goo blog サービス終了のお知らせ 

お空さんの気まぐれ料理

美味しく食べて健康になろう(^O^)/

チャーシュー

2015-01-12 06:00:00 | 中華
豚肩ロース肉のかたまりを買ってきて、チャーシューを作りました!

豚肩ロース肉をタコ糸で縛り、ニンニクころころ3~4個、生姜薄切りを3~4枚、ネギの青いところ、醤油、砂糖、お酒、お水で、圧力鍋で煮ます。



煮えたら茹でたまごを浸けておきましょう!

よく研いだ包丁で薄く切ると~



わぁ~、柔らかく煮えました(^O^)/

早速お皿に盛っていただきます、つまみ~



こんなに柔らかいです、しなります!



ラーメン



茹でたまごも美味しい



チャーシュー、いっぱい入れちゃいました(^O^)/


次はチャーシュー丼かな?


水餃子

2015-01-01 06:00:00 | 中華
みなさん、新年明けましておめでとうございます<(_ _)>
今年もよろしくお願いいたします(^O^)/




(さくっと)

さて、新春1つめは水餃子(^O^)/

皮を作ります。

いろいろ調べたら、強力粉でも薄力粉でもなく、中力粉が良いということでしたので、うどん用の中力粉を用意しました。

中力粉とお水の割合は2:1、これで捏ね捏ね~



こんな形にして、冷蔵庫で2時間以上休ませます!

皮1枚づつに広げる分量にカットします。



伸ばします。



多少不格好でも良いんです、はい!


具は、白菜、キャベツ、ニラをみじん切りにして、軽く塩をまぶしてざるにあげておきます。

軽く絞って水分を抜いて、豚挽き肉、生姜・ニンニクのすりおろし、ごま油、お醤油と混ぜます。

粘り気が出るように、しっかり混ぜます。


この具を包みます。



何だかゴロンゴロンした餃子(爆)

茹でます、餃子が浮いてきたら茹で上がった証拠(^^)b




その間にタレを用意します。



お酢と醤油と豆板醤の酸っぱいタレ、甜麺醤などの味噌ダレ、大根おろしにゆずポン酢醤油のタレ、この3種で行きます。


出来たぁ(^O^)/



プックリプクプク、皮の分厚い餃子(爆)



旨ぁ(*^▽^*)



味噌ダレが一番美味しい


分厚い皮の餃子、肉まんを食べているようで、満腹になりました(≧▽≦)


回鍋肉とか

2014-12-19 06:00:00 | 中華
そうだ、中華な気分

キャベツ丸々1個お買い上げ~、したので、回鍋肉

美味しそうに父娘で回鍋肉食べるテレビ・コマーシャルありますよね?

あれを見る度に「食べたいっ」って思っちゃう人、はぁい



写真1枚しか撮らないうちに、ビールをカシュっと開けて、ワシワシ食べ始めちゃいました

「あ、写真」気付いたころにはもうあと2口、3口、、、


味付け~

豚肉200g、キャベツの葉2~3枚、ピーマン1個、ねぎ10cm、ニンニク1かけ(薄切り)に対して

豆板醤大さじ1/2、甜麺醤大さじ1/2、豆鼓醤小さじ1

お好みに調節してくださいね。

そして仕上げにお醤油小さじ1/2と片栗粉を水で溶いて全体に回しかけます。

お好みで中華調味料を加えてもオッケー

豚肉にお醤油、お酒、下味をつけておいても良いかも~

…と、ざっくりです(爆)



時は変わって、ナスとネギの中華炒め



長ネギの束を買ったのでね、いっぱい有ります(笑)

冷蔵庫に忘れ去られていたナス1個、ピーマンを使って、中華炒めです



中華は何故か、ガッツリ力が出る気がします


味つけ~

ニンニクと生姜もみじん切りをフライパンで炒め、お醤油とお酒で味付けておいた豚肉を炒め取り出しておいて、ネギ、ピーマン、ナスを炒めて柔らかくなったらお肉を戻し、ここに…

お醤油・お酒・オイスターソース・片栗粉・水を全部混ぜたものを回しかけます。

ささっと混ぜれば、とろみの付いたあんかけ中華炒めの出来上がり

あんが固そうだったらお水を入れちゃえばなんとかなります(爆)←また「ざっくり」

でも後から水溶き片栗粉を入れるより、味が均等に絡まります

あ、仕上げにごま油を回しかけるのを忘れずにね

これで炊き立て白飯、ワシワシ食べられます


簡単中華、美味しいあるね