富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

高井田横穴遺跡と柏原市立歴史資料館

2017年07月28日 | 歴史
7月26日、館外学習会として、梅雨明けの蒸し暑い日の中、近鉄土師ノ里駅より、允恭天皇陵→国府遺跡→大和川付替え→高井田横穴群→柏原市立歴史資料館を見学しました。柏原市立歴史資料館では、安村館長のお話を聞き、横穴遺跡を特別に見学する事が出来ました。高井田横穴群(遺跡)は、古墳時代後期、6世紀中頃から7世紀始めにかけての、横穴遺跡で、渡来系氏族を中心とした墓である。小生の独断でその一部を紹介します。なお、安村館長には、蒸し暑い中、現地説明並び特別に公開して頂き御礼申し上げます。  2017.07.26 撮影 . . . 本文を読む
コメント (6)

〈リバイバル・アーカイブス〉❤トリオ漫才 「とうろうズ」

2017年07月20日 | 石灯籠❤
富田林市の灯籠3人組が芸能界にデビューしました。名付けてトリオ漫才「とうろうズ」!ごひいきに... . . . 本文を読む
コメント (1)

「京都迎賓館」を訪れました。

2017年07月11日 | 文化財
辰じいです。先日(7月9日)、「修学院離宮」と「京都迎賓館」を訪れました。今回は、「京都迎賓館」を紹介します。カメラ撮影はOKですが、フラシュ撮影はダメ、ビデオ撮影も不可です。見るもの全て芸術品、国宝クラスの逸品ばかり。目の保養にゆっくり見てください。お気に召したら是非一度訪ねて見てください。枚数が多くなってごめんなさい。取り合えず、画像UPします。案内文は順次挿入していきます。Youtube UP しました。「京都迎賓館」です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

矢田寺のあじさい

2017年07月08日 | 草花
辰じいです。梅雨の最中で、うっとうしい日が続きますが「梅雨明け」には暑い日が待っています。「矢田寺のあじさい」で、涼しさを感じて下さい。2015/6/23 撮影です。 . . . 本文を読む
コメント

歩いて巡る「大阪の歴史」

2017年07月04日 | 文化財
毎年、開催される「関西ウォーク」。今年も第1回大阪コースに参加してきました。歩いて巡る「大阪の歴史」、皆さんお馴染みの場所を訪れます。「幕末の息吹が感じられる」コースを一緒に歩きましょう。辰じいです。2017年7月1日実地 天候 晴れ . . . 本文を読む
コメント (2)

❤富田林の石灯籠―3.川面町の金毘羅夜燈

2017年07月02日 | 石灯籠❤
「喜志の川面(かわづら) 小ざいしょなれど 浦にどんどと 舟がつく。」    江戸時代、大坂難波橋より、喜志川面浜(富田林市)まで七里半(約30km)、剣先船(けんさきふね)と呼ばれた川船が石川を行き来して、米・木綿・干鰯などの物資を運搬していました。そして、在所に建之された「金毘羅大権現」の常夜燈、「金毘羅夜燈」と銘が刻まれています。金毘羅さんは、船の安全の神様-かつては、川面浜に行き来する剣先船の安全を見守っていました。 . . . 本文を読む
コメント