goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるまゝに、野ざらし。

馬鹿ばっか大集合。

チプカシ。レトロフューチャー。

2016年04月04日 | ブツヨクキングダム

小学2年生に進級したマイサン・せーたろーが、「お兄ちゃんはニンテンドー3DSを買ってもらったのに、僕は何も買ってもらえない」と泣きながら抗議してきた。
よしよし、そろそろ時計の見方も覚えないといけないし腕時計を買ってやろう。
で、ワタクシもハマっている、やっすいカシオの時計である通称チープカシオ(チプカシ)から選ばせた。
せーたろーチョイスはチプカシの中では高級品の部類であるAE-1200WH-1A。
2,600円ほど。
意味があるんかないんかワカラン窓たち。
絶対行かないであろう世界の5つの時間帯を表示可能!
左の丸い窓はよく見るとアナログ時計の針になっているが、本当によく見ないと時間が読めない。
この、昔の人が考えた未来のデザイン、レトロフューチャーがダサダサかっこいい!
いいチョイスをしたな🤗

ためしにウォッチバンドカレンダーも付けてみた。
さらにダサさのレベルアップでますます気に入ったぞー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロソフトのマウスを購入

2016年01月11日 | ブツヨクキングダム
職場で使ってるマウス。
サンワサプライの1,500円くらいの物。
5年近く使ってるとシリコンはニチャニチャになり、ついにはコロコロする所(なんて名前なの?)の部分が千切れてしまった。
マウスっちゅうのは毎日ずっと触ってるものだし、気に入った物が使いたい。
なんで、仕事用だが私物を使わせてもらう事にした。

で、ワタクシ。
昔の印刷屋でチラシデザイナーをしていた頃から、パソコンはMacでも使うマウスはマイクロソフト。
当時は15,000円ほどしたインテリマウスってのを使ってたな。
レーザー式が出始めた頃で、ポインターの追従の正確さにストレスがなく満足してました。
そしてマイクロソフトのマウスはデカイ!
手にしっくりくるのだ。
(ちなみにマイクロソフトのマウスの保証は長くて、3回ほど無償で交換してもらったな。故障の原因はすべてケーブルの千切れだった。)

今回チョイスしたのは、マイクロソフト [人間工学] ワイヤレス マウス Sculpt Ergonomic Mouse for Business Win7/8 Black (ブルートラック) 5LV-00004。
Amazonで3,000円ほど。
と、まぁ名前はスゴイがとにかく見た目で選んだ。
このコンモリとしたダサ目のかわいいマウス。
そしてデカイ。
職場では有線式マウスを使ってて、たまにケーブルが邪魔になる事があるんで、無線式はありがたいハズ!

あー、仕事に行くのが楽しみだ(心にもない事を呟いてみた・・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォッチバンドカレンダー

2015年12月24日 | ブツヨクキングダム
その昔。ワタクシが小学生の頃。
保険屋のおばちゃんがくれた腕時計に付けるカレンダー。
ある一定の年代以上ならオッと感じる方もいるはず。

ペラペラのアルミ板に1ヶ月分の日にちと曜日が打ってある。
それを腕時計のバンドに折り曲げてくっつけるのだ。
その時計につけるカレンダーこと、ウォッチバンドカレンダーが今でも手に入るのだ!
しかし、生産は限定的らしくワタクシは1年待ちました。

本日、無事到着。
おお昭和チック。
そのカレンダーを103歳で死んだじーちゃんのSEIKO ALBA V733-5A30にくっつけてみた。

おお、ますます昭和感が出たぞ。


うむ、満足。
来年からこの時計もバシバシ使おう。

ところで思い出した。
小学生の時も、このカレンダーを上手に折り曲げられなかったが、30数年たった今日もやっぱし失敗した。
いがむ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならドコモ。さよならryouta@docomo.ne.jp

2015年11月03日 | ブツヨクキングダム
さて、18年以上使っていたドコモとおさらばした。
今まではドコモのガラケーとiijのSIMを入れたiPhone4sを二台持ちしておりました。
月々の通信費にまったく金をかけない心情のワタクシ。
さらに通信費を削減するために、中古のiPhone5sを譲ってもらい、iijのみおふぉんに統一しました。
月々の基本料はパケット通信料が3ギガついて1,600円。
今まではガラケー1,800円とiPhone1,000円だったんで、1,200円ほど安くなる計算です。
ま、今までは無料通話分が1,000円分あったけど、今からは電話かけた分いるけどね。
最近は電話代も安くなるアプリがあるんで、10円/30秒でかけられます。ってほとんどかけないわ。
MVNOと言われる格安通信会社に乗り換えたんで、これまた2001年(だっけ?)から使っていたアドレスともおさらば。
ケータイでメールアドレスが持てるなんて画期的だと思ったな。
最初は電話番号@docomo.ne.jpだったのが、いつだったかの朝4時から任意の英数字にできるってんで、早起きしてこのアドレスを取ったな。
迷惑メールとの戦いの日々・・・そしてLINEが台頭し、廃れていくメールよ・・・。
メールか……何もかも皆懐かしい……。あ、これからはGmailで行きますので、必要な方はアドレスを私に聞いてくださいね。
忘備録:iPhone5s32G 25,000円、MNPドコモがなんやかんやで5,000円。iijがなんやかんやで3,000円くらい?

さて、8時起床。
10時に天滝。


紅葉の時期にはちょっと早いが、初めて行ってみました。


おりしも天滝まつりをやっていて、帰る頃にはえらい混みよう。
早めに上がってよかった。
駐車場から5才児の甥っ子つれてても40分です。
ま、甥っ子はサッサと登ってしまったので、大人の足で40分って所でしょうか。

落差98mの空から落ちてくる滝は圧巻でした。

なお、天滝まつりの後に出石お城まつりを見に行く。
まつりのハシゴです。
称名寺さんでやってたお寺市で買った、りゅう製麺のラーメンがメチャうまかった。
次の日のために残して置いた麺を追加で湯がいで完食してしまいました。
また買いに行こっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チープ・カシオ F-108WHC-7BJF

2015年10月25日 | ブツヨクキングダム
[カシオ]CASIO 腕時計 スタンダード デジタル表示 ホワイト×ホワイト F-108WHC-7BJF メンズ ¥ 2,138
ふむふむ。なに!送料こみで2138円だと!!

さて、データバンクに続いて、もう1本欲しいな〜と思っていた、チープなカシオのデジタル腕時計。
Amazonを眺めていると、この間まで売り切れだった白いヤツが再販されてる。
酒のイキオイもあって(ま、そこまで悩む事もなかろーけど)、カゴに入れ、レジに進んでしまった。
ま、白ベルトは持ってないしな。

さて、届いたコイツ。
ベルトのラバーっちゅうか、ポリエステルなのか、、柔らかいな。
もしかして、ベルトってシリコンなの?

実際にはめてみた。

おお、ピッタリ。
わざわざフォントに斜体をかけてまでILLUMINATORとか、隙間があったんで場所埋めに入れたであろうWATER RESISTとか書いてあってクソださい。
さらにシツコクW/Rと四角に囲ってまで防水を謳っている。
しかし防水機能は日常レベルなので顔を洗う時もできたら外す事をオススメしたいくらいである。
もうこうなったら、あたかも持っているアクセサリーはすべて身に着ける中学生のようにDATE(日付け)とかCalendarとか24時間12時間表示切り替え機能ありとか刻みこむイキオイが欲しかったな。

でもまぁ、このクソだっさい時計のカワイイことよ。
質感の無さもまた楽しい。
気兼ねなくガンガン使おうっと。
いい買いもんをしました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅開業100周年記念Suicaが届いたぞぃ。

2015年10月17日 | ブツヨクキングダム
おケツ付近の坐骨神経痛治療のために湯村温泉・ゆめ春来でゆっくり湯につかり帰宅すると何やら郵便が。
おっ!去年、一騒動あった東京駅開業100周年記念Suicaが届いてるじゃないの。
さっそく開けてみた。


デザインの良さに思わず申し込んではや幾年・・・・やっと手にいれましたわ。
実物はよい出来でございます。
台紙に挟んでみたりして。

今日もブツヨクが満足いたしましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシオ データバンク DBC32-1A [逆輸入品]

2015年07月15日 | ブツヨクキングダム
何十年も間、頭の中にふと湧いてくるフレーズ「バナナもつけましょう アイスクリーム・・・ホールディーヤ?」
インターネットってのは便利なもんで、このフレーズを頼りに調べるとオーストリア民謡の「山のごちそう」て言う民謡だとわかったのだ。
数十年ぶりにスッキリした。
ちなみに、ホールディヤの部分は、ホルディヤ ホルディヒヒヤ ホルディクク ホルディヒヒヤ ホルディクク ホルディヒヒヤ ホルディクク ホルディヒヒヤホ〜です。

さてもうひとつ、昔からチラチラと頭の中にふと湧いてるくフレーズ「データバンク」。
もちろん、帝国じゃなくカシオの方です。
アマゾンで見てみると、なんか前見たのんとイメージと少し違うな。
データバンクは種類がたくさんあるけど、今買えるのは案外少ないのね。
しかし。
あー、ブツヨクにまた負けてしまった。

日付表示と黒のウレタンバンドが欲しかったんで、このモデルにしました。
あー、チープさとクソダッサさがいいねぇ。
計算機能のためにキーボードがくっついてる。
電話帳機能は25件入る。
ペラいが無駄にデカイ。10年持つバッテリー。
ブツヨクが満足した3,300円。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計のベルトが切れる

2015年04月25日 | ブツヨクキングダム

昨夜の飲み会の帰り道。
電車で寝てて、危うく福知山まで行くところだったわ。

さて、なんとか駅に降り立ち、歩き出そうかというその刹那、左腕の圧迫がスッと抜けた。

ありゃ、時計のバックルが解放されたか?と思ったら、なななんと!
ブレスレットのネジが飛んで完全に外れちゃってるではないの。
酔った頭では、どーしたらええのか分からんので取り敢えずポケットに時計をしまう。

で、本日。
余ってたブレスのパーツを使って直す。
時計屋さんに出そうかとも思ったけど、まぁこのくらいは自分で。


精密ドライバーでささっとネジを締めたら完了です。


職場の先輩が、ブライトリングのネジは外れると言っていたが、わずか1年ほどでそうなるとは。
たまにはチェックしたらないとあかんな。
では、これからも毎日頼むぜ、ブライトリング スーパーオーシャンヘリテージ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーのお届け物

2015年02月14日 | ブツヨクキングダム
今日はバレンタインデー。
ピンポーン。お届け物です。
宅配で届いた物は・・・・

電子レンジ。


我が家の電子レンジはかれこれもう12年選手。
ターンテーブルは回らなくなり、重さセンサーも潰れて沸騰してても温めをやめず、庫内温度計は−15度を指す。
今までありがとう。お疲れ様でした。
そして新しいレンジよ、こんにちわ。
最近の電子レンジは水を入れて蒸し焼きみたいんもできるらしい。
ま、ワタクシは酒の燗くらいしか使わないからどーでもいい。
いやまてよ。
酒を燗しらた水蒸気がシュワ~って出てきて酒の湯割りにならんだろうな。


さて、壊れるときはいろいろ重ねて壊れる事ってみなさんも経験ありますよね。
まぁ新品を買う時期が同じだから寿命もカブる。
家の給湯器がぶっ壊れたのを無理やり直して使っていたが、また今度いつ昇天するかわからんちん。
給湯といえば、電気温水器、ガス給湯器、そして灯油ボイラー。
今まで使ってた灯油ボイラーは不満はないものの、給油がメンドクサイ。
そしてなぜか吹雪の日に灯油が切れる。
新しい給湯は手間が要らん物をと考えていたが、釣りと設備のパイセン・タニ☆タイスケさんの助言もあり、結局灯油ボイラーに。

左横のカバーは数年前に給水管が凍らんように30分で自作したもの。
水道管に直接風があたらなくするだけで凍結はふせげます。

最近のボイラーは排熱を利用して予め水道水の温度を上げたりと素晴らしい。
燃料の節約も考えてあるようだ。ま、カタログの話しだけど。
ま、でも給油の運命からは免れません。
こまめに灯油の残量をチェックして吹雪の給油をせんでもええように気をつけます。


あぁ、我が家計よ。どーなっちゃうの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The椅子

2015年01月07日 | ブツヨクキングダム
すんのかい、せんのかい。
買うんかい、買わんのかい。
悩み悩むこと1ヶ月。
正月のハレ気分と少しのお酒のイキオイで買ってしまった座椅子。
うーむ。サイコーですな。

この1ヶ月、ニトリやナフコやコメリやインターネットを徘徊し、討議による討議のすえ決定したこの座椅子。
ま、討議っていっても脳内ですけど。
首と腰とヒザの3箇所が可動してステキなヒーリングを演出してくれる。

そう、購入をためらっていたのは他でもない。
この癒やしによるダメ人間化を恐れていたのだ。
しかし、まぁえっか。ええよね。
全体重を預けられる安心感。
腰の痛みの心配なんかない爽快感。
テーブルの上には焼酎。
ああ、毎日が至福の時間。
ああ、我が家が至上の空間。
思わずうたた寝。

本日、帰宅すると座椅子はマイサンズに占領されていた。
わかるか!この安らぎが!
違いの分かる男たちよ。結構結構。

それでは座椅子を譲りなさい。買ったのはワシだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和鳥(ハッピーバード)

2014年12月06日 | ブツヨクキングダム
とあるグループ内で突然盛り上がった平和鳥(ハッピーバード)。
ちょっと前から気になっていたこのグッズがこのタイミングで話題になる。
つまり、買えってことだ。
なのでアマゾンで買ってみた。800円(送料込み)

推奨気温は25度。部屋の中は18度。
予想通りの動きをしないぞ。
仕方ないんんでファンヒーターで温めたら動き出した。
ゴキゲンに水を飲んでるぞ。
うむ、満足。幸せだ。
来年はハッピーな年になるに違いない。

と、思ってたら、ファンヒーターで温めすぎて、足が溶けた。
うーむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone4sのバッテリー交換

2014年10月01日 | ブツヨクキングダム
ちょうど1年前、いや11ヶ月前か。
iPhone4sを譲ってもらい、時が経つのは早いもの。
IIJmioのSIMカード運用の月々1,000円の通信費。
使い倒している内に、バッテリーの残量が30%を切ると突然電源が落ちる症状がでてきた。
さらに、電池の持ちも激悪。1日持たないよ。

まぁ、消耗品だ。しゃあないかって事でバッテリー交換。
2,000円ほどのブツをアマゾンに発注し、本日到着。
工具も入ってるんで約5分で交換出来ました。
明日からも頼みまっせ~。マイiPhone(^^)

iOS8入れたら激重になった。
iPhone5sのSIMフリー版がもうチョイ安くならんかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいテーブル

2014年09月21日 | ブツヨクキングダム

ご近所の家具屋さんである川崎家具からセールのダイレクトメールが届いた。
ちょうどご飯を食べるテーブルが小さいなーと話してたところ。
さっそく見に行ってみた。
ら!なんと。
ほとんどのいい物は売約済み。
しまったー。出遅れた。
それでもジャストサイズのテーブルを発見!
本当にこれの値段でいいのか7,000円。

部屋に据え付けてみるとピッタシ。
使い勝手もいい。
あぁええ買いもんしたなー。

帰り際にふと見つけた姿見。
心をくすぐるレトロチックなデザイン。
思わずこれも戴けるかしら、と。
あー、またまたいい買いもんをしてしまった。
3,000円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タレックスのフレーム交換

2014年07月07日 | ブツヨクキングダム
タレックスレンズのサングラスを買った5年前。
主に釣りに使ってたわけですが、度重なる海釣りにフレームは錆び、鼻パットは片方落ち、耳あてはネジが折れと満身創痍。
それを強力ボンドとコーキングで無理矢理固めていたのだが、ついに限界。
せっかくのタレックスレンズ。信頼してる偏光レンズ!
なんとかコイツを活かして安価に再生できないだろか?
と、思ってたまたま寄ったメガネ屋さん。
「ちょっと無理がでるかも知れないけどできるよ~」と心強いお言葉。
早速出来上がりました、新製!いや再生タレックスサングラス。
お値段4000円。
目を完全に覆う形なのでスモールボートで海上にでても大丈夫そう。
その分日焼けがおかしな事になるのは覚悟の上だぜ!
あと5年は頼みまっせ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家リゾート化計画

2014年05月24日 | ブツヨクキングダム
この間の水曜日に倉庫を片付けてスッキリ気分。
このままこの倉庫を我が物にしたい気マンマンです。

さて、この倉庫前の空間。
無駄に空いてるので、いつものように、酔っ払ってアマゾンプチリとしてしまったブツを取り付けるコトに。

まず、柱にアンカーの取り付け。
充電ドライバーって便利だね。


んで、荷締めバンドを通すだけで完成!
ハンモック。


ワタクシが乗っても大丈夫。
取付金具の耐荷重80kg。
荷締めバンドに至っては200kg。

田んぼをの向こうの進美山を眺めながらビールを飲みつつハンモックに揺られる。
我が家リゾートの完成です。

太陽が暑すぎて日陰作らないとキビシーコトも判明しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする