そして、空っぽになりました
殻は透き通っているんですね
一度目に見たときはまだ中に入ってたけど
二度目に行ってみたらすでにこの状態になっていて、残念だ!
雨がひどくてなかなか翅が乾かないらしく 三時間もこのままでした
でも、少しは変化があるでしょ?
見て見て!!
この瞳、この口吻 きれいでしょ?!
私が木に触れて揺れたら 翅をパッと開きました
さすがにまっさらは綺麗です
元気で旅立ってね
今日はこのスジグロシロチョウが窓にやって来ては舐めているようでした
小さくてふんわりしていて可愛いチョウです
紫のムラサキツユクサが咲きました
これで三色揃い踏み
カワラマツバもいつの間にやら咲いて雨でションボリしています
こちらはよく似ているけど 同じアカネ科のトゲナシヤエムグラかもしれません
終りかけのツルアジサイさんです
今年はツルアジサイが豊作のようですね
林を歩いていてクモの巣があったので取ろうとしてやめました
取る前に撮らなければ、水玉を!
巣の主がそこにいました
違うかな? いくらなんでも小さすぎかも
アワフキムシ ですよね?
以前は気味悪いと思ってたけど 今は「この中にあの虫がいるのか」と思うとなんだか嬉しくなります
泡をぬぐってみてはいけないのかな?
昨日とはまた別のヒョウモンチョウがいました
これは一番馴染みの深いミドリヒョウモンかしら
可愛い可愛い レンゲソウの花が咲きました
これからいくつくらい咲いてくれるかな~♪
色も形も ホントに可愛い
これはささゆりさんから去年いただいた種をkekkowさんに頼んで芽出しをしてもらい ここに植えたものです
山の~ ふもとの~~♪ 小さな~~ 村に~~~♪
咲いた~ かわいい~~~♪ レンゲソウよ~~♪
この歌詞がぴったりですよ
最新の画像[もっと見る]
とてもキレイなチョウですね。
裏表の模様が違うので、別々にチョウの名前を探したという記憶があります・・・^^;
こんなに小さな殻に上手に入っているんもんですね(゜-゜)
ミドリヒョウモンは、まだ見たことないです。
蜘蛛の巣の水滴♪キレイですね~ 憧れます
レンゲソウもまだ見たことが無く羨ましいです。
わたしは苫小牧市に住んでいますよ♪
annさんのところにも来るのですね?
ミドリヒョウモンは初めの方から最後の方までずーっといる感じなんです
その間に色んなヒョウモンが出てきてくれて。。
チョウはいいですね
レンゲソウは本州では当たり前に見られたものですよね
最近はあまり堆肥として蒔いたりしないらしいけど
北海道は寒くて苦手みたいです
咲き乱れたようす 見たいですね!
苫小牧ですか
いい所ですね
無事誕生おめでとう~~
瞬間を見られなくて残念だったね。
あっという間だものね。
蝶はきれい。私が見つける幼虫はみんな蛾ばっかりだー!
レンゲ咲いたね。これまたよかった。
きっとうちのより育ちがいいよ。
でしょ?!!
ほんとに綺麗だったわ~♪ウットリ
瞬間は私には無理かもね
ドジだもん
>蝶はきれい。私が見つける幼虫はみんな蛾ばっかりだー!
里は蛾の方が多いとか?
たしかに 町と山とは蛾の種類も違うような気がするね
レンゲ ありがとう♪
ほんとに可愛いね~
そうだよね、、撮らねば!!
レンゲソウ咲いたね~、、さすがkekkowさん!
そのままそこで増えてくれたらいいね~~
明日の北海道あっついって、、、
旭川33℃って~~~、、、
だいじょうぶか~??
レンゲソウ綺麗ですね。
マメの花は独特の形が好きです。
日本の花と思ったら中国原産だったのですね。
そして、タムロン90mmですか!
私の愛用レンズも同じです。
ちょっと長い以外は文句のつけようのないレンズですね。
ふわっと柔らかく写ってくれるお気に入りのレンズです。
蛹から出て来る瞬間って結構短いんですよね。
背中が割れたかと思うと、あれよあれよと言う間に出てしまいます。
雨の中の羽化でしたか、可哀想でしたね。
ヒョウモンはミドリヒョウモンの♂ですね。
何はさておき 撮らねば、で~~す
レンゲソウ 一年草だから種から芽が出なくては・・・
種が採れたらまたkekkowさんに頼もうかな
今日は蒸し暑いです
雨が降りたそうな空
仙台は降ってばかりなのですね
その抜け殻は透き通って。。。ウム。。どこまでも菩薩様じゃね
大人気なのですね
本当に写りが綺麗で 人気があるのも納得です
今までのみたいには近寄れないので そこの感覚がまだつかめません
レンゲソウは中国原産ですか
函館では畑に蒔かれていませんか?
レンゲでいっぱいの畑が見たいです