goo blog サービス終了のお知らせ 

唯のブログ。

病気の体験、療養生活や日々思いついた事などを書き留めているブログ。時々毒吐き。楽しめれば最高、無理なら受け流す。

大腸がんの腫瘍に重曹を注入出来ないか?

2021-04-19 14:46:13 | 思う事

腹を触ると、
 大腸付近に、大きな硬い塊がいくつもあって、それが物凄く気になってました。

医者に話すと、
 触診で石のような塊を認識して、エコー検査をしたのですが、
便が固まった物だと確認できました。


おいおい、ちょっと待ってくれ、、、、

 小腸ストマにしたのに、何故大腸に便が溜まっているの?
 しかも、大量に。

先生は、呆気に取られていたのですが、私は、合点がいきました。

何と、長岡の病院での事ですが、
 小腸ストマ造設手術の前に大腸を洗浄していないのです。

 何故か解りませんか、大腸をキレイにしないで小腸にストマを作ったのです。

 大腸には、がんの腫瘍があり、大腸を塞いでいますから、
 下からは何も出られ無いのです。

結果、大腸には残った便がそのまま残留し、硬く石のようになっているのでした。


 手術前に私は気になって、大腸をキレイにしないのですか? と、聞いたのですが、

 「そのまま手術します、大丈夫ですよ。」
と、言われたのでした。

手術前でバタバタしていたので、そうなんだと流してしまったのですが、今となっては、何故もっと掘り下げなかったのかと後悔してます。


 仕方がないので、大腸内視鏡で、出来るだけの事をしてもらおうとお願いしている所です。
(田舎の手術実績0の病院ですが、CTと大腸内視鏡検査は簡単ですが出来るのです。)


その際、重曹水をがんの腫瘍に注入してもらおうと思ってます。

 メイプルシロップ-重曹療法等があるように、
癌細胞は、アルカリ性に弱いのです。

特に、70度以上で重曹水は強アルカリになりますから、一度70度以上にした重曹水をがんの腫瘍に注入してもらおうとお願いしておきました。


 頼りない、主治医の先生ですが、一応この病院ではNo2です。
 内視鏡検査の先生にねじ込んでくれる事を期待しています。



明日の大腸内視鏡検査、
 新しい一歩が始まると楽しみです。

もし上手く行けば、大腸がんの治療が大きく変わります。

 乞うご期待。





入院来、最軽量値更新。

2021-04-14 00:10:41 | 思う事

昨年10月から続く入院生活ですが、体調不良が続いていて、
 体重が増える気配が全くありません。

 遂に、最軽量記録を更新してしまいました。

 181cm    52.5kg     BMIは、15.9 
  です。


  

  
  


 無理した食べて一時的に体重が増えても、内蔵が疲れて食べられなくなり、元に戻ってしまうと言う悪循環を繰り返していましたが、、、

 遂に、食欲が無くなり、毎食執着せずに残す事が多くなってきました。


 抗生剤ホルモン剤まみれであろう鶏肉と、
 
 何処でどうやって何年保存されていたか不明な

 口に合わない甘い味付け

そんな食事を我慢しながら食べ続けて約半年、
 遂に、味覚、食感に、限界が来ました。


食費に限界があるのはわかりますが、余りに質の悪い食事内容は入院患者の健康を奪います。



病院食を食べ続ければ、確実に健康を損ないます。



医者に気合を入れてみる。

2021-04-11 18:37:46 | 思う事

病院に入院中は、
 転院先を探すなどの相手病院との交渉 や、
 役所への申請手続き等は、

患者に変わって病院がやってくれる。


  やってもらっているので文句も言えない立場なのだが、

これが、殆ど役に立たないのです
 難しい交渉事は直ぐに諦めるし、
 相手から連絡が返って来なくも、平気で1ヶ月位は放置されます。
 交渉経過などの報告もされません。


そんな感じですから、もちろん期待した結果も出ないのです。


余りに酷いので、カンファレンス時に激しい口調で、クレームを入れたのですが、

 これが、文化の違いなのでしょう、、、、
全く自分達に非があるとは考えないようです。。


 お願いしても、直ぐに出来ない理由を探して前向きに事を進めようとしません。

長岡の病院に予約が入っていてICDの点検があるのですが、

これが、、
  ICDが思ったより大きくて、
  痩せてしまったので体表に浮き出てきてしまい邪魔なのです。
  着替えの時などには引っ掛けてちぎれるのではないかと思う程痛いのです。

余りに、違和感が強くなってきているのです。

そして、 

今更、延命でもないので、
「ICD外せないか、聞いてもらえませんか?」

 と、言って見たのですが、
それは無理だよ、聞いたことない。

と、医者と連携室が早速に口を揃えます。

 やる前から出来ないと言うのです。
  やる気なし。

仕方がないので、何とか説得して、
 書面で先方病院にその旨連絡してもらいました。

  数日して、先方から、「無理です」と、回答がありました。 との事です。

患者が望んでます、とでも書いたのでしょうか?
患者の希望だけでは、医学的根拠がなければ無理です」との事でした。

余りにあっさり話すので腹が立ちます。
 どうせ、手抜きして医学的根拠など書いて無かったのでしょう。

そして、どうしてもと言うなら、私に、
 自分で長岡の病院へ電話して説得しろと言うのです。


流石にブチ切れました。😡 😡 😢 


貴方方は、他人事だからあっさりしているんですよ。

今まで散々いい加減な事をしてきたからもう辛抱堪らず言わせてもらいますが、、、、

今、こうやって動けないでいるのは、そもそも2ヶ月間も肺炎を解らないで放置されたからではないのですか?

 その間に、58キロしか無かった体重が52キロまで落ちて、動けなくなったのでしょう。


血液検査をしてくれと言っても反応せず、仕方がないから怒鳴り付けて😡 やっと血液検査したんですよね。

貧血起こしてるのに、測定誤差の範囲でしょと放置して悪化したんじゃ無いですか?

 貴方方、何か私の為になる事してくれましたか?

見過ごしばかりですが、誰にも咎められず、
あなたを管理監督する人がいない環境で長年甘えて仕事をしてきたから、感覚がおかしくなっているんじゃないですか。

最初から気持ちが入ってないから、交渉にも迫力かないんですよ。

もういいですよ。
どうせ、初めからあなたに期待しても無駄だと思ってました。 
 貴方は逃げるので、もう一度申し入れするとは思っていませんでしたから。


失礼を承知で、医者にここまで言ってやりました。



それから、2.3日後。
先生が来て、

「長岡の病院、倫理委員会にかけてみるそうです。連絡ありました。」

と、言うのです。



仕方なく、自分で電話したのでしょう。
そして、結果をださなくてはと、一生懸命説得したのでしょう。


気合を入れてあげたら、医師も少しは感じたみたいです。


それにしても、最初は、倫理委員会にもかけられてなかったのですから。。。。。
 どれだけやる気が無かったのか?

 


人生を楽しむ。

2021-03-10 16:14:04 | 思う事

 入院生活と、病気の時期が長すぎて、、

  やりたい事が何も無くなっていました。


 最近、外は晴天の日も多くて、春の兆しなのですが、
 そんな景色を見ても、昔みたいにはやる気持ちが湧いて来ない事に気が付いて、始めてその事に気が付きました。



希望が無いと言う事は、
 「しっかり目標をもて」等と
    叱咤されそうなのですが、

 治る見込みがない場合は、むしろプラスにはたらくのです。

何故なら、
 やりたい事が無いと、何も出来ない現状を受け入れられるので、無駄なストレスを感じ無くて済むからです。
 

昔は、仕事に、やりたい事を邪魔されていると何処かで思っていたのでしょう、自分で選択したのに、、、矛盾してますね。

 そして、やりたい事がある事にも気が付かないでいたのでした。


それは、それは、矛盾だらけでストレスも溜まっていた事でしょう。


今は、そういうストレスも無く過ごせているのです。


 不思議な事ですが、

 設計されたように、色々と真逆を経験させてもらっている人生なのです。
 




意思の確認の同意書。

2021-03-09 15:02:30 | 思う事

 終末期、私に判断能力が無くなった時、医療行為はどうして欲しいのか?

  延命か? 自然体か? などを、あらかじめ申告しておいたのですが、

「担当医」と、「叔母」に全ての判断を任せます。として、意思確認同意書書を提出してました。


ですが、
 最近の主治医とのやり取りで、

 全く私と考え方が違うし、
  病気の見立てが全く違っていて、
  話を理解出来ないみたいだし、


 何より、本気が感じられなくて、

どうにも、心もとないので、「担当医」は、記載から外す為に過去の書類を差し替えさせてもらいました。


 早速、主治医が確認書の件で来たのですが、
「担当医」を外す事では無く、ICD(埋込み式除細動器)の件でした。


ESDを繰り返し使用するか?と、問われる項目があったので、、、、

ICDのことが気になり、

 ICDも止めて下さい、スイッチ切って下さい。と、鉛筆で付記しておいたのですが、


先生、「うちの病気に、ICDの装置無いんです。」と、言いにきたのでした。


 だったら、何処かから借りてくるなり、最悪、切開して取り出せばいいでしょう。

 心臓止まるたんびに、電気ショックかけられて、死なせてもらえなかったら、俺は一体どんなご臨終になるんだよ。

 と、言う事です。


「主治医」判断者から外して正解でした。

本人は、どう捉えているのでしょうか?

 悪い人ではないんですが、、、、。