今年も庭のミカンが沢山なりました。
2年前、泥棒が夜中に庭に入って、収穫前のみかんを300個ほど
盗まれた事から、数日前にセンサーチャイムを設置しました。
泥棒除けになると良いんですが・・・ 来週には収獲します。
今年も庭のミカンが沢山なりました。
2年前、泥棒が夜中に庭に入って、収穫前のみかんを300個ほど
盗まれた事から、数日前にセンサーチャイムを設置しました。
泥棒除けになると良いんですが・・・ 来週には収獲します。
今年も庭に植えてあるキゥイが沢山生りました。
30年以上前に植えたものですが、毎年近所、知人に配れるほど生ってくれます。
沢山生ったので収穫も一日係りで疲れました。数は1500個以上 フゥー ((+_+))
庭に植えたスモモが今年も生りました。300以上生ってます\(◎o◎)/!
昨年はあまり収穫出来なかったのですが、近所の方にアドバイスして頂き、
昨年暮れに剪定したのが良かったのかも…
このスモモ冷やして食べると結構美味しいんです。
食べきれないので近所にくばります。(*^_^*)
2年ほど前、山中湖湖畔在住の友人からレモンの小さな苗木をいただきました。
山中湖は気候条件から木も大きくならず、実も生らないので東京で育てれば生るかも…との事でした。
東京で生るのか半信半疑でしたが、今年20個ほど形の良い大きなレモンが生ってビックリ ポン!
正月料理に使います。(*^_^*)
庭のミカンもここに来て色づいてきたので、全体が黄色くなったものから100個程収穫しました。
収穫後もまだ結構生っています。300個以上ありそうです。
毎年ミカンは買わずに済むんです。(*^_^*)
庭で栽培しているキゥイ。
今日の東京は暖かく汗をかいての収穫で、半日かかってしまいました。
さて問題
下の写真を見て、幾つ生っていたでしょうか?
答えは
大まかですが収穫数は1800個以上ありました。
多すぎて途中で数が分からなくなってしまいました。見ての通り凄い量です。
近所、友人に配っても多すぎて消化出来ません。\(◎o◎)/!
庭に植えているミカン、キゥイの収穫時期が近付いてきました。
収穫後の暮れに油カス等の肥料を根元に少し与える程度の管理なのに
毎年かなりの数、実が生ってくれます。(*^。^*)
収穫は11月に入ってからですね。
今年キゥイは生り過ぎ~
庭に植わっているキゥイの花が今週の日曜日から咲き始めました。
昨年は300個の収穫でしたが、今年は花の数がもの凄く多く、
四ケタ台は生りそうです。
確実に果実になるように、オス花の花粉を一花毎に受粉させたので期待が持てるでしょう。(^_-)-☆
受粉作業は一週間かかりました。フー
桜の開花より一足早く庭にあるスモモの花が満開になりました。
こんな細い木ですが、昨年は数百個生ったんですョ。(*^_^*)
今年も開花する前に消毒したので実落ちもなく沢山生ってくれるでしょう。そう思っています。\(^o^)/
庭に植えているミカンとキゥイが今年も沢山生りました。
ここに来て東京も朝晩の冷え込みもあってミカンが黄色みをおびてきました。 収穫はもう少し先になります。
キゥイの収穫は霜が降りる前に取りますが、春先の受粉に良いオス花が手に入らなかったので全体に実が小さいですね。