ことしで19回目になる「じないまちひなめぐり」。ことしも、3月8日(土)、9日(日)の2日間「じないまち雛めぐり」が開催されました . . . 本文を読む
まもなくひなまつり。とんだばやし寺内町の公共施設や商店ではひな人形を店頭に展示されています。次の土曜・日曜日、3月8日(土)、9日(日)には「じないまち雛めぐり」が開催されます。 . . . 本文を読む
2024年10月11日 富田林百景メンバーの参加者で、ひと味違う「寺内町まち巡りとバンリハルビアホール昼食会」が開催された。バンリハルビアホールは廃業された万里春酒造の酒蔵をリフォームされ、多彩なランチメニューと現在五種類のクラフトビールを飲酒することができます。その状況の一部を紹介します。 2024.10.11 撮影 . . . 本文を読む
令和5年8月26日(土)じないまち四季物語実行委員会主催で「富田林寺内町燈路第20回」が開催された。当日は今にも夕立がきそうな蒸し暑い日で有ったが、所狭しと大勢の人が寺内町に千の灯りが、四百六十年前から続く町並みを映す、夏の一夜を満喫されていた。その様子の一部を紹介します。 2023.08.26 撮影 . . . 本文を読む
コロナ禍で中断、あるいは大幅縮小する形で行なわれていた「じないまち雛めぐり」も、今年はやっと「新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、露店や模擬店などの出店がない」形ではありますが行なわれ、すこし今までの活気を取り戻しました。
. . . 本文を読む
2022年8月27日(土)、じないまち四季物語2022夏「第19回、富田林寺内町燈路」が、じないまち四季物語実行委員会主催で開催された。当日は残暑厳しく、コロナ禍の中、3年ぶりの開催の為、多くの訪問者でにぎあいました。その状況の一部を紹介いたします。 2022.08.27 kusu 撮影→ リレーします。 アブラコウモリH . . . 本文を読む