尾道jinnのブログ

尾道人による、尾道ブログ。おのみちの今をお届けします。
現在、ブログサービスをgooへ移行とともに更新停滞中です。

2005年もあと少し

2005年12月31日 18時40分49秒 | 尾道2005年
2005年ももう数時間で終了します。
今年は人生の一大転機を迎える年でもありました。
でもあまり変わっていなかったのかもしれません(笑)

色々と尾道のために自分一人で出来ることを考えて、ブログを始めたりしました。
つたない言葉で間違った情報を流したこともありました。

でも色々な人の意見が聞けて、色々な人と交流が出来て、色々な事を知ることが出来ました。

2006年も相変わらず、マイペースでつらつらと書き連ねていくと思います。
ただ、最近ネタ切れしてきましたので、ライブドア尾道に掲載されている皆さんのブログに少々譲るかもしれません(笑)

色々な尾道への想い。

これからも受け止め、伝えていきたいとおもいます

それではみなさん、ありがとうございました。
2006年もどうぞ尾道jinnのブログをどうぞよろしくお願いいたします。


フラワーライナー

2005年12月29日 23時18分04秒 | 尾道2005年
友人から忘年会(単なる飲み会?)のご招待が来た。

「・・・30日21時ギーゴ前なっ!」

・・・尾道のSEGAのゲームセンターの名前は「オプトSEGA」。ギーゴって広島市の本通りですたい・・・
もう一人の友人も行くことになっているんだが・・・

「あれっ? 大晦日って仕事休みじゃないの?」

仕事じゃ!!!(爆)
(まぁ職場の大掃除ぐらいですけどね)

なんというか友達思いと言うか何というか・・・てか参加表明しているボクってどうなの??(笑)

ちなみに広島まで行く方法はいくつかある。自家用車で行くのを除けば・・・
1.JR在来線
2.JR新幹線(新尾道駅からもしくは三原乗り換え)
3.高速路線バス「フラワーライナー」
この3つ

ぼくはこの3つをいつも使い分けて広島に行く。
2.の新幹線は高いのであまり使わないが急ぐときにだけ使う。ちなみに三原まで在来線で行って乗り換えた方がわざわざ新尾道駅まで行くバスのことを考えると時間も料金も安かったりする。

そういえば観光旅行で県外から一気に新尾道に入る人がいらっしゃるようだが、上記の通り新尾道から市中心部に出ることを考えると、三原・福山で在来線に乗り換えた方がお得なことがある。特に東から来た人は福山にのぞみが停まるし、林芙美子が詠った尾道の海が見えるのでおすすめ。

話がそれたので戻すと、高速バスと在来線どっちが良いのかと言うことになるのだが。まぁ、高速バスの方にやや軍配が上がる。電車旅が好きなくせにこれいかに(笑)

乗車時間はどちらもほぼ90分なのだが、バスは紙屋町に直接着くので紙屋町付近に目的地がある場合は使い勝手が良いのだ。
料金もJRは片道1450円、バスは1500円だが往復切符で2700円(片道1350円)だし、広島駅-紙屋町間の路面電車代150円だから・・・
あとバスならシートがリクライニングするので楽ちんだったり(^^;;
でもダイヤモンドシティソレイユに行きたいとか紙屋町以外に行くときはJRを使います。

フラワーライナーは備後地方のバス会社「中国バス」を中心に「本四バス開発」「因島運輸」「広島交通」が1日16往復運行しています。
広島方面からなら大和ロケセット公開期間中に限りロケセット入場券つきのお得な切符も販売中とのこと。

広島市内の皆さん。初詣に尾道の千光寺や浄土寺というのもいかがでしょうか??

ちなみに明日はJR在来線で行って、高速バスの始発で帰ってくるかも~? 高速バスの始発に疲れ切った変な男を見かけたらたぶんボクです(爆)


尾道でよく食べに行くお店

2005年12月27日 22時02分32秒 | 尾道2005年
ボクがよく食べに行くお店というのは決まっているような気がする。

まぁ、冒険心というか探求心がないのかなぁ・・・とも思うが、安心感もあるんだろう。

よく行くお店をいくつかあげるとまず「玉扇(ぎょくせん)」の新涯の方のお店である。商店街の方じゃないよ。
結構、リーズナブルなお値段で、おでんもお好み焼きもうまい。ちなみに店主は虎キチなのでその話をすると盛り上がるかもしれません(笑)冷蔵庫に阪神タイガースのシールが貼ってあったし(^^;;

「べっちゃーの胃袋」は・・・言わずもがな。というか前になんべんも言ったのでこれ以上は言うまい。気になる人は過去ログを見てちょうだいな。

あと、尾道オリジナルって訳じゃないですけど「あっぱれ寿司丸 高須店」によく行きます。今日も行ってきました(笑)
100円寿司と違ってネタが新鮮だし、ボクの場合満腹になっても1500円を超えることがないし・・・
あと荒汁がうまい。骨が多いけど(笑) 昔何かのテレビ番組で回転寿司屋で「荒汁」がおいているところは「お店でさばいているネタがある(そのアラがでる)」=「新鮮なネタがある」ということなのでお勧めといっていました。(ウナギとかイカとかエビは冷凍なんだろうけど、ハマチ、アジ、イワシとかはその場でさばいているみたい)

まぁ、ほかのお店はとりあえず次回以降のネタと言うことで黙っておきますね~(笑


場所柄?

2005年12月25日 22時02分55秒 | 尾道2005年
自分の行動範囲の場所柄か、よく「観光客」に「道」を訪ねられる。
実際初めて尾道を訪ねると道の複雑さに迷いやすいのだろう。
多くの観光地では大きな道案内の看板が立っていて、目立つ目印があって・・・宮島で迷ったりなんて話はあまり聞かないなぁ。

でも、尾道にきて迷ったという話はよく聞く。千光寺のてっぺんの駐車場に観光バスが停まっているのに長江口で迷っていたりとか。また、大林映画監督が「迷って探してみて」と言うように観光パンフレットも実に「曖昧」に記してあったり、古寺巡りコースが同じような石畳になっているのでその通りに歩いていけばほとんど迷わなくても、「石畳が目印」解説がほとんどないから迷う。
あと、バス停「長江口(千光寺下)」は初めての人はよく迷うらしい。まず尾道駅行きの乗り場が分からない。東尾道方面はロープウエイ乗り場の目の前だが尾道駅方面は東へ信号2つ超えたところだからだ。また、東尾道方面のバス停で新幹線(亀川)方面行きを探してしまうこともあるらしい。

まぁボクも幼い頃、長江口でバスに乗ろうと待っていったとき、バスが停まらず通過するのでびっくりしたことがある。・・・東尾道方面行きのバス停で通過したのは亀川方面行きだったんだけど、「バスが来た!」と喜ぶ幼心を踏みにじるバスである(笑)

なもんで前から思うのは、もうちょっと解説を詳しくしても良いんじゃないかなーと思うけど、予算がないんだろう(爆)

まぁ、地元の人たちもわかりにくいと思っているせいか、実に親切に道案内をしてくれる人が多い。いきなり買う気がなくて着物屋に入ったり、喫茶店に入ってもたぶん教えてくれます。

尾道という場所柄なのですかねぇ?


福本渡船に安全確保命令

2005年12月21日 21時05分42秒 | 尾道2005年
先ほど21時前のNHKニュース(広島ローカル)で「福本渡船に安全確保命令」と言うニュースが流れた。

・・・昨日「酷いことは言えんね」といった矢先にこれかい(苦笑

このネタは http://blog.goo.ne.jp/onomichi_jinn/d/20051122 で既報の通りなのだが、監査を受ける数ヶ月前から「体調を崩した船長の代わりがいない」などの理由で常態化していたらしい。

前にも述べたとおり「尾道で一番安い渡船」通勤・通学の時間帯になると周囲の渋滞がもの凄い。「安かろう・悪かろう」ではないサービスを今後とも期待したい。

なお安全確保命令は出たが海上保安庁の調査は続いているとのことである。