富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

地蔵寺の紅葉 2023 

2023年11月17日 | 紅葉

2023年11月15日 14:02 河内長野市清水 九華山(きゅうかざん)地蔵寺

門前の南天の実が赤く染まりとてもきれいです。

 

南河内では一番紅葉の早い河内長野の地蔵寺。当たり年の昨年はもう真っ赤で遅いくらいでしたので、あわてて見に行きました。

 

でもちょっと違うな?今年はまだ色づき始めた程度?どうも1週間くらいは遅れているようです。

昨年はもう散り始めていました。

 

お寺の石垣の南天。「難(南)を転(天)じる」ということで天見地区のあちこちで見かけますね。まもなく葉っぱもまっ赤に色づきます。

 

紅葉がおくれるのは、これも猛暑の影響でしょうか?

 

色合いも少し茶色っぽいと見えるように思います。

 

もみじの紅葉はここ地蔵寺から始まり、延命寺・天野山金剛寺、観心寺、楠妣庵観音寺、弘川寺、錦織公園、長野公園と徐々に広がっていきます。

 

去年の同じ時期の写真。同じ季節とは思えませんね。

2022年11月14日 15:11撮影。 河内長野市清水 九華山(きゅうかざん)地蔵寺

関連記事:

地蔵寺の紅葉2022 2022.11.19 撮影:11月14日

地蔵寺の紅葉 2021 2 2021.11.17.撮影:11月15日

地蔵寺の紅葉 20212021.11.7.撮影:11月6日

地蔵寺の紅葉2020 2 2020.11.18.撮影:11月16日

地蔵寺の紅葉 2020 2020.11.7.撮影:11月5日

地蔵寺の紅葉 2018 2018.11.7.撮影:11月6日

地蔵寺の紅葉 2016 2016.11.20.撮影:11月19日

地蔵寺の紅葉 2013.11.24.撮影:11月24日

写真撮影:2023年11月15日

2023年11月17日 ( HN:アブラコウモリH )

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富田林 公民館まつり202... | トップ | 南河内 地車化粧幕展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

紅葉」カテゴリの最新記事