goo blog サービス終了のお知らせ 

山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

トラツグミ、今日はどこに?

2015-04-08 19:24:27 | 日記


そういえば昨日の朝はトラツグミの初鳴きでした

始めはか細く聞こえていたのが だんだん近く大きく聞こえてきてすっかり目が醒めました

でも、今朝は鳴かなかった

寒すぎたのかな?

今朝はー6°C 張り切ってモタと一緒に出かけました

 


枯葉のオーナメント

 


枝先が曲がった白樺がありました

 


よく見るとカニみたいなクモが潜んでいましたよ

まだ虫なんか飛んでないのにね

 


ツルウメモドキに絡まれて腫れ上がった白樺の幹

 


またこのネコヤナギのところに来ましたよ

 


花が咲いていました

 


花粉嚢の表面は赤色をおびています(南さんに教わりました)

花糸は一本に見えるけど 二本が合着したものなのだそうです

もう花粉が出ているものもありますね

 


こちらはミノムシですが 穴があいているのは成虫になって出たあとなのでしょうね

 


トゲトゲを持ったロボット?

センノキは痛いです(^^;

 


なんとも可愛いひつじさんは オニグルミの木です

 


お昼近くなって少し気温が上がったとき 雪の上にエルタテハがいるのを発見

寒くて動けないようです

車庫の窓辺に入れてあげました

 


と思ったら お空から降りてきたクモさん

ちょっとずつですが 虫たちも動き始めているんですね

 


本は読み疲れたし ギターは飽きたし さて 昼寝をしようか

 


雲から吹き出しているような雲がなんだかきれいな夕方でした

ずい分日が伸びましたね

トラツグミは あすの朝も鳴かないかもしれないね

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
yuukoさん (同じ町のさとこ)
2015-04-10 10:11:46
こんにちは

とってもご無沙汰していました (こちらでは)。
先日は、留守していた間におふたりで来ていただいたそうで、
おみやげもいっぱいいただいて、ありがとうございました。
それから、「みづゑ」はおぢたまのおみやげでしょうか。
ありがとうございます。
読みごたえあるなぁ。

我がボンズは先月8歳になりましたが、今もどっぷり
絵本の世界に浸かっています。
この8年間親子で浸かっていたのだなぁ。
芸術の世界に包まれていたなぁと
思います。
みづゑのような大人の雑誌も
素敵ですね。
子供のときに絵本を読むのが、どれだけ
その後の感性に影響するかと思います。

トラツグミ、もうきてるのですね。
桜岡では真夏の夜にさみしく鳴いている印象でした。
今の家では、まだ鳴き声を聞いたことがありません。

タテハの仲間たち、冬眠からめざめの季節ですね。
薪の間から翅がみつかるたびに、ごめんなさい、と
胸が痛くなっています。秋に眠りについた
タテハチョウたちのうち、どれくらいが
無事に春のめざめを迎えるのでしょうね。

今年はとうとう、我が家の一階の床をはるそうです。
おぢたま、ありがとうございます。
広くなるね^_^またあそびにきてください。
返信する
さとちゃん こんにちは~♪ (yuuko)
2015-04-10 18:43:11
この間は会えなくてちょっと残念でした
近いのになんだか遠く感じてしまう距離なんですね

トラツグミ 今朝はか細い声で鳴いていました
今年はやっぱり早いようです
冬越しした蝶はほとんどが外に出ていったようです
眠りに就いた時の何分の一になってるんだろう
今のところエルタテハしか目に付いてないけど もしかしたらこれからシータテハやクジャクチョウが出てくるのかな・・・

一階の床が出来上がるのが楽しみですね!
またようすを見に行かせていただきま~す♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。