お寺ふぁん

写真撮ってきたから見て~♪ 程度の記事書いてま~す!

谷根千 根津神社 大分地震

2016-04-30 | 日記

  熊本の地震が収まりませんね。

  GW初日に今度は、大分。 湯布院駅が大変です。

 荒々しい土地というのは、というかそういう土地こそは、荒々しくない時期にはとても棲み易い土地なんでしょうけどね。

 地溝帯おそるべし・・・

 

 熊本駅のレンタカーも営業してませんでした。 被害の深刻さが伝わります。

 今、熊本はとても遠い場所になってしまっています。 早くおちついてもらいたいね~

 

 

 根津神社。

 木々がざわめき、幔幕もめくれあがっています。

 天気はいいんですが、風強しですね。

 

 見ごろかなと来てみましたが、強い風が花を吹き飛ばしてしまったようですね。

 

 池も風のみやげをもろ受けです。

 

 権現太鼓。威勢がいいのはいいですね。

 

 

 

 

 伝統装束でなくデニムというのが残念ですが・・ 太鼓の音というものも奏者によって違うんだな・・・っと・・ 力強!

 

 

 ”ありがとうございました!”  いや、ほんとありがとうございました。

 

 片付けもメンバー自前ですね。

 

 世代交代が著しいです。 とにかく若い後継がいるというのはいいですね。

 

 

 ややや・・こちらは江戸? 明治? すごいな~  土地柄ですかね いい味でてます。歴史絵巻ですね。

 

 

 雲が流されて空が青い。 風収まらず。

 

 

 

 お参りする列の長いこと・・・

 

 

 

  能舞台が本来目的で使われているのを初めて見ました。

 

 フラもやるみたいですね。

 

 

 

 近くの伝統工芸を覘きます。

 

 即売もしてるということですが・・

 

 なんと香炉には値段もありません。

 材が純銀、技法があられ・・ となると・・

 往時から大名とか豪商とか言われる人にしか入手できなかった代物なんでしょうね。

 

 上野まで歩いて昼食にします。

 かじきまぐろは旬魚だそうです。

 

 

 


谷根千 つつじ 根津神社

2016-04-24 | 日記

 夕には雨。

 そんな予報の中、根津神社に出かけてみます。

 

 ほんの少し早いですかね。

 

 新緑がまぶしいです。

 

 

 

 

 ほぼ全面的に これ↑ですね。

 

 涼風が抜けます。

 

 神社の卍?

 

 

 胸にあるのは「実習生」、ついこの前まで高校生かな?

 

 はらへた~ のどもかわいた~ 鶏の味噌汁って・・・ うま!

 

 谷中の方に抜けます。 人形屋さん。結構再現性高いですよね。

 

 

 今日のだんだんは紙芝居やってますね。

 

 新幹線を見て帰りましょう。

 途中、りっぱなトラ。

 

 

 やっぱり、日暮里は”ひぐらしのさと”が起源だったのかな~?

 

 

 

 

 やったね~ なまはげ~

 あおおにとチューしてる編成ですね。

 

 

 

 ナリタエアポート特急を見送り・・

 普通に乗ります。

 ”ふつうにうすい” ・・ 人によっては乗りたくないかも・・・(^^;

 

 夕、雨なし。 未明、ごうごうばたばたいうような豪雨でした・・・

 

 

 

 

 

 

 


新緑 日比谷公園

2016-04-23 | 日記

 さわやかな季節です・・・ って4月22日(金)は、だるいような暑さです。

 雨が降る予感ですね。

 

 

 新しいビルができている現場ですが、熊本地震の報道を見ているとなにか被災建物に見えてしまいますね。 失礼!

 

 

 

 花の季節ですね。 テントを設営しています。 何かイベントがあるんですね。

 

 

 さ~お昼休みもそろそろ終わりですね。帰りましょう。

 

 おや! すずめも穴掘るのすきなんですね。

 いたずらっぽく砂浴びしているのがかわいいです。

 

 

 

 


がんばるけん! 広域地震

2016-04-21 | 日記

 九州の揺れがなかなかおさまりませんね・・・・

 状況をネット上でみているとこんなことが・・

 

 

 ネット上で興味深いというか、怖い記録を見かけた。


 文禄5年閏7月9日(1596年9月1日)に伊予が震れた(そんな読みはないようだけど意訳として「ゆれた」と読んでもらいたい)。その3日後海峡を挟んだ豊後が震れた。その翌日は遠く離れた京都伏見が震れた。


 いずれもM7以上の巨大地震であり、甚大な被害をもたらした。


 豊後地震では津波が発生、別府湾にあった島が沈んだとされ溺死者多数、伏見地震では完成間もない伏見城天守が倒壊し、城内だけでおよそ600人の圧死者を数えたという。


 高槻の今城塚古墳の現説を聞きに行ったことがあるが、確かに塚の崩壊の痕跡があり、このときのものということであった。なお、今城塚古墳は高い確率で継体天皇陵との推定のある古墳でもある。


 阪神大震災は、この伏見地震断層のすべり残りがすべって発生したという説もあるようだね。


 相次ぐ天変地異に文禄から慶長への改元が行われた。


 だから慶長大地震ではなく、文禄大地震という方が適切なんだろうけど、慶長改元の契機になったという意味で「慶長」と冠するのかな・・?

 しかし、大自然の猛威に改元くらいでどうなるものでもなく、20年ほどしかない慶長年間に慶長地震(南海トラフ? 広域巨大地震)、慶長会津地震、慶長三陸地震、慶長19年10月25日の地震(会津から伊予まで広域)と、立て続けに巨大地震が発生した。

 貞観三陸地震の記録(再現)を見たとき、唖然とした。まるっきり東日本と同じ、コピーかと思った。やはり大自然は周期の長短こそあれ、繰り返しているんだなと思った。


 するとどうだろう? 今回の九州地震も慶長ナマズが再び目覚めたとなると・・・
 

 伊予、豊後、伏見は一見関係なさそうな地域だけど、中央構造線沿線ということでつながりがある。日本ごとき狭き島は全部つながっているということでいいんだろうけどね・・

 われわれ庶民は、なにをしておけばいいんだろう? 広報してもらいたいところだけど、すると要らぬ不安をまき散らすことにもなるんだろうし、なにより詐欺ないし詐欺まがい便乗商法なんかもでるんだろうしね・・・

 とりあえず、個人のそなえ。


 枕元に懐中電灯と軍手、ホイッスル、スリッパ。寝るときは必ずカーテンを閉める(窓ガラスが割れても散乱しないんじゃないかという浅知恵)。飲用水2Lペットボトル、食糧なし。


 ゆらゆらギシギシしてる建物だからもしものときには倒壊して笑われる程度だろうけど、笑う余裕のある人もいないんだろうし、ほんの気休めね・・・

  決して役に立ったということがありませんように・・・

 

 

 




なまず退散! 熊本地震

2016-04-18 | 日記
 今朝の北千住、通勤経路です。
 
 昨日の風の悪戯はさすがにまだ片付いていませんでした。
 
 逆に異常がここだけということも影響するるんでしょうけどね。
 
 他は何事もなく動いているのにここだけ止まった時間というのはしんどいですね。
 
 また、それにも増してこういう光景がず~っと続いている・・というのも見たくないというか・・ 現実なら見ざるを得ないというか・・
 
 
 
 
 
 九州は相変わらず揺れています。
 
 たちの悪い酔っ払いみたいな揺れ方ですね、いつまでも・・・・
 
 
 震度3というのはたいした揺れではないと思います。
 
 しかし、こう小刻みにこられたんじゃ2でも致命傷になりかねないですね・・・
 
 大なまずが地震を起こすという故人の意識はなかなか当を得ているような気がします。
 
 熊本~大分間にはかなりの大物がいそうです。
 
 
 ”や~揺れを楽しみながら寝ますよ!” と言ってた同僚の口もだいぶなまずに食われてきた感じがします。
 
 こまったね・・