短水路2日目。
気温は低いですが快晴です。

会場には少しゆっくり入り、リラックス。

決勝前、みさきは大丈夫か?というくらいの時間まで目を閉じてイメージトレーニング(!?)

100FR決勝でもベスト54秒42まで更新して3位。

大会前はあまり調子が良くなくて、特に50mはスプリント不足で心配していたのですが、天性のばねと気持ちで乗り切りました。
明日から早速選手権に向けて頑張るそうです(笑)

今日、二種目にチャレンジした和佳ははじめの200BRで重さが取れず、前半ベストラップで入ったもののラスト50mで失速してしまいました。
ダウンをする間もなく迎えた200IM。
予想以上に200BRのダメージを引きずってタイムが出せず。
B決勝に回った200BRではわずかながらベストを更新しただけに、二兎を追って逃してしまった感が否めません。
朝のアップを見て重いと感じた時に勇気をもった判断をすべきだったと反省しています。
JOそして選手権でリベンジを誓うとともにもっとタフになろうと話しあいました。
夏季は200BRで久しぶりのベスト。前半1.02秒台で入る積極的なレースが功を奏しました。
しかし、男子平泳ぎのレベルは高い。
すべてのレースが終わって、選手を相模原の駅に送り、私はワゴンを走らせました。
今回のレース、Angelsは4名出場。3名が決勝進出を果たし、銅メダル2個。
全員がベストを出すという好成績を残す事が出来ましたが、同時に課題もクリアになりました。
来週からしっかりと次へのスタートです。
日本一目指して。

気温は低いですが快晴です。

会場には少しゆっくり入り、リラックス。

決勝前、みさきは大丈夫か?というくらいの時間まで目を閉じてイメージトレーニング(!?)

100FR決勝でもベスト54秒42まで更新して3位。

大会前はあまり調子が良くなくて、特に50mはスプリント不足で心配していたのですが、天性のばねと気持ちで乗り切りました。
明日から早速選手権に向けて頑張るそうです(笑)

今日、二種目にチャレンジした和佳ははじめの200BRで重さが取れず、前半ベストラップで入ったもののラスト50mで失速してしまいました。
ダウンをする間もなく迎えた200IM。
予想以上に200BRのダメージを引きずってタイムが出せず。
B決勝に回った200BRではわずかながらベストを更新しただけに、二兎を追って逃してしまった感が否めません。
朝のアップを見て重いと感じた時に勇気をもった判断をすべきだったと反省しています。
JOそして選手権でリベンジを誓うとともにもっとタフになろうと話しあいました。
夏季は200BRで久しぶりのベスト。前半1.02秒台で入る積極的なレースが功を奏しました。
しかし、男子平泳ぎのレベルは高い。
すべてのレースが終わって、選手を相模原の駅に送り、私はワゴンを走らせました。
今回のレース、Angelsは4名出場。3名が決勝進出を果たし、銅メダル2個。
全員がベストを出すという好成績を残す事が出来ましたが、同時に課題もクリアになりました。
来週からしっかりと次へのスタートです。
日本一目指して。
