山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

小夏日和?

2010-10-07 18:51:13 | 日記


暑いくらいの一日
小春は11月頃のことだそうで 今日は小夏日和とでも言えそうでした




早朝 キノコを見に行ったら 出ていましたよ~♪  ハナイグチです
今年は今が出頃と決めたのですね
昨日に引き続いて また洗いました





知らないうちに時間が経っていて 茹でて終るともうお昼
午後になった外に出てみました
またコチャバネセセリちゃんが元気よく飛び回っていました

これはイチモンジセセリだそうです
いつまでも温かいせいで こんなところまで来たのですね
KAZさん ありがとうございます



ハテナの植物
出来てきた実がまん丸なので、、、ヒヨドリジョウゴということはあるかしら




またミカエリソウのところに行って虫たちを見ていました




葉っぱの上に変なものが・・・




こちらの花にも・・・



                                            
よく見ると 蜘蛛がアブを捕らえていました
巣を張らずにこうして葉の裏などで待ち構えて捕まえる蜘蛛がいるのです
以前 チョウが捕らえられているのも見ました
蜘蛛は狩りバチに捕られるし 持ちつ持たれつ、、、じゃなかった食物連鎖ですね

捕らえているようすがよく分かります
気味悪い写真ではないので よければ大きくして見てくださいね




あなたものんびりしてないで 気をつけてね




君も だよ!!




小夏日和の今日 秋の色が届きました!
モクゲンジの実、初めてで感激です
左がモクゲンジの殻つき 左奥がマユミの実、右奥がミヤマガマズミの実、右手前がモクゲンジの種です




こちらは先日いただいたシューフライとフウセンカズラの実
そこに食用ホオヅキを加えてみました(一番奥のがそうです)
モクゲンジの実もここにある実たちも どれもよく似ていますね




これはようやく弾け始めた綿の実
白、茶色、緑色があります
こまちさん りこぴんさん Chieさん kekkowさん ありがとう~♪




午後の日差しの中 トンボたちがテラスの手すりで日向ぼっこ
バッタも仲間入りしてる




おっと、  喧嘩しないでね!!