goo blog サービス終了のお知らせ 

オーステンblog

埼玉オーステンSC スタッフブログ

U14 新人戦 

2015-06-14 18:30:36 | 日記
ジュニアユースチーム U-14(中2年生以下)埼玉県クラブユース選手権・新人戦
 
第2節が行われました。
試合結果は 2-0 の勝利
選手の皆さん 連勝おめでとう 

60分間 無失点での 勝利でした
ゴールキーパーを含めた ディフェンダー陣 が高い集中力を保ち 勝利に貢献しました。
そして・・・その前で チームを支えて動き回っていた二人の選手が素晴らしかった と思いました。

相手チームもとても良く鍛えられたチームである印象。
観ていて とても 素晴らしい試合でしたね 

4月にトレーニングをスタート 2か月間取り組んできた課題が 成果として 試合中に表れ始めました。
試合に勝つこと は勿論 大きな目的で とても大切なことです・・・

しかし・・・
今は 一つずつ 課題をクリアして 次の課題をみつけて トレーニングする。
積み重ね も とても大切だと 感じます。


「勝利 しながら 成長する
私が 選手時代の若手選手(サテライトチーム)とよく似ている。
当時行われていた「サテライトリーグ」(育成リーグ) 勝っても プロ選手としての報酬はありません
自分をアピールする場であり、成長する場。
私がプレーしていたチームは どんなにスーパーゴールを決めようが、チームが勝利しなければ 評価はゼロ・・・
そうです 試合に勝利することが、評価を受ける 最低条件でした。

試合に勝つこと 自分をアピールすること 別々ではありません。
どんなチームに属しても そのチームを 勝利に導ける選手が これから たくさんオーステンSCから 育ってくれることと思います
皆さん期待していてください


本日は たくさんの応援 ありがとうございました


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生TRM

2015-06-13 22:14:10 | 日記
本日 幸手市上高野サッカー少年団を迎え 小1年生チームの TRM が 白岡市大山小学校で行われました!

私にとっては なかなか観戦することの出来ない、低学年チームの 対外試合。
数日前から とても楽しみにしていました!

期待通り!!
一生懸命 ボールを追いかけ 相手ゴールを目指し 元気一杯、プレー出来ていました。
キッズクラスで頑張っていた昨年 (数ヵ月まえ)の時に比べても とっても良かったように感じました。
「流石!小学生。」と思ったら・・・なんと!今日は 現在年長さんのキッズクラスの選手たちも 一緒に混じり 試合出場していました。

一年生選手たち も キッズ選手たち も これからの成長が とても楽しみになりました。







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶妙な・・・を身につけろ!

2015-06-12 21:03:56 | 日記
昨日の ジュニアユースチーム/ジュニアチームU-12/ジュニアチームU-10 のナイタートレーニングは それぞれ 少しレベルの高い内容となりました。

カテゴリーにより トレーニングレベルの差は当然ありますが・・・
共通していることがありました。

味方選手と タイミングを合わせること!
自分のタイミングだけで 動き始めてしまう?
サッカーには 「味方選手」と「相手選手」「自分」 「ボール」「スペース」そして「ゴール」が有ります。
「ゴール」は移動しませんが その他は 移動したり、向きやスピードが変わります。
「向き」「スピード」を もう少し 意識出来る(操れる)と レベルアップ出来ることと思います。

自分で「操る」感覚を 掴んで欲しい!
今までは 「こうなったから、こう動く!」
これからは「こうしたいから、こう動く!」

「相手を意識する。 味方を意識する。空いてるスペースを見つける。」

そんなに難しくはありません! いつも どこでもやっている 「鬼ごっこ 」の 延長線上。
ボールが加わると タイミングだけが 少し変わるかな。
昨日の練習では・・・ボールを持っている味方選手が 出せない(蹴れない)のに 動き出してしまう選手が多いように見受けられました。

文章にすると 難しく伝わってしまいますね?
ポイントは 動き出すタイミング と スピードに変化を加える こと。

実はこれ!
攻撃側 だけでなく 守備側 でも とても大切な 感覚です。








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIFA 女子ワールドカップ 開幕

2015-06-09 21:30:27 | 日記
FIFA 女子ワールドカップ カナダ大会 が 開幕!

「なでしこ JAPAN」の 初戦 対戦相手はスイス
やや ボールを支配される内容 最後のところで 身体を投げ出しての守備 と 相手選手のミスに 助けられた 辛勝。
しかし 大事な 初戦で 勝ち点3を キッチリ 取れた ことは 流石です。

世界一に 耀いた前回大会から 4年
日本だけではなく 女子サッカーの レベルが 飛躍的に伸びているようです!
今大会 どのチームも簡単には 勝ち上がれない のでは ないでしょうか?

4年前? 女子ワールドカップ ということで 真っ先に思い出したのは・・・
オーステンSCジュニア 最初の「秩父/長瀞合宿」


合宿中に 前回の 女子ワールドカップ決勝戦が行われました。
早朝5時前から みんな起きて テレビ観戦していました。
現在ジュニアユースチームの選手たちが 小学3/4年生だったと思います。
子どもたち選手の成長ぶり からみても 女子サッカー界の進歩は 納得ですね!

なんと?4年前と同じ!

今夏 の 「低学年合宿」は 秩父合宿になりそうです。
「なでしこ JAPAN」も 優勝 出来るといいですね!



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキーくん大会 U-10

2015-06-07 20:41:53 | 日記
本日 行われました、クッキーくん大会 U-10の部 見事 優勝 致しました
おめでとう

残念ながら・・・直接 観戦できませんでしたが
決勝戦は 2-1 逆転勝利 との 報告をいただきました。
どんな大会でも 優勝することは 簡単ではありませんね。 自信がついた良い体験となったことでしょう

今 4種サッカーリーグ(公式戦)を戦っている 6年生チームも2年前 
4年生の時 このクッキーくん大会で 同じく 逆転勝利で 優勝 の体験をし 大きな自信を持てたことを思い出しました

「逆転のオーステン」と 言われるよう 
最後まで 決して諦めない しぶとい 戦いができるクラブになれるといいですね


同時刻・・・
先週の開幕ゲーム これも逆転勝利した 
ジュニアユースチーム 来週も粘り強く戦えるよう たくさん running しました。
みんな とても前向きに トライする姿が素晴らしい


U-12 4種サッカーリーグ は 本日の2試合 で 前期 終了。
1位との 勝ち点差は「3」の 3位 
まだまだ混戦 自力での「逆転優勝」の可能性を残しています。
これからが 本当の勝負ですね。
(写真撮り忘れ) 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする