爽やかな アサ~~~♪
少し残ったシラカバの葉がご挨拶
枯れすすき
ピントがなかなかピンと合いません
残りすくない・・・
オオイタドリのスダレ
ノリウツギの花は枯れても真っ白
真っ白なキノコが一個
これがシロタモギタケ?
何故かシロタモギを追求するわたし
熟したマタタビにはユスリカが来てるのかな?
これもユスリカですね?
これはなんだろう・・・
今年は大発生して 夜になると窓に集まっていました
そういえば今は来なくなってるわ
いぶし銀のような枯れ葉を発見
ニガクリタケの集合住宅
こっちがシロタモギタケですか?
先日採ってみたのと同じものですが ↑のとは違う雰囲気ですね
ザゼンソウが来年の花の準備
左側に花のてっぺんが覗いています
ツルシキミも花の準備が出来ています
こちらはクマガイソウの実
まだ種は入ったままのようです
自然って 終わりと始まりが一対ですね
神保哲生 「大飯原発活断層問題」 2012.11.06
秋のお山も行ってないよ~、、
来年は春も夏も秋ももっとでかけられるといいな、、
ユスリカ??
小樽だったかな、、違ったかな、、
アブラムシが街中飛び回ってるのをニュースで見たよ
前が見えないくらいに飛んでるの、、
すごかった
雪が積もる前に、春の支度が始まってるんですね。
北海道じゅう大発生かな。
たまげたぜい。
「これはなんだろう」とはちょっと違ってる。
ほんとに、来年はもっと 再来年はもっともっと、、、
気持ちよく野山に行かれるようになりますように
アブラムシ、雪虫のことですね
去年はこの辺でも大発生して体中にくっ付いたけど 今年はちょびちょび見かける程度
kekkowさんのコメント読むと 北竜でも大発生らしいわ
雪虫の吹雪みたいですね
雪が降る前にみんな冬越しの準備です
そんな風に四季がグルグル回ってるのが見えて嬉しくなります
そうそう、コケの上をマイマイガの毛虫かな、小さいのが歩いていました
ああいう状態で冬を過ごすのかしら
今日写真を載せてみますね
アブラムシ?
雪虫ではないアブラムシ??
前が見えないくらい飛んでるのが見えた?
ニュース 見てなかったわ
神保さんの話し 追加したので聴いてみてね
シロタモギタケで間違いないと思います。
↓
のキノコの生え方はシロタモギでは無いですねー
シロタモギは キシメジ科
下のは ヒラタケ科の様な生え方なので
前にもコメントしましたがシロタモギタケモドキかも知れませんね。
もうチッョト 調べてみますね~^^;
やっぱり下のはちょっと違いますか
すごく綺麗なのですが群生しているし・・・
シロタモギは単生しているようですものね
間違いないほう 食べてみます
モドキも食べられるのかな?
香りはタモギにそっくりです
サンピラーさんはどちらかを食べたことありますか?
どうぞよろしくお願いします♪
っていうか まだ見つけれません。
当然、シロノタモギモドキも 見てませんので
あくまで予想で すみませんね。
ひょっとして柄が傘の端に付き太く短く、皮が剥ければ
ムキタケも考えられますね。
明日、札幌出張なので帰りにでも・・・ハッハ^^;
場所 解りませんでしたね。^^
滑らかで甘みがあって美味しいキノコです
柄は固くて捨てた方が良かった・・
モドキらしきほうは 先日大写しにしたのを載せたのですが
もう一度見てくださいね
http://blog.goo.ne.jp/omomukiaim/e/cfd5cda177a1e0ce17f0356af6784421
見た瞬間は 白いムキタケ?と思ったのですが 違うような気がします
表面の感じも違うし
でも、シロムキタケなんていうのもあるのかな?