織内将男の山旅の記録

若かりし頃よりの山旅の記録です・・!!

南ア・鳳凰三山紀行(1) 「序・出発」

2012年04月26日 | 南ア・鳳凰三山紀行
.



 南ア・鳳凰三山紀行(1) 「序・出発」  .




鳳凰山塊マップ、コース、タイム(クリック拡大



夜明けの鳳凰三山( http://miharu.pro.tok2.com/index.html より拝借しました)




御座石鉱泉付近の案内板


御座石鉱泉の山荘





中央線の甲府から韮崎を過ぎると、澄み切った快晴の日などは奥まった処にひと際高い峰嶺が目に飛び込んでくる。
その右の端には岩峰が天を指しているので、「ははー、あれが地蔵岳のオベリスクだなと」とすぐ判る。

鳳凰三山は、薬師、観音、地蔵の三岳をさし、南アルプス入門コースとして人気の山塊である。
南アルプスは、どちらかと言うとアプローチの長いベテランコースが多い。
その中では比較的とっつきやすく、同時に景観にも優れているので、南アルプスに興味を持ったら、まずこの山塊から、という意味での入門コースであろう。
しかし、決して初心者向けということではなく、けっこう歩きでのあるコースには違いない。


地蔵ケ岳の岩塔は高さ26メートル、甲府からもよく見え地蔵仏、大とんがり、オベリスク、ウエストンピークなどと呼ばれている。
大きな岩が積み重なった中から巨大な2枚の花こう岩が伸び上がっている。
その名の通り山の頂に立つ天然の仏塔である。
1904(明治37)年7月、イギリスの宣教師ウォルター・ウエストンが初めて頂上に立ったという。 彼の名を戴いて「ウエストンピーク」とも称したのであろう。

因みに、「オベリスク」(obelisk)とは、
古代エジプトのファラオ(古代エジプト王の称号)が記念碑として作った四角錐の柱塔のこと。 太陽神の神殿の前に建て、柱面には王の事跡などを記す銘文や図案の刻まれたものも多い。 古代エジプトの作ったものを、ローマ皇帝などがそのレプリカを作ったともいう。 1メートルに満たない小さなものから30メートルを超える大きなものまで,実際多数のオベリスクが作られたが現在,大型で野外に立っているものとしてはエジプト、イタリアをはじめフランス、イギリスなど全部で30数本しか残っていないという。



初夏の午後、中央線の穴山駅からは残念ながらオベリスクは望めなかったが、頂上付近は白く輝く雄大、勇大な鳳凰の山塊が望めた。
それは如何にも耐え難いほどの誘惑をもって、われ等に手を差伸べているようだ。


事前にハガキで連絡しておいたので、約束通り送迎サービスのマイクロバスが穴山の駅前に待機していてくれたので、数人の湯治客と一緒に身をまかせて、北岳主峰の南アルプスの前衛といわれる山麓へ導いてくれた。


国道20号線と釜無川を横断すると、直ぐに山地へ入る。
青木鉱泉への道を途中から右に入って2kmほどのところに御座石鉱泉があり、ここから更に青木鉱泉への道がつながっている。
ただ、道は荒れており、マイカーで進入の場合で特に地上高の低い車は気をつけねばならないだろう。

当初の目的地である「御座石鉱泉」に着いたのが午後1時も回っていて、ようやくついた御座石の宿は、こんな山の中にと驚く鉄筋の建物であった。
ここが鳳凰三山などへの登山基地となっている。



次回、南ア・鳳凰三山紀行(2) 「白樺林」





【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ   C・掲示板   FC2 H・P   gooブログ   yahooブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)

【日本の世界遺産紀行】
北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観

東北紀行2010内陸部    ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   東北紀行2010   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002


【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」








最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぱぴこ (papiko75w@yahoo.co.jp)
2012-04-26 15:07:20
はじめまして!(o^-')o∠☆:゜*'ノヽ口― 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ.。・゜・。..。・゜・。..。・゜・。..。・゜・アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ.。・゜・。..。・゜・。..。・゜・。..。・゜・
返信する

コメントを投稿