オーステンblog

埼玉オーステンSC スタッフブログ

2015 大晦日

2015-12-31 11:18:12 | 日記
大晦日もいい天気となりました!

大晦日 と言えば 「紅白歌合戦!」
毎年お決まりの・・・
毎年見るから面白いのかもしれませんね。
今年も ジャニーズいっぱいの 白組優勝 となりそうですが・・・


皆さま
今年も一年 お世話になりました。
2016年も 良い年でありますように。

埼玉オーステンSC
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬?

2015-12-30 17:44:24 | 日記
クラブは年末のOFF期間中です。

今年の年末は とても天気が良くて 日中は暖かさを感じるほどですね!
普段のお休みは 練習や試合があって 家族でゆっくりできない サッカー家族のみなさん 如何お過ごしでしょうか?
子どもたち選手は 大掃除等々 お手伝いできているでしょうか?

クラブの活動の無い この時期は 少し身体を休め 心もリフレッシュ!
いつも 当たり前にある サッカーの練習もありません。
だんだん みんなとサッカーしたくなることでしょうね!
少し休むと・・・
サッカーがしたい!練習がしたい! そんな新鮮な気持ちにもなり、また頑張れるのかな?
「もう!外で走ってます。」なんて選手も?

無理に練習することも。無理に休むこともありませんね。
自分で調整してください。

一日の寒暖差が激しいので 皆さん 体調管理には気を付けましょうね🎵




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最終日

2015-12-29 12:00:34 | 日記
昨日の ナイタートレーニングをもって 2015年の全ての活動は終了となりました。

子どもたち選手は3学期が控えていますので 何ら変化も感じていないのですが 節目は大切!

昨日の 最終日はアカデミー選手も全員で ミニゲーム大会
大いに盛り上がっていました。
U-8(2年生)選手たちも 初の?ナイタートレーニングを体験。
最初は お兄さん選手たちに圧倒されていましたが 慣れるにつれ、良いプレーも見られました。2年生チームに助っ人で入っていた6年生選手たちも よく面倒をみてくれていました。流石ですね!







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調和の中にこそ!

2015-12-28 09:43:49 | 日記
久々の更新となります。

師走の忙しい中、当blogの更新はできませんでしたが、少しの空き時間はサッカーのこと、オーステンSCのことを考えてしまいますね。
来年はもう少し余裕を持たないといけないと反省しています。

この約一週間 クラブ全体のこと。各カテゴリーのこと。地域との関わりのこと。
少し見直し 来年度4月に向け 準備の準備を あれこれ妄想していました。

結論から言えば・・・
信念は変わらない! というか 変わりようがないです。

6年間 クラブを運営し新しいことを模索しながら、チャレンジすることや 周りの意見、方法を学ぶことは とても重要で クラブの進化には欠かせ無いことは解っているつもりです。(欲がない人間なので意識するようにしています。)
これまで 挑戦してバランスの崩れたところは 調整し エンジン全開で行けるようにしたいとも思います。

「信念はなんですか?」と質問が聞こえてきそうなので・・・

整理してお応え出来る時が来れば良いのですが、私がやってきたサッカー、プレーさせていただいてきたサッカーは それほど 浅くないので 応えれば たぶんに大人が推測して 子どもがキズつくだけです。
だから 子どもたち選手に直接言って 感じてもらう方が 伝わり易いこともあります。黙っていても伝わる親子の関係と同じように。子どもたち選手とコーチの間にも同じような関係は当然あり、大切だと思います。
これまで関わらせていただいた子どもたち選手の大半、いや、たぶん全員が 私たち大人の安易な想像を遥かに超える「踏ん張るチカラ」を持っています。その「踏ん張るチカラ」は子どもたち選手にたくさん詰まった夢の実現には 不可欠です。もし、私たちコーチを指導者と呼んでもらえるのなら その「踏ん張るチカラ」を伸ばしたい!
一回や二回の 挫折も 必要です。 本気ならやり直しなんていつでも効きます。

もうひとつ とても大切なこと。
チームがあっての自分です。チームメイトから自分がプレーさせてくれる機会をもらっていることを忘れてはいけません。チーム内で競争?なんてない。 みんなで自分のチームをよくすればいい。自分より上手な上級生から教えてもらえばいい。できない選手がいたら、教えてあげればいい。それが結果自分に跳ね返って 気付かずうちに成長しているものです。競争は 相手チームとするものですよ!
調和の中にこそ 強い「個」が育つ 機会がある!と思います。

反省し 見返せば見返す程、
クラブをスタートしたころから 考えていること。伝えたいことはあまり変わっていないことに気付かせれます。


今日は2015年 トレーニング最終日

中学生選手たちは 早朝6時に新白岡駅に集まり 試合会場の佐野市まで電車移動。
現地集合 現地解散。みんなで助け合い 多少のトラブルにも対応でき 順調に成長しているようです。こんなグランド以外のことも 必ずサッカーにも活かされると思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中身が肝心じゃない?

2015-12-19 22:10:41 | 日記
教えてもらえるのが当たり前だと思っていませんか?

コーチのチームでのやくわりは 教えることかもしれませんが・・・
「上手になりたい」とか「もっと上のレベルでやりたい」と云った オーラ・気持ちが無いと 「教える」「教わる」だけの関係で 肝心の中身はありません。
「コミュニケーション」をとらないより とった方がいいけど、おとなしくても 周りのチームメイトやコーチを惹き付けるだけのものが有ればいい。野心を出せばいいんです。みんな自分の方をを向いてくれます。

消極的? おとなしい? 私もよく言われたフレーズです。私を知っている方なら何となくわかると思いますが・・・。
それでも、いや・・・だからこそ 他人より成果を出せばいいんです。そう! 余計なお世話だと思っていました。

必死に やるべきことをやればいいんです。
他人と同じで満足ならばそれでいい。
他人に認めてもらいたかったら 自分で成果を出すしかない!
よくしゃべれるもとても良いセンスです。自然にやってるならね。
それより・・・一試合で3点取れる選手の方が。1対1の攻防で絶対負けない選手の方が。
レベルを高めたいならば 言い訳け無用の ストイックさが 必要だと思います。

「プライド」って言った方がわかりやすいかな?

他人に認めてもらいたかったら、まず 自分自身に納得いくまで 練習・努力することから始めた方がいいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする