何か楽しいこと創る社長のブログ

大阪北浜にて映像制作会社サムシングファンの社長しています。ビデオ制作・ウェディング撮影・動画制作など。ライオンズクラブも

満足の先に次のステージがまっている

2010年04月02日 | シンキングタイム
 ども!Naokiです。
新年度ですね。4月になっちゃいました。

なんとなく春はわくわくしますね。
サムシングファンは決算月でもなんでもないんですが、お客様が決算月のところもおおいため一緒にやりきった感を味わっています。



昨日の晩は、サムシングファンのビジョン会議でした。
4時間あっという間でした。マインドマップで発言、キーワードをまとめていたのでいま見直しています。

会社を運営していくにあたり業務内容とは別に、より高次な目的・目標が必要なシーンが存在します。それを経営理念という形で掲示している会社はたくさんございます。

サムシングファンを最初に立ち上げた2003年。立派な理念など持ち合わせるはずもなく、面白い仕事をやっていきたいという想いだけで立ち上げました。

そして、お客様との関係性ができ、お客さんに喜んでもらえる映像を作りたいと言う想いが増え「Your Side」を掲げ制作をおこなってきました。

映像を単につくるだけではなく、その活用も提案していきたい。

映像コミュニケーションの本当の効果を提供していきたいと考え、その領域を徐々にひろげてきました。

しかし、原点に返るとまだサムシングファンには明確な目的がなく、そのために個々の判断、表現で迷いがでることがありました。

そのために、8期目にして会社は一体感を持ち共通のビジョンを持とうとしています。

昨日のビジョン会議では「10年後も今と同じような仕事ができれば幸せ」「未来を表現したい」「映像活用のハブになりたい」「映像で壁を越える」などなど沢山の言葉がでてきました。

だいそれた発言で恐縮ですが・・・。一番若手の社員が「映像業界のグーグルになりたい!」と発言して、思わず全員で「お~!!」となんかテンションあがるシーンもあり・・。

とにかく夢があるな~と感じる話をすることができました。

「楽しい仕事をやりたい!」そんなシンプルな想いではじめたサムシングファンが更に社会に貢献できるビジョンを持ちもっともっと夢を語りあえる場所にするために。

実際に夢をかなえることのできる会社にするために、まだまだ1回ではたりないでの演出を変えて、場所を変えて語り合う今期残り半年にしたいと思っています。

8月の8周年パーティーの席で正式にサムシングファンの経営理念を共有できるように想いを言葉に変換していきます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿