オーステンblog

埼玉オーステンSC スタッフブログ

u10/u9 TR 丁寧に

2024-07-23 11:36:39 | 日記
昨日ナイターTR u10/u9を担当 

①基礎的TR ボールを丁寧に扱う習慣を持つ。 
 今 上手に出来ることだけではなく習慣が大切です。丁寧に文字を書く習慣のある子が だんだんと字がキレイに上手になって行くのと同じです。習慣化が大切、暫くは意識しないといけません。 

*ターンの仕方(方向を変える)
自分の体重がターンした方向に向かっているか?を感じてもらいました。ターンだから 回ってしまう のはちょっと違います。

 *マークを外した味方へのパス、外していない味方へのパス 
  (方向とタイミング 〜 パス&サポート)


②4対4 変則ゲーム
コートを大きく使い 相手DFの間を拡げて ゴールへ向えるコース、ルートを作り 使う。    



月曜日ナイターにも 多くのスクール選手が参加していますが 良いプレーが増えて来ました。 
今回の体験選手も 自信を持った良いプレーを見せてくれました。 
クラブ選手もスクール選手も自分のチームの試合で 練習の成果をたくさん見せられるよう 頑張りましょう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満足しちゃってる?  

2024-07-20 23:01:53 | 日記
本日 u12チームTRMに帯同 
担当コーチ不在でしたが TR内容からの本日チームの共有テーマを伝えから スタート  

共有テーマを達成して満足ならいいけど 共有テーマを聴いて満足の選手たち 
1ターン目 他人とチームのせいにして 終了 
2ターン目 システムもポジションも全く変えて どれだけやるか? 試すも もちろん ・・・
3ターン目 当たり前のことを伝えて臨む。これまでのチーム内 パワーバランスを無視して がむしゃらにやらせてみるとようやくサッカーになる。 

キックひとつ 出来ないのに 出来ていると勘違いしている? 選手ばかりです。 
ドリブルも
パスも
シュートも  
「もっと上手くなりたい」と思って無いなら 辞めた方がいい。 

強く言われないと出来ない。 前もって言われないと出来ない。 
残念ながら 
みんなのは「やっているふり」です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

u11 TRM 浦和

2024-07-15 21:54:49 | 日記
一昨日に続き u11チーム TRM に帯同 さいたま市浦和に行って来ました。 
攻撃面に テーマ 重きを置いてのTRM

個人がと言うよりも チーム グループとして どうチャンスをつくるのか?
味方選手とのタイミングやコースを合わせることから 再スタートが必要だと感じます。 
又, サッカーなので 守備(相手からボールを奪う)が 希薄になると 良い攻撃は 少なくなると感じたかな? 
よく言われる4局面 や ポジションごとの役割 を繰り返し理解することも大切ですね。 

目に見える 良い成果は少なかったが 多くの課題 と クリア出来そうな事 がたくさん発見出来ました。 
これもまた成長。ポジティブに行こう。  

写真撮り忘れる・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

u11 TRM 松戸市 

2024-07-13 21:21:47 | 日記
今日からの三連休も含め「夏休み期間」
初日の今日は u11チームに帯同 久しぶりの遠征 松戸市までお邪魔しました。 
小学生年代に 様々の地域やそれぞれのスタイルを知り 体感しておくことは 重要だと思います。  
本日は貴重な体験 ありがとうございました。 

さて、試合内容は・・・
身体の大きな、スピードとパワーでは 到底 敵いそうも無い 対戦相手に どう挑むのか?
チーム内で 共有してからのスタート 
積極的な気持ち と 冷静な判断 が チグハグな場面が 観られたものの チームとしては大方 狙い通りのゲームでした。
気になることは 技術力の低さ です。 
良い判断 良いタイミングで 何度も相手ゴールに迫りましたが 蹴る技術が低く 成果として 表現出来ていません。 
直ぐに良くなるものでも有りませんが 意識の持ち用で レベルアップは可能です。 
だから🎾🎾🎾なのです。 

個人的には 
ヒロト,いっちゃん,エイスケは 守備時 マークの付き方と 視野の確保で インターセプトからの効果的な攻撃に繋げられそうです。 
ジョウヤ,ユヅキ,マサトは 攻撃時 最初の立ち位置(スタート位置)が ばらばら になってしまいます。守備からの切り替えが遅いのでは? 相手の内側,外側,手前の触れられない位置に素早くポジションを取ると良いでしょう。
イツキ,ツバサは FWをやることが多くありましたが 味方選手がボールを奪い 攻撃に入る時の動き出しが良いと思いますが 出手と自分のタイミングが合っていません。タイミングは偶々合うものではありません。合わせるのです。走り出す方向と方向を変えるタイミング を試合の中で覚えていってもらいたいですね。
こたろう は 少しずつ 安定して来ました。守備範囲(ペナルティーエリア内はGKが守るエリアです)を拡げて DFを助けられるよう こちらも少しずつ試合で。 
ナオヤには もう少しダイナミックなプレーを要求したいと思います。久しぶりにCBにも挑戦しましたが シュート0 だったように思います。チャンスは何度かあったと思う。 見える範囲をもっと拡げてチームを牽引してもらいたい。 

本日のMVPは 司令塔のユウマです。センターのポジションを幾つか任せ 「しゃべる能力」を発揮してプレーしてもらいました。もう少し 先送り気味でパズルを埋めて行くように 周りの味方選手たちを動かせるまで頑張ってもらいます。サッカーは黙って自分がやればいい 場面ばかりでは有りません。味方選手たちと喋って連動することを覚えたい。暑くてとか たくさん動いてではなく 喋り過ぎて「口の中パサパサ」で飲水タイムですね。   

個別TRで差をつけろ 🎾 
良かっただけに 課題もたくさん見つかり「成長の夏休み」になりそうだ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反復練習 

2024-07-08 22:00:45 | 日記

CROSSOVER

スポーツの裏側にあるヒストリーを紹介する [CROSSOVER]公式サイトです

CROSSOVER

 


本日 月曜ナイターはu11/u10選手たちを担当  
難しいことは 未だ出来ませんが 少しずつレベルアップ・・・

基礎基本的トレーニングを少し多めに
間違った 蹴り方 止め方をそのままにしていると 上手くなるために練習しているのに 逆の方向に進んでしまいます。
正しい形 を 伝え 覚えてもらう。 コーチの役割ですね。 
あとは 選手たち本人の目標に応じて 反復し 工夫して成長出来ます。 
基礎基本的トレーニングほど 想像力や工夫するセンスが 必要で養われるのだと思う。  

基礎基本的トレーニングに相手選手をつけ
①プレーする前 
②プレー中
③プレーした後
の3つの場面で何をするか? そのポイントを伝えトレーニング 
トレーニングが進むにつれ ポイントを掴んでくれた選手たちが増えていたように思いますが しっかりボールをコントロール出来ないので 単純ミスで 途切れてしまうことが多く 勿体ない感じでした。 
自分のイメージを正確に表現するには 反復練習だと思います。いや? 正しい反復練習です。🎾🎾  
 
気がついたら・・・ blog開設 4,000日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする