ポインセチアの挿し木 2009-05-21 23:07:04 | 花 4月20日に剪定の様子を紹介 したポインセチアです。 あとで調べたのですが “バレンタイン” という種類のポインセチアのようです。 4月20日剪定した直後です 今日の姿です 剪定直後、ひとまわり大きな鉢に植え替えしてあったのですが 1ヶ月でたくさんの 新芽が出てきました 茎の色が赤いので赤いポインセチアだと思います こちらが ピンク色のポインセチア でしょうね。 それぞれを真上から見たところです 先月、挿し木した直後です 今日の姿です 出てきました 写す角度が少し違っているのと、水遣り直後(上)と乾燥している(下)差があり、 赤玉土の色も違って見えますが同じものです。 当然だとは思うのですが挿し木の新芽も花の色によって 茎の色が違っていました この挿し木がみんな育ってには可愛いお花を咲かせてくれるといいのですが これから梅雨と夏の暑さ、台風などとの闘いがまっています。 それと、アブラムシ ですね。 過保護のおりひめは鉢を抱えて・・・目に浮かぶようです 忍 忍 #ガーデニング « ビオラを過保護にすれば・・・ | トップ | チェリーセージ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 すごいすごい (自遊人) 2009-05-22 05:05:01 こんにちは過保護でも何でも良いですから、ポインセチア溢れるクリスマスが楽しみです。すごいなぁ~。なんでも増えていきますが、手入れが大変そうで、自遊人には無理ですね。 返信する わぁ~ (和) 2009-05-22 15:59:49 この時期に色つき 暮にも咲いてくれるのかしら! それにしても凄い刺し芽 刺し芽の花たち暮には立派におりひめさん宅華やかにしてくれるのね 置き場所が日当たりの良い場所・半日日陰!素晴らしい・・・ 返信する 自遊人さんへ (おりひめ) 2009-05-22 20:24:27 今年のクリスマスにはポインセチアいっぱいになっているでしょうか・・・。今までの“相性の悪さ”が頭から離れません。暑い夏を乗り切れば可能性もでてくると思います。楽天家のおりひめも“ポインセチア”にはまだまだ安心できません。赤く色付かせるのも箱をかぶせたりして日照時間を調整しなければいけないそうです。何でも嬉しそうに挿すとあとが大変!“わかっちゃいるけどやめられない”でしょうかね。 返信する 和さんへ (おりひめ) 2009-05-22 20:32:00 バラ咲きのポインセチア可愛いでしょう。とても千円には思えないでしょう挿し木は今のところ成功したようですが今からの管理が難しそうです。どうにか相性の悪さを克服してクリスマスにはバラ咲きの赤とピンク、咲かせてみたいです。 返信する 規約違反等の連絡
過保護でも何でも良いですから、ポインセチア溢れるクリスマスが楽しみです。
すごいなぁ~。なんでも増えていきますが、手入れが大変そうで、自遊人には無理ですね。
刺し芽の花たち暮には立派におりひめさん宅
華やかにしてくれるのね
置き場所が日当たりの良い場所・半日日陰!
素晴らしい・・・
ポインセチアいっぱいになっているでしょうか・・・。
今までの“相性の悪さ”が頭から離れません。
暑い夏を乗り切れば可能性もでてくると思います。
楽天家のおりひめも“ポインセチア”には
まだまだ安心できません。
赤く色付かせるのも箱をかぶせたりして日照時間を調整しなければいけないそうです。
何でも嬉しそうに挿すとあとが大変!
“わかっちゃいるけどやめられない”でしょうかね。
とても千円には思えないでしょう
挿し木は今のところ成功したようですが
今からの管理が難しそうです。
どうにか相性の悪さを克服して
バラ咲きの赤とピンク、咲かせてみたいです。