つれづれなるまゝに、野ざらし。

馬鹿ばっか大集合。

SJ30のトランスファをJA11に載せるために。

2005年07月30日 | 
もらったトランスファ。
元の持ち主が「SJ30用か40用かわからない」との事。
このトランスファが30用であるのか確信を持つためにフランジの回転数からギヤ比を調べ、低ければ30用だ!ってなるはず。
調べるにあたって、もう1個71用のトランスファが転がっていたのでソレを使って実験です。
11も71も40もトランスファのギヤ比はLo側が2.511。それに対して30は3.052。
つまり、トランスファを並べてフランジをクルクル回せば当然違いが出るはず!ってなスーパーローテクの測定法。
結果は以下の通りです。
まず、30のギヤ側(入力側)を回しました。
ギヤ側がちょうど3回転した所で前輪用のプロペラシャフト側(出力側)が1回転しました。
次は71ファ。ギヤ側を3回転した時の前輪用の出力側は約1.2回転。
30ファ(1回転)÷71ファ(1.2回転)は約83.3%。
カタログのギヤ比で計算すると2.511÷3.052は約82.2%。
をを!ほぼ一緒!って事は30ファで間違いないはずだ!!

この計算であってる?

オラ、オラ・・・やっちまっただ!

2005年07月28日 | 
ちょっと、更新しない間に一気にマシンを改造してしまいました。
きっとデフロックをした事で頭のなかの何かが切れたのでしょう。
固く縛ってある財布の紐も切れたようです。

改造点:ロールゲージ。タイヤホイル。
そして、sj30用トランスファーも手に入れたぜ!

写真はH峡。スゲー楽しかった。また行きたいな。
いや、行きます!たとえ一人でも。

必殺!!!!!デフロック

2005年07月14日 | 
やった・・・ついにやったぜデフロック。
さらなる走破性を得るために、快適さなどかなぐり捨てて導入しました。
さすが、今までなら方輪が空転する!と思う瞬間にも前に押し出してくれます。
ついつい嬉しくて林道2本攻め!
しかも、嬉しい事に快適さも残ってるじゃないですか。
バックでの車庫入れもラクラクです。
さすが「今までとは違う溶接法で・・」と書いてあるだけはあります。

しかし、デフが固まるとつぎのアラが見えてきました。
タイヤです・・・・。

ひさびさに

2005年07月02日 | 
林道いってきましたずら。
豊岡市金剛寺ってトコから入っていって天然記念物「畑上の大カツラ」の看板を見た所で
あえなく台風の山崩れにより断念。
もうちょいで村に抜けれたのにな~。
わしのジムニーにあとチョイだけ走破性があれば。
そして、わしにもっとテクがあれば。
勇気もあれば。
お金もあれば。
権力もあれば。
酒と泪と男と女もあれば。

ロケ地:豊岡市街を望む。