お寺ふぁん

写真撮ってきたから見て~♪ 程度の記事書いてま~す!

西船橋

2014-04-29 | 日記

 祝日のお休み。 お~! 北千住 日の丸掲揚してあるお住まい複数軒ありですね。

 もともと”国のお祝い”なんだから当たり前といえば当たり前なんでしょうが、今時分必ずしもそのとおりじゃないですからね。

 

 強迫観念的に出かけます。・・・って GWだからということじゃなく・・・

 そう、家の前で建築工事が始まってて雨降るかもしれんけどとにかく出かけるんです。 うるさいんだも~ん

 

 京成の青戸駅。 ここ面白いんですよね。

 同じ行き先の電車が同じ時間に発車します。

 

 本線特急が入線して来ました。 ホーム反対にはアクセス特急ですね。 今日は京急車両でした。

 

 西船に下りてみます。

 JR、メトロは「西船橋」で大きな駅です。 ここはほんとちっぽけな駅です。

 駅へのアクセスもすこぶる(^^;)です。

 ホームの先、「凪」という看板の店と線路の間の心もとない道一本だけが進入路です。 傘差してたら行き違いもしんどそうです。

 しかも反対ホームへもこの道だけがたよりです。もちろん駅前という感覚はないですね。

 この貴重な進入路、ねこの額というより、ねずみの尻尾くらいかな・・

 

 まずは、昼食にしましょう。

 なんだこれは・・・

 さばもしっかりしてるし、味噌汁も申し訳程度につけているもんじゃない。 具沢山だな~ しょっぱいということもない。

 これにコーヒーつけてくれる。 やさしそうなおばちゃんの店だ。

 千葉は暮らしやすそうだな~ しかもこの辺、まだ消費税法改正の及ばない地域でね~の?

 

 

 昼飯食ってたら時間が進んでしまいました。 腕時計は1時前なんですが・・・ 時間が早回なんだか遅いんだか・・・

 

 なんて花ですかね? 自生なのか植えたのか? 綺麗だね。

 

 

 電車から見た松並木がとてもきれいだったので一度歩いてみたいと来てみたんだけど・・・やはり歩くと疲れるな。

 少々のアップダウンあり。

 

 帰ろう。

 

 京成ってほんと生活のすぐ横を走るんだよね。結構高速で・・・ 家の窓から手出してたら電車に触れちゃうくらい・・・ 楽しい(^^)

 

 

 ありゃ? 今日は工事やってない。 無理して出かけることもなかったかな(^^)

 これから雨の予想。

 

 

 

 

 

 

 

 


春日部 ふじまつり

2014-04-27 | 日記

 今日の予定、春日部に行って藤を見て、ふじうどんを食べて帰る。

 そんなつもりで出かけたんですが・・・

 

 確かに藤です。

 幹も立派ですね・・・ しかし・・・

 

 藤ってこんなんだよね~ と思ってしまうわけですよね・・・

 

 

 

 約1キロも続く藤棚ということだったんで大いに期待したんですが・・

 ふじうどんもどこで食べられるかわかりませんでした。

 

 ま~道の真ん中をこう使えることはいいことですね。

 

 これは散歩してなかったかな・・

 

 市の中心部ぽいんですが古町かな。 藤通りは人だかりですが、普段はこうかなと勝手に想像してみます。

 

 郷土資料館のこれが一番良かったかな。

 左の流れが古利根川らしいです。

 

 人が歩いてたりするとなおいいですけどね。

 

 お寺の雰囲気出てますね~

 お寺といえば最勝院を訪ねてみたいと思ったのですが、これもわかりませんでした。

 春日部は避難地図と公機関の所在図は結構ありますが、一般の案内地図は見かけません。

 祭リーフレットの広告にも○○前とか書いてありますが、よそ者にはその○○がわかりません。 ふ~

 

 4月27日日曜 はれ

 

 

 

 

 

 

 

 


大悲山塩船観音寺

2014-04-26 | 日記

大悲山塩船観音寺

 

 まだ2~3日早いようですね。”赤”は見ごろでした。

 

 

 

 もう少しですね。

 

 白はあと3日?

 

 

 

 里山の中のお寺でした。

 

 遠くの街並みはどこでしょうかね・・・

 

 

 青不動さんですね。

 

 

 すがすがしい季節になりました。

 

 素朴な感じがいいです。

 

 

 

 

 わずかに咲き残り。 今年最後のさくらですね。

 

 武蔵野の穏やかな1日です。

 

 

 


横須賀 海軍カレー  カタクリ

2014-04-20 | 日記

横須賀 海軍カレー

 

 多少咲き残りはあるようですが、関東圏の桜は終わってしまいました。早いですね。

 桜と同じ時季に咲く野山の花も可憐です。

 もう”過去” になってしまったので、また時代遅れでアップしてみましょう。 今日は1枚だけ。

 

 

 横須賀は軍港です。

 自衛隊は軍じゃないから・・・といっても米軍いるし、やはり軍港ですね。

 横須賀自体、通過したことはあるけど行ったことない街です。

 ”行ってみよう!” と思っても、明日は雨だしな・・・と思った金曜日。

 目覚めると晴れてるじゃん・・・ 横須賀行き決行ですね。 軍港めぐりの船に乗りましょう!

 

 北千住から横須賀って思いのほか便利ですね。 東武を押上で京成に乗り換えると京急乗り入れで一本です。

 汐入に下りると・・なんじゃ~? 異様な人ごみです。

 そんなにイージス艦見物がいるとも思えないんですが・・・

 公園にかき小屋が出ています。 しかし、そんな並ぶようなこともないだろうし・・こんな朝から・・

 なんのイベント?  カレーの食べ比べやってるそうです。

 そのせいかわからないですが、軍港めぐり船は14時発まで埋まっているそうです。ただいま10時前、今日は無しですね。

 

 イージス艦ほかの艦列。正面には新鋭の”いせ” が停泊しています。

 

 米艦艇が指呼の間です。 間に見えるマストは空母ですね。

 

 公園に長い列、カレー200円だそうです。

 

 基地公開に並んでみますか。 中に入れるなんかもうかった感じ・・・

 「あまつかぜ」のスクリューだそうです。 対象物がないんでわかりずらいですが、大きいですね。

 

 基地の中の小河川。 鉄条網がここは”基地なんだ” と主張してるみたいですね。

 

 さすが基地というか、持ち物検査とか金属探知(女性隊員?の左手)とかやるみたいです。 部隊総出ですかね。

 

 やっと入場。 なんだカレーは公園じゃなくてここでやってたんだな~

 公園のカレーチンケだと思った。 

 艦はすんなり乗り込むことができました。 みんな鉄のかたまりじゃなくて食べ物に来てたんですね~

 

 舷窓から。 カレーおそるべし。

 

 新旧127ミリ砲の揃い踏み。

 

 太平洋戦争時代からみれば実に小口径な砲です。 新鋭艦ではこれより大きい砲はまず積まないですね。しかも1門だけです。

 

 代わりにこの格納スペース。多種のミサイルを垂直発射することができます。

 砲がないのでのっぺりした感じですが、おとなしそうな顔したスゲーやつといったところでしょうか。

 

 これはチャフランチャーですかね。 敵のミサイルをだまくらかす地味な武器です。

 

 ”大漁旗” がいいですね。

 

 いせがだいぶ近くなりました。

 

 

 おや! 聞いたことがない新鋭艦がいました。 「ちびしま」 艦番号「1.74」だそうです。

 進水はできないっぽいですね・・・ 艦長さんはおめかしで撮影中です。

 

 これじゃカレーは・・・

 

 おとなしくフネ見て帰りましょう。 並ぶのやだ!

 

 

 

 急降下爆撃!  この”機”の放つ実弾はそれなりに脅威になりますね。 洗濯しないといけないし・・お風呂も・・・

 

 ”いせ” です。 固定翼機の運用はできないそうですが、もう空母ですね。

 これよりもう一回り大きい”いずも” が建造中のようです。

 いせの模型を展示してました。

 

 なんの装備ですかね。

 

 大盛況でした。

 

 護衛艦の推進方式はcogagが多いのだと思います。

 ガスタービンエンジンを2セット積んで、1セットが巡航用、戦闘時などはもう1セットを追加稼動して高速を得る方式です。

 で・・ガスタービンエンジンって燃油はなに?

 素朴な疑問を乗艦していた素朴そうな水兵さんに聞いてみました。

 秘密に関わる部分じゃないとは思うんですが、はにかんだか答えられません。

 若いです。 美しくても所詮このフネは人を殺す道具、殺す以上殺されることもある。

 ”自衛隊に入った以上、命はないものと思って必死に働けよ!” そう言ってやりたいです。

 一方、一国民としては、そういう生命をやりとりする事態には絶対陥ってはならないと感じます。 兵があまりに若いです。

 空母が見えます。 cvn-73 は「ジョージ・ワシントン」ですかね。 ここに原子炉があることにもなります。

 アメリカの国力が衰えた今、防衛分野へも大きな負担を求められるかも・・? 資金以外でも・・・

 何か火薬のにおいがしてきそうで・・やな感じ~

 

 なにはともあれ、おいらも燃料を補給しましょう。

 食べ初めてつい写真を撮ってしまいました。思いのほかおいしいです。いいレバ使ってます。

 これにデザート付けてくれて600円。 横須賀いい街だな~

 

 

 

 

 

 


さくら 飛鳥山 石神井川 E7系

2014-04-06 | 日記

 昨日は”人”をいっぱい見て来ました。

 行程も長く、坂下門からの入場ということでその辺に行くと人波ができており、桜田門まで歩きます。

 そこから大きく折り返し3群に分けられます。そして順次次のステージ、入場待ちの列にぶつかるタイミングでもう一度折り返し、

ボディーチェック、手荷物検査を経て金属探知を受けます。 のろのろ行列でやっと入場です。

 皇居のさくらは良く手入れされています。

 しかし、”たちどまらないでください。立ち止まっての写真撮影は後ろの人の迷惑になります・・・” と歩きながらのシャッターです。

 

 人はたくさん見ましたが、さくらは不十分でした。 今日は、さくら見物にしましょう。

 急に天気が崩れるといっています。雲行き次第ですぐ帰宅対応のとれるところですね。 そうだ帰宅しやすい”北区”にしよう。

 

  やっぱりE2系です。

 

  おっ・・ お初、今度はイケメンです。

 さくらの方はかなり減っています。 クリスマスで言ったらそろそろ25日の営業も終わろうかという頃のケーキ屋さん状態ですかね・・・

 

 やはり落ち着いた雰囲気です。

 

  すぐそこを新幹線が走る場所ですが、のんびり電車も走ります。 新車を入れているんですね。

 

  飲めや歌えや~ はたまた踊れ♪

 

 

 

 ぽかぽか陽気です。 ほんとに雹が降るかも? という天気になるんでしょうか・・

 石神井川をさかのぼってみます。

 

 タイムトンネルのようですね。

 

 

 銅板葺きのお寺がありました。 瓦の方が好きですが桜の時期は銅板でもいいですね。

 

 都内の川もきれいになりましたね~ 結構な深さがありますが、水底が見えています。

 

 

  青空が残っていますが、部分的に怪しい雲が出て来ました。

 

 石神井川の花筏。 飽きませんね。見えない水の流れを見せてくれます。

 それと川底の岩盤はどんな岩なんですかね・・? 大小の甌穴が多数見られます。

 

 

 ここはチャリコで来たことがあるところですね。 甘酒の接待をしていました。

 桜の季節に再訪したいという希望達成です。

 さらに桜並木があるのはわかっているのですが、雲行きが心配です。

 気温も下がってきました。 ダウンやウールでもおかしくない感じです。

 

 

 自然もなかなかのいたずらをしますね。 排水口から伸びた植物を風が揺らしてコンパス状の落書きをした?

 

 お寺まで戻ってきました。 金剛寺というようです。 建物自体は鉄筋コンクリートですが、古そうです。

 

 

 

 都会の片隅で植え込みの木が実を結んでいました。 茱萸(グミ)ですね。 ちょっとひいらぎのような葉をしています。

 

 生家にも大きなグミがありました。 もともと低木ですが、こどもが登れるほどありました。

 実の熟す頃には樹上でよく青大将が日向ぼっこしていました。 しかし、実際はそんなのんびりしたものではありません。

 実をついばみに来る鳥を待っているんですね。 遊ぶため?・・・いやいや・・・

 

 青大将には定住性があるようです。 いつも同じ個体がそこにいて、また別の柿木の根元には違う個体、そしてそれは夫婦だとか・・・

 蛇足というのは価値を失わせてしまう無駄なものですが、ニシキヘビには痕跡器官として足らしきものがあります。

 また、へびの腹はまさしく蛇腹になっていてそれを動かして進むことができます。

 くねくねしなくても棒のまま動けるということですね。

 おおきなへびの成体がゆっくりとそんな動きをするのを見ていると威厳に満ち、むしろ神々しくさえ思えます。

 へびが神格化されるのもそんなところ・・?

 

 動物つながり。こちらにはトラ発見。

 やらかしますね~ お燗をつけて飲んでいます。 いいね~ いい味出してます。

 

 撮らせてもらいました。

 

 

 空がいよいよ怪しくなりました。 寒いです。  そろそろ引き上げですね。

 

 

 

 雲の垂れ下がりはもう既に降り出しているんじゃないでしょうか。

 

 

 この景色、通勤で通っていたことがあります。 なつかしいですね。

 

 ここまでは大丈夫でしたが、このあと降ってきました。 天気予報すごい。

 なんとか濡れないように帰ろ! やらかしおじちゃんたちが泡食ってないかちょっぴり心配しながら・・・

 

 

 

さくら 飛鳥山 石神井川 E7系