唯のブログ。

病気の体験、療養生活や日々思いついた事などを書き留めているブログ。時々毒吐き。楽しめれば最高、無理なら受け流す。

命軽し。

2015-04-29 15:28:45 | インポート
一人寂しく入院している寝たきり老人。 意識はあやふや、食事も取れない、経管栄養。 手足は硬直化。 付き添いも面談者もなく。 本当に意味があるのか。 

 母方の祖母は100歳で亡くなった。最後はやっぱり施設に入ったが、記憶が飛んでいるだけで自分で立って、自分で食べていた。
 近くに住んでいる叔父叔母、多くの孫が頻繁にお見舞いに行く。 
 そして、そこで祖母がしゃべる内容は人の道を説くようなもので、

   「辛くても辞めちゃだめなんだよ。 続けていれば何とかなるんだから。 仕事は一度始めたら辞めちゃだめ。」
  「家族仲良くしなくちゃだめ、喧嘩して良いことは無いんだから、 皆助け合って仲良くするんだよ。」

何時までも聞いていたくなる様なものだった。
   こういう例が増えていけばいい。 本人の生き方と、周りの支えがカギ。

しかし典型的なケースは、、
 寝たきり老人には他社依存、不平不満、自己憐憫などの傾向が顕著。
 そして、面会者がいない、転院してくる時の付き添い人も無い。 

 事情は様々と思うが、人の命の問題なのに回りの人間は段々慣れて軽く感じているような。。。。

大切にされなければ、生きる気力も萎えると言うものです。 

し、きちんと生きていなければ、大切にされない。

  両方、頑張ろう。
 


検査で転院

2015-04-29 08:59:29 | インポート
27日検査の為、グループ内の病院へ転院。

当日、肺のレントゲン、心電図、血管老化検査。
28日、胸、腹、骨盤のCT。心エコー。

 放射線が原因の一つだと言われる病気を放射線を当てて検査する、という矛盾。

長崎原爆では、多くの命が一人の医師の指導で塩沢山の玄米おにぎりと味噌をたっぷり摂ることで救われた。 それにならい、海水塩、3年漬の梅干しを意識して摂る。

 ここの病院は初診だから比較するデータがないが、先生の話を聞くと、肺のレントゲンは以前より影が薄くなっていると感じた。

エコーのお姉さんの話を聞くと、心臓の動きは鈍くなっているようだ。

「心臓悪いのですか?」
「40%位しか動いて無いと言われてます。」
「うーん、あれ、本当だ、、、40%も動いているかな。 あまり負担を掛けない様に、安静が一番ですよ。」

 このお姉さん話しが的を得ていて聞きやすい。

自分のようなケースはまれにしかないそうだ、が、今日はもっと悪い患者がきたそうだ。 10%しか動いていないような患者が歩いてました、と。  俄然希望が出てきた。

 


引き伸ばしに、意味があるのか。

2015-04-21 17:18:23 | インポート
 
 以前、歯科医のセミナーで、、
 
噛み合わせが悪いと健康を害する、
老人が噛めないと寝たきりになる、
本人にやる気があって噛みあわせのきちんとした入れ歯を入れると、起きられるようになる。
    と、いう話を聞いた。
  
  ここの方はほとんどが寝たきり、そして総入れ歯で歯がない。 危ないから入れ歯は取ってある。
 
総入れ歯で噛む力が衰え固形物が食べられないから 流動食。
→ 飲み込む力が衰えて飲み込めないから 鼻から経管、もしくは胃ロウで栄養補給。 
→ もしくは誤嚥で肺炎。
  同じような課程を経て、確実に衰えて行き 亡くなっていく。  全てこのパターン。

自然界なら食えなければ死ぬが、人間は何とか栄養を入れる。 生きているはずが無いのに生きられる、その後は動けないから手足が固まりおかしな格好で寝たきりとなる。腕組して、あぐらをかいて固まっている方などは、宇宙人👽のようだ。不謹慎だが、本心。。

 自然界ではありえない生き方をしている。 ある意味残酷のような気もする。

どんなに医学の力で生かそうとしても最後は食べられなくなって逝く。
   自然界でも不自然界でも 結果は同じだ。 
  ただ、長く息してはいられる。 しかも普通はありえないような不格好で。 これは医学の進歩の恩恵とは程遠い。

 
  本人は辛そう、意識もあやふや、面会者もなく家族が長生きを望んでいるとも思えない。 そんな状況で、
 
   引き伸ばしに意味があるのだろうか?     財政を圧迫するという側面もある。 

 もちろん線引きは難しいが、あまりに不自然で誰も望まないシステムは続くはずがない。




あれれ、、、

2015-04-21 16:53:20 | インポート

 同部屋の寝たきりの方のところへ2名のお見舞い客あり。

Aさん 「おとうさん、おとうさーん、 ねえ判る、○○だよ。 判る。」

  隣のベットに寝ている人を見て。。
Bさん 「あれ、こっちじゃないの。」

A 「えええ、そんな、、、ああ、そうだ、こっちだよ。」

 そう言うやり取りが面白かったので、知人に話したら大笑い。


因みに、寝ているおやじさんは、昨日ヘルパーさんが亡くなったと思って慌てて同僚を呼びに行ったのに、帰ってきたら息を吹き返していた人です。
 
 呼ばれてやって来たヘルパーさん 
 「やだー、ちゃんと息してるじゃない、この人無呼吸症候群よお。」 

 悲劇と喜劇は隣り合わせでやってくる。



ホワイトハッカー大会で。

2015-04-21 16:38:33 | インポート
ホワイトハッカーの大会で、企業の人事担当者が優秀な人材をスカウトする。
   
 しっかし、採用担当者のアプローチが稚拙で酷い。 ニヤニヤしたり恥らったり。
  普段は面接をして、評価をする立場だから、人を口説いた経験が無いのだとおもわれます。  
   
  営業できない人間は、人間関係築けないのでこういう所に連れて行っても逆効果で。。 逆に営業能力のある人間を導入すれば良い人材採り放題なのに、と、思ってしまう。
 
 何も考えないで、部署の人間をただ送りこんでいるところが日本企業らしい。 
 そういう企業だから自社でIT技術のある人材を育成も、調達もうまくできないのではないかい。