goo blog サービス終了のお知らせ 

お空さんの気まぐれ料理

美味しく食べて健康になろう(^O^)/

ゆずポン酢醤油の湯豆腐

2014-12-24 06:00:00 | 菜園から
冬至でしたね?

お風呂にゆずを浮かべてゆず湯に浸かりましたか?

私は残念ながら、ゆずと肌が合わず、ゆず湯に入ると体中の皮膚がチクチク痛くなって・・拷問です(爆)


なので体の中からイッテみよう


安定の湯豆腐

白菜を敷いて。出汁昆布入れて、お豆腐、牡蠣、鱈、ネギ・・

お豆腐は最後に入れて、グラっと揺れたところが一番美味しいんです~、とは京都の嵐山の湯豆腐やさんに聞いたお話





ゆずポン酢醤油でいただきます





ゆずの酸味が最高

今回はこれも~



ネギ味噌です。

ごま油の香りが良い


実はゆずポン酢醤油、これは庭のゆずの木から採ったゆずで作りました

例年はゆずジャムを作るのですが、今年は収穫量が少ないので、ゆずポン酢醤油にしてみました。



ゆずの絞り汁と同量のお醤油、味醂を少々の中に、鰹節と昆布を入れて一晩おいて、次の日に濾して、そのまままろやかになるまで「待つこと1か月」

えーーーっ、待てません

待てない私は、即、湯豆腐のタレとして食べてみたのです

かなり酸っぱいけど、それが美味しいです

大事に大事に、使います


そしてネギ味噌



ネギ2本ほどをひたすらみじん切りにして、それを多めのごま油で炒めます。

お味噌とお砂糖少々を入れてお酒で少しだけ伸ばしたら、ネギ味噌の出来上がり

これ、焼肉のタレ、野菜炒めにも使えますよ


熱々湯豆腐、2つの味で楽しめました