富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

〈リバイバル・アーカイブス〉うそかえ祭-道明寺天満宮

2017年01月26日 | 日記
1月25日、お初天神。まだ梅はすこし早いとは知りながら、心はすでに梅の花が咲いています。さっそく、縁日の道明寺天満宮にお詣り! . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉「第9回 こども祭り(レインボーホールにおいて)」での「石川ゾウ足跡化石&化石木」展示と学習会

2017年01月25日 | 石川化石木・足跡化石
2017年1月21日(土) レインボーホール(富田林市市民会館、富田林市粟ケ池町)にて、第9回 こども祭りが開催されました。ブースをお借りして、石川ゾウ足跡化石&化石木」展示と学習会を実施しました( 「富田林の足跡化石と化石林実行委員会」の共催)。お子さまには特に、アケボノゾウの牙(富田林市美山台出土、レプリカ)が人気でした。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉「河州酒造家」の石灯籠―松尾大社

2017年01月20日 | 歴史
京都市西京区、お酒の神様で名高い松尾大社に「河州酒造家」の石灯籠があるのを伝え聞いて、出かけてみました。(河州=河内) . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉茅原の大とんど

2017年01月18日 | 歴史
毎年、1月14日の小正月の前の日の晩に行なわれる、奈良県御所市茅原(ちはら)の大とんど。高さ6mもある一対の大松明(たいまつ)が燃え盛る様子は、大迫力で壮観でした。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉近鉄 南大阪線の電車

2017年01月16日 | 鉄道・バス
近鉄 南大阪線・長野線の電車の写真が溜まったので、アップします。この路線は、カーブやアップダウンが多く、写真を撮るには好条件で、大和川、石川、吉野川など大きな河川も渡るので、見どころの多い路線です。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉納め不動 ― 滝谷不動尊 2016

2017年01月12日 | 私の富田林百景
2016.12.28.富田林市彼方(おちかた)の滝谷不動尊で納め不動の祭礼がありました。観光交流施設『きらめきファクトリー』さんの『富田林アレコレまち歩き倶楽部』で、「ここを見て回ろう」という企画があったので参加させてもらいました。 . . . 本文を読む
コメント

寺内町かいわい 初鍋めぐり 2017

2017年01月09日 | 富田林寺内町
ことしも、1月9日に「新春 じないまち初鍋めぐり」が開催されました。11時よりの開催と同時に、おおぜいの方が思い思いの初鍋を楽しまれていました。 . . . 本文を読む
コメント

大泉緑地の自然

2017年01月06日 | 動物・生物
少し前になりますが、12月21日の大泉緑地公園を散策した時の風景です。なぜか、桜が満開でした、2本だけ。 . . . 本文を読む
コメント

金剛中央公園の宿り木 5

2017年01月06日 | 宿り木
金剛中央公園の階段を降りた広場の正面に大きくそびえる落葉広葉樹ポプラの木があります。その上部に鳥の巣のような大きな「宿り木」が寄生しております。市街地では珍しく、なかなか見ることができないかも春(5月)、真夏(8月)、秋(11月)に照会しましたが、今回は真冬(新年)の宿り木、ポプラ新芽も春間近?。枝は野鳥の止まり木か? 遠くからもより目立つようになっております。見る方向でハート型に見え、パワーポイントかも?。平成29年1月6日撮影 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉奉建塔の水仙 2017

2017年01月06日 | 草花
今年も千早赤阪村の奉建塔の水仙がきれいに咲いています。棚田の跡に咲いた、寒い冬の風物詩、ほのかな香りと冬枯れの中、元気よくさいた白い花を毎年楽しみにしています。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉2017.1.1.初日の出 ― 仲哀陵

2017年01月02日 | 朝日・夕日
二上山からの初日の出は、毎年、藤井寺市春日丘の仲哀天皇陵 西側周堤帯でご覧いただけます。今年も20名近くの方が待ち望んでおられました、 . . . 本文を読む
コメント

富田林の初日の出+

2017年01月01日 | 自然
あけましておめでとうございます。2017年1月1日7時43分、葛城山山頂より初日の出。及び、寺内町にもイルミネーション。 . . . 本文を読む
コメント