つれづれなるまゝに、野ざらし。

馬鹿ばっか大集合。

Foxfuryのインプレ。

2006年11月24日 | ブツヨクキングダム
昨日書いた、ヘッデン(ヘッドランプ)。Foxfuryのパフォーマンス。
さっそく今日届いた。昨日注文したのに今日東京から届く。
日本の物流ってどーなってんだ~。びっくり。ありがたいけど。
さて、早速装着。電気を付けてない真っ暗な部屋へ。
をを!明るい!メチャ明るい。蛍光灯をつけてるみたいだ。
足元もばっちし。嬉しくなってベランダにでてみる。
何の問題もない。試しに隣の家の壁を照らしてみると光が届いてるのがわかる。うーん。すげぃ!!
ここで、ワタクシ、最近効果のないダイエットのためにジョギングなるものをしてるのです。
ホント効果でてないけど
で、このヘッデンを装着したまま走りにいってみました。
いつもは街灯のある歩道を走ってるんだけど、今日はさすがにこんな大げさなモンを付けてガソリンスタンドの前やらコメリ(ホームセンター)の前やらを走れません
で、田んぼに伸びる直線道路を走りました。
街灯はひとつもなし!真っ暗。熊がでるぞぅぅぅ
ところが、不安がない。いや正確にはちゃんと見えるので不安がないのである。
家の中ではメチャ明るいと思ったヘッデンも外ではさほど明るいとは感じない。
しかし、見えるのである。
道路の凹凸。横の田んぼのあぜ。川の中。ワタクシの頭についているライトの光が300mくらい先の反射板を照らしている。
もちろん300m先は見えないが300m先からはこちらに人がいるのが認識されるはず。見る、見られるイイ関係
懐中電灯では一カ所は明るいが周りが暗い。しかしこのライトは自分の足元がすべて照らされている。一言で言うと見たい所がすでに照らされている。ってなモンでしょうか。
ちなみに、載せている暗闇を照らしている写真は補正なぞしておりません。
性能が知れているケータイのカメラで撮っただけです。
これだけ撮れてる所からもライトの性能がわかると思います。
海に着ていくライフジャケットもそうだけど、こういう安全器具は自分だけを救うもんではありません。
ライジャケは溺れている人に膨らませて投げる事もできるし、ライトは自分の周りにいる人も作業ができます。
ああ、ぜひ消防団に導入してほしいな~。予算が・・・・。
ワタクシの住む豊岡市もあの台風23号以来、災害災害と言っているけど実動部隊の消防にもう少し実用的な装備をさせて欲しいもんです。
大雨の中、じーさんやばーさんを背負ったまま消防団員が暗闇でけつまずいてスッコロンではいかんでしょ。
ま、とにかくこのヘッデンはスゲー使えます。個人的に買おうかな?
釣りに行く方にも、もちろんおススメでっせ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドランプを導入したい。

2006年11月23日 | ブツヨクキングダム
ヘッドランプです。ヘッデンとも言うそうな
地元の消防団では夜間の火事場はもちろん、台風などの大雨の中の土嚢積みなどで出動する事があります。
で、暗闇の中でホースをふんづけてコケそうになったり、溝に落ちたり・・・。
増水した川の近くにも行かなければなりません。
ヒジョーに危険。
で、ワタクシ達が安全に活動するために両手が使える懐中電灯が必要だと常々思ってました。
ボランティアでケガしたらつまらんもんね。
そのヘッデンを導入するのにイロイロ研究してみました。
そりゃ、良いのはたくさんあるけど決められた予算で考えると・・・・
ワタクシが選んだ候補はペリカン社、ペツル社・・・・そしてFoxfury社!
このFoxfuryって所は消防・警察・軍に採用されつつあるらしいっす。
光の照射角が広いのが特徴で足元を照らす必要がある我々にはもってこい!
しかもカナリ明るく、電池の消費も少ない。
★24LED:16xホワイトLED、4x グリーンLED、4xブルーLED
 ホワイトLEDは色温度5500度の高輝度LED使用。
★ランタイム:高輝度:8~10時間、リザーブモード:4時間、エマージェンシーモード(4LED):24時間
★ 防水性:6m防水
★動作温度:-30℃~79℃
これだ!しかし高い。1個9,450円
我が地区の消防団員9名分で約85,000円!買えねぇ。でも欲しい。
ので、分団の副分団長をそそのかして2つだけ買ってみました。
テストで導入してみて、良ければ何とか買う方向に持っていきたいっす。
いや、これも消防団員の安全のため。
買ったのがパフォーマンスシリーズ・ウォーター・アップグレードって主に水上で使うためのモデル。
ちゃんと消防用のモデルもあるけど、1個16,000円。そんなん導入したらプロの消防士よりいい装備になっちまいます。
煙の中には行かないし、これで十分。
けっして夜釣りで使おうなんて考えてません。一番安かったんです!
商品が来たらまたインプレします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ喰ったど~!!

2006年11月17日 | つれづれ
世間は忘年会の季節・・・・・
ん?まだ早いって??
ワタクシの一身上の都合から、幹事の特権を利用しまして本日決行いたしました。
場所は、豊岡市津居山港にほど近い「民宿えの本」さんで料理はもちろん松葉ガニじゃ
もちろんご存知の方も多いと思いますが、津居山港はカニの漁場から近い港。
で、捕れたてカニを喰った喰ったまた喰った!
津居山港のタグの付いたカニを、焼きガニ・カニしゃぶ・みそ&甲羅酒・・・・茹でガニは喰いきれんかってお土産に!
もう満足満足。カニ漁が解禁されてから、わずか10日のカニ満腹忘年会に職場のみなさんも堪能いただけたと自負しております~。
「民宿えの本」さんを紹介してくれた、今年からエギングにハマっているSHIMA君ありがとう
大将&奥さんもいい人でいろいろサービスしてくれて、楽しい時間を過ごせました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬まるごと感動市。

2006年11月11日 | つれづれ
いや~、天気も悪いしヒマだし。
で、但馬ドームである「但馬まるごと感動市」に行ってきました。
出店が種類豊富。しかも安い
出石そば・セコガニ汁・但馬牛コロッケ・やきそば・カレー・・・・。
但馬牛の丸焼きっちゅうのもありましたが、牛が1頭丸ごとグリグリ回されながら焼かれている。
ちょっとグロい。
あれこれ食べ歩いて使ったお金は600円くらい?やっすぅぅぅ!
おヒマな方は明日もやってるんで行ってみてください。

で、イベントと言えばこの男、ミスターアライ。
ちゃんと仕事してましたぜ!お疲れさん
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋掘り。

2006年11月05日 | 
本日は晴天なり
本日は絶好の芋掘り日和なり
我が原寸大玩具特命芋掘り部隊は生野町の山奥に潜入したのであった。
ちなみに、芋掘り部隊のメンバーは・・・
隊長アライ。
隊員すべ&風族。
たつの殺戮部隊もっさん&飴ちゃん。
この精鋭達が山奥へと潜入・・・・・した所で誰一人として芋を掘った事が無い事が判明。
ヤル気だけは誰にも負けない芋掘り童貞5人集は興味本位だけでアノ茂みをかき分けたのでした。
さて、芋(自然薯)の目印のツタも見つけられないまま一行は生野町から知らぬ間に一宮町に。
休憩がてら寄った川に20センチを超えるサクラマスを発見。
ここで、野生児の隊長アライちゃんがいかんなくシックスセンスを発揮する。
なんと手づかみでサクラマスをゲット。
そのまま喰おうとするが他のメンバーに諭され川に返してやる。
きっと、今日の夜くらいにアライちゃんの家にサクラマスが恩返しにくるはずである。
で、ちょうど昼になったんで本日の料理はキムチ鍋もどき。
とにかく御用達!業務スーパー(略して業スー)で安かった白菜をちぎっては入れ、ちぎっては入れ・・・丸ごと白菜鍋に。
これはこれでウマかった!
腹もマンタン。アライちゃん&たつの部隊は山を駆け巡り、ワタクシとスベちゃんは川に釣りに・・・。
って釣れねぇよ!
そうこうして遊んでるうちに午後4時。
さ~、一旦、町に下りるか~って事で車を走らせた瞬間、隊長アライアイ(アライちゃんの目)がツタを発見。
おお!ここはパラダイスや~。芋パラダイスや~って感じでみんなであっちこっちを掘りまくる。
そうそう、本来芋掘りに来たんだっけ。
しかし、急斜面並びに石と根っこに悪戦苦闘。
写真のとおりです。日没で強制終了です。
取れた分はなぜかワタクシが全部いただきました。
ありがとうございます。
まだ食べ方は決めてませんが、おいしくおいしくいただきま~す。
では、たつの部隊の皆さんまた行きましょう!
アライちゃんもスベちゃんもお疲れさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出石お城まつり

2006年11月03日 | つれづれ
世間様は3連休の初日。
晴天に恵まれ絶好の行楽日和
しかし、ワタクシはお仕事。
今日は勤務地、出石におきまして「出石お城まつり」が開催されました。
ワタクシはその手伝いです。
いや~、初めてお城まつりを見ましたが盛りだくさんですな。
なんでも、信州は上田市と300年程前にお国替えがあってその時に蕎麦が出石に伝来。
で、その上田市からは真田陣太鼓、また出石からも太鼓にミス但馬ちりめんに吹奏楽。
真田ってあの真田幸村です。
で、真田家家紋の六紋銭を染め抜いたハッピをチョット拝借して記念撮影。
そして、出石お城まつりのメインはなんといっても大名行列の槍振り
仕事仲間や同級生が保存会に入ってて応援にも熱が入ります。
槍振りをする奴(やっこ)は本場京都からメイクさんを呼んでほんまもんのカツラをかぶり衣装もばっちり。
街を練り歩き、かけ声とともに槍を空中に飛ばせば自然と沿道から拍手がわき上がります

仕事でしたがカナリ楽しめた一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする