goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺ふぁん

写真撮ってきたから見て~♪ 程度の記事書いてま~す!

山陰海岸 鳥取砂丘 浜坂「和心(なごみ)」

2011-08-07 | 日記

 

 6日、甲子園熱闘開始!

 見にも行きたいけど、観戦だって熱闘ですからね~・・・(^^;

 

 海が見たいです。

山陰海岸

 

 

 河原城が見えるとまもなく鳥取市内。

 天守は、模擬。 存在自体も「?」の城のようですが、この丘陵の存在感からしてなんらかの軍事施設があったのは十分説得力があります。

 

 お昼が遅くなりそうなので先に済ませます。

 浜坂まで走ります。 「和心」という海鮮のお店です。

 えびは、もさえびというそうです。 鰹も地物。日本海でも獲れるんですね。 もっちりした食感でおいしいです。 栄螺もこりこり・・あま~い!

 う~ん どれもおいしいですね。 米もうまいし、汁もすごくだしが出ています。

 板さんが無駄なくてきぱきと動いていて、”魚屋さんはこれじゃなきゃね!(^^)” って感じです。

 ちょっと入ったところにあります。まずたまたまは入りませんね。 最初に出してくれた人、謝!

 満足!

 

 

 海岸風景です。

 祇園祭り 「岩戸山」?

 

 

 岩戸山の下で知らない母子が水遊びしています。

 水は本当にきれいです。

 

 

 白砂青松

 

 浦富(うらどめ)海岸

 澄んだ水

 

 港では、いかののれん作業中です。 一汐で冷えた酒いっぱい・・・

 

 砂丘をはずすわけにいかないので・・・

 

 「見ろ、まるで人がごみのようだ!」(ムスカ)

 

 

 砂丘の東側の山上に摩尼寺というお寺があるようです。

 ”あそこかな”というようなところはありますが、建物は見つけられません。すると行っても眺望は得られないのかな? と寄ってみませんでした。

 

 帰路、西宮北付近事故渋滞10キロ・・・(××)

 だけど、やっぱり夏は海いいですね!