goo blog サービス終了のお知らせ 

富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

じないまち雛めぐり2025

2025年03月16日 | 富田林寺内町
ことしで19回目になる「じないまちひなめぐり」。ことしも、3月8日(土)、9日(日)の2日間「じないまち雛めぐり」が開催されました . . . 本文を読む
コメント

じないまちのひなまつり

2025年03月01日 | 富田林寺内町
まもなくひなまつり。とんだばやし寺内町の公共施設や商店ではひな人形を店頭に展示されています。次の土曜・日曜日、3月8日(土)、9日(日)には「じないまち雛めぐり」が開催されます。 . . . 本文を読む
コメント

寺内町まち巡りと万里春ビアホール昼食会 2024

2024年10月11日 | 富田林寺内町
2024年10月11日 富田林百景メンバーの参加者で、ひと味違う「寺内町まち巡りとバンリハルビアホール昼食会」が開催された。バンリハルビアホールは廃業された万里春酒造の酒蔵をリフォームされ、多彩なランチメニューと現在五種類のクラフトビールを飲酒することができます。その状況の一部を紹介します。 2024.10.11 撮影 . . . 本文を読む
コメント

富田林じないまちの蔵

2024年08月24日 | 富田林寺内町
富田林じないまちの蔵の立地に一定の法則があるのがわかりました。 . . . 本文を読む
コメント

じないまち薬師堂の薬師大祭2024

2024年07月11日 | 富田林寺内町
毎年7月6日と7日の2日間はじないまち薬師堂の薬師大祭。ことしも心やすらぐ時間を持てました。 . . . 本文を読む
コメント

じないまち雛めぐり2024

2024年03月14日 | 富田林寺内町
今年で18回目を迎える「じないまち雛めぐり」の様子です。じないまち富田林とその周辺でいろいろなイベントが行われました。 . . . 本文を読む
コメント

寺内町燈路の一日 2023

2023年09月07日 | 富田林寺内町
ここでは寺内町燈路に関わる1日の出来事を追っかけてみました。半分以上の方が「じないまちとうろう」と言われますが、正確には「じないまちとうろ」ですよね。 . . . 本文を読む
コメント

寺内町燈路2023

2023年09月06日 | 富田林寺内町
もう20年も続く寺内町燈路、多くの人でにぎわいました。今年は一時雷鳴が響き渡り、にわか雨が心配されましたが、何とかもちこたえました。 . . . 本文を読む
コメント

富田林寺内町燈路第20回 2023

2023年08月27日 | 富田林寺内町
令和5年8月26日(土)じないまち四季物語実行委員会主催で「富田林寺内町燈路第20回」が開催された。当日は今にも夕立がきそうな蒸し暑い日で有ったが、所狭しと大勢の人が寺内町に千の灯りが、四百六十年前から続く町並みを映す、夏の一夜を満喫されていた。その様子の一部を紹介します。 2023.08.26 撮影 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉じないまち薬師堂の薬師大祭

2023年07月12日 | 富田林寺内町
じないまち薬師堂では毎年7月6日と7日の二日にわたり、「薬師大祭」として供養が行われています。 . . . 本文を読む
コメント

じないまち雛めぐり2023

2023年03月18日 | 富田林寺内町
コロナ禍で中断、あるいは大幅縮小する形で行なわれていた「じないまち雛めぐり」も、今年はやっと「新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、露店や模擬店などの出店がない」形ではありますが行なわれ、すこし今までの活気を取り戻しました。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉【リレー】2022年「第19回、富田林寺内町燈路」開催

2022年08月30日 | 富田林寺内町
2022年8月27日(土)、じないまち四季物語2022夏「第19回、富田林寺内町燈路」が、じないまち四季物語実行委員会主催で開催された。当日は残暑厳しく、コロナ禍の中、3年ぶりの開催の為、多くの訪問者でにぎあいました。その状況の一部を紹介いたします。    2022.08.27 kusu 撮影→ リレーします。 アブラコウモリH . . . 本文を読む
コメント

第10回 石上露子生誕祭2022

2022年06月17日 | 富田林寺内町
少し前になりますが、先日6月11日に第10回の石上露子生誕祭が開催されました。今年で生誕140年になります。 . . . 本文を読む
コメント

じないまち雛めぐり とんだばやし寺内町 2022

2022年03月22日 | 富田林寺内町
今年はコロナ禍の中で、なんとか開催されましたが、来られる方の分散化のため、期間を3週間に延長し開催されています。3月27日(日)まで開催。 . . . 本文を読む
コメント

《リバイバル・アーカイブス》大阪は近くがおもしろい~とんだばやし寺内町

2021年04月05日 | 富田林寺内町
近鉄の駅のポスター「大阪は近くがおもしろい」→それでは、どんだけおもしろいのか見ていきましょう! . . . 本文を読む
コメント