年賀状印刷、あ~ん、失敗した~
夫の分と、私の分、違うデザインで作ってたんだけど
先に私の分の宛名印刷をシャカシャカ・・・そして途中、気付いた
あ~~~~~~~~~~グェ~~~~~~~~
夫の分の年賀状で印刷してるやん
ヤダ~~~~どうする~~~~
ま~別に良いんだけど~夫が出す分が半分、家族用デザインになるのはちと
夫は別にこれでも良いとは言ったけど、息子との写真まで入れてるから~ちょっとね~
私としてもちょっと残念やわ~せっかく写真レイアウトしてオシャレっぽくしたのに
夫 「納得出来んのやったら、またその分買って印刷したらええやん、手間かかるやろけど」
追加印刷するだけやし、手間かからんけど・・・・うん、そうだな、そうしよう
もう30枚ほど買ってこようそれとも一枚5円の手数料で新しい年賀状と交換するかな
でも、このはがき、くじ当選するかもしれないしな~発表あとにするか?どうする?
私は時々こういう大きなポカをやります、今年はこれが最後にありますように
で、この失敗のあと、
車のウォッシャー液がなくなってるから入れなきゃと思って、車へ
パカッと前のとこ、?なんて言うんだっけ?アッ、ボンネットか、すぐ単語が出て来ん、それ開けた
ウォッシャー液入れるとこは、ここだな、で・・・おや?ボンネット支える、止めておく棒がないぞ
あれ?どこ?なんで?これどうやって止めるんだ?最近の車はなんか違う方法あるのか?
このままボンネット持ったままウォッシャー液は入れれんぞ
いちおうボンネット閉めて、車の取り説見てみたけど、そんな説明はない
え~どうして~付け忘れてんのか、ニッサンディーラーに電話してみようか~
もう一回ボンネット持ちあげて、考えてたら・・・あーーーーあったやん、こんなところに
ボンネットの方ににくっ付いてました~知らないのは私だけ
結婚して4回車替えたけど、どれも車体手前に付いてたから~
はずかし~~~良かった電話せんで
夫に言ったら「へ~そうやったけ」って・・ウォッシャー液なんて普通は夫が入れるもんやろ