ども!Naokiです。
2010年の暮れからおこなっている立命館大学経営学部との共同研究。
「企業・組織における映像の有効活用に関する研究」ですが、先日3月31日をもちまして第一期が終了いたしました。
4月1日からは新たにチーム名をManagement Of VIsual Engineering・・・略して「MOVIE」と名づけて再スタートを切りました。
より実践的な実証をおこなっていくのが今期の目標です。
そして、新年度に伴い私自身が立命館大学経営学部の客員教授に招聘いただき4月より授業をさせていただくこととなりました。
立命館大学経営学部シラバスはこちら
マーケティング特殊講義β(BB) を受け持ちます。
内容としましては・・
経済の変遷により、現代では少人数でのチーム構成による短期間の成果を求められることが多くなっている。規模の小さい組織・チームでは、戦略の構築や実践すべてにリーダーがかかわる必要がある。例えば、中小企業における経営では、すべての経営戦略に経営者がかかわらなければならない場合が多い。そこで求められる技能は、個々の専門知識だけではなく、目的を理解しそれにあった手段を考案、実践する創造性である。
本講義では、実際に受講生自身を少人数のビジネスチームのリーダーとして仮定し、経営における様々な企業活動や課題解決における実践を体験する。ビジネスを行う上で必要な要諦について学んだうえで、実際の企業リーダーの考え方についてインタビュー映像やドキュメンタリー映像を活用したケーススタディを行うことで、自らのアプローチ手法を構築していく。
授業各回は以下のように構成される。
1.概論学習: テキストやレクチャーによってビジネスを行う上で必要な要諦を学ぶ
2.映像学習(ケーススタディ): インタビュー映像やドキュメンタリー映像によって企業リーダーの考え方を学ぶ
3.ビジネスアプローチの構築: 1と2の学習を活かし、自らのアプローチ手法を構築する
4.リフレクション・対話: 受講生相互のディスカッションによって、自分の考えの相対化・内省を行う
本講義を通じて、ビジネス構築においてリーダーになれる人材育成を目指す。
と書いてます。
ビデオ学習も利用して行きたいと考えております。
たくさんのリーダー候補の皆さんと一緒に学んでいきたいとおもいます。
立命館大学の皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
2010年の暮れからおこなっている立命館大学経営学部との共同研究。
「企業・組織における映像の有効活用に関する研究」ですが、先日3月31日をもちまして第一期が終了いたしました。
4月1日からは新たにチーム名をManagement Of VIsual Engineering・・・略して「MOVIE」と名づけて再スタートを切りました。
より実践的な実証をおこなっていくのが今期の目標です。
そして、新年度に伴い私自身が立命館大学経営学部の客員教授に招聘いただき4月より授業をさせていただくこととなりました。
立命館大学経営学部シラバスはこちら
マーケティング特殊講義β(BB) を受け持ちます。
内容としましては・・
経済の変遷により、現代では少人数でのチーム構成による短期間の成果を求められることが多くなっている。規模の小さい組織・チームでは、戦略の構築や実践すべてにリーダーがかかわる必要がある。例えば、中小企業における経営では、すべての経営戦略に経営者がかかわらなければならない場合が多い。そこで求められる技能は、個々の専門知識だけではなく、目的を理解しそれにあった手段を考案、実践する創造性である。
本講義では、実際に受講生自身を少人数のビジネスチームのリーダーとして仮定し、経営における様々な企業活動や課題解決における実践を体験する。ビジネスを行う上で必要な要諦について学んだうえで、実際の企業リーダーの考え方についてインタビュー映像やドキュメンタリー映像を活用したケーススタディを行うことで、自らのアプローチ手法を構築していく。
授業各回は以下のように構成される。
1.概論学習: テキストやレクチャーによってビジネスを行う上で必要な要諦を学ぶ
2.映像学習(ケーススタディ): インタビュー映像やドキュメンタリー映像によって企業リーダーの考え方を学ぶ
3.ビジネスアプローチの構築: 1と2の学習を活かし、自らのアプローチ手法を構築する
4.リフレクション・対話: 受講生相互のディスカッションによって、自分の考えの相対化・内省を行う
本講義を通じて、ビジネス構築においてリーダーになれる人材育成を目指す。
と書いてます。
ビデオ学習も利用して行きたいと考えております。
たくさんのリーダー候補の皆さんと一緒に学んでいきたいとおもいます。
立命館大学の皆さんどうぞよろしくお願いいたします。