープンしてすぐは何度かお店に行きましたが、久しぶりにお店に行ってきました 国道25号線沿い、あべのハルカスさんを東に行くとお店はあります

 

「まぐろ中落ち(155+税)」鮪の中落ちをたっぷり盛り付け大葉に胡麻、刻み葱です やっぱり中落ちは美味ですね~♪と再確認できるお寿司です 皆さんも是非に! 定番メニューですが中落ちだけに品切れしていることもあります 

「漬けサーモン(220+税)」甘めなタレに漬け込んだ漬けサーモンです♪ レモンを搾っても相性がいいものだと思いました これもなかなかなものですね♪

「〆サバ 国産黒酢仕立て(155+税)」結構厚めにさばいてくれています 結構脂もあり、酢もしっかりめでした 皮のところの細かな飾り包丁がありあたりが、さんきゅうさんらしい仕事の丁寧さです♪

「とろいわし(280+税)」結構大ぶりな脂もしっかりとある鰯です その名前の通りまさに「とろ!」な鰯です 鰯にありがちなクセもなく脂の旨味がしっかりと感じられます♪ この価格でも納得♪

「焼さば(155+税)」身は厚めで結構強火で焼いて香ばしさもしっかりの焼鯖です 結構塩味もしっかりでレモンとの相性もよかったです お酒が飲みたくなるお寿司…かも?

「赤いか天ぷら(155+税)」赤いかならでなは柔らかな食感で、天ぷらにしても硬くならない様です お寿司としても食べやすく酢飯とのバランスだと思いました 天ぷらのお寿司には賛否あると思いますが、これなんか結構違和感なく食べることができるのではないかと思います

「メバチまぐろ(220+税)」定番メニューに「まぐろ(155+税)」(おそらくキハダ)、「まぐろハラミ(220+税)」もありますが、あえて「メバチまぐろ」が登場ということで期待して注文しました すると、色が…やや薄いかな? 味は…やや水っぽい? 1皿220+税円という事…「まぐろ中落ち」が美味し過ぎたということもあったが故に少し厳しいことを書いてしまいましたが… さんきゅうさんの鮪としては少し残念だったかな?という意味です

「合鴨サラダ(100+税)」合鴨にマヨネーズとオニオンスライス等のトッピングです この相性がよく、ビールが欲しくなる様なお寿司です お好みで甘だれなんてもありだと思います

 

杭全店さんのフロアのスタッフさんも凄く丁寧な接客をしてくれていました 残念ながら回転寿司店は3店舗になってしまいましたし、最近は回転しないタッチパネルのある寿司店のさんきゅう水産さんが10店舗とそちらに注力している様です とはいえ、関西では古くから愛されている素晴らしい回転寿司店ですので、今後も頑張って欲しいと期待しています♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~無添くら寿司さん... | トップ | 回転情報~元祖廻る元禄寿司... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

回転紀行~奈良系回転寿司店」カテゴリの最新記事