山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

白いチョウ 白い花

2018-05-28 19:17:44 | 日記


今朝 みんなに挨拶しながら歩いていると ニリンソウに小さな白いチョウが

ツマキチョウです(*゚▽゚*)

 


メスですね

オスはいつ来るかしら

会えるかしら

 


スジグロシロチョウ 春型のメスのようです

 


カラマツソウの白い花がぽっかり浮かんでいるようです

 


気品のある白さのクルマバソウ

 


みんな揃って咲きました(*´∀`)♪

 


いつもの散歩道をモタがさっさと歩いていきます

 


ルイヨウショウマの細かい花のかたまり

下で涼むモタ(´艸`)

 


今年もひっそりと咲いていたアオチドリ

 


カキランに似た花です

 


オオツリバナの花が葉っぱの下に下がっています

花は地味だけど実は赤くてきれい

 


細い沢の始まりのところにある巨木の根元

すっかり朽ちて苔生し そこにズダヤクシュが数本毎年現れます

いい風情ですね

 


沢の縁にはホガエリガヤが増えています

これも好きな植物です

 


好きといえば これ!

ヒロハテンナンショウが大好き(*´ω`*)

コウライテンナンショウより背丈は低く 葉っぱの面積が広い

花は葉っぱの下です

 


こっちはコウライテンナンショウ(マムシグサ)

ほっそりと背が高く 葉っぱもほっそり

花は葉よりも上です

・・・・・・・・・

と、ここまで書いたけどこれは私の主観的な特徴です

ほんとはどういう説明がいいのかな??

 


さて、エンレイソウの実がだいぶ膨らんでいます

これは青い実かな?

 


こっちは赤実になると思う

 


これは黒い実だろうか

今年は黒い実かどうか確かめようと思います

 

それにしても それにしてもですね・・・

どうして今の政権を支持する人が30パーセントもいるのでしょう

こんなに理解できないことはこれまでになかったことです

 

 

 

 


嬉しいノビネチドリ(*´∀`)♪

2018-05-25 20:25:12 | 日記


今日は雨 雨 時々晴れ間

雨の合間に草刈りをしました

ブヨがひどいから 蚊取り線香二本とハッカは必需品

家の中のことも終えて さてと・・・

 


去年の秋に 大きなフキの群生を刈っていたら見つけたノビネチドリの終わった姿

出ているかを確かめに行ってみました

これ、ありました(*´∀`)♪

 


もう一本 ありました\(^^@)/

ピンクと白かな?

周りのフキを倒して陽当りを確保しました

 


別のところでは いつの間にかコケイランが!!

 


すっかり咲いています

そんなに長いあいだ来てなかったわけではないのにね

 


楽しみにしていたのはこれです

先日見つけたサルメンエビネ

思いがけないところで出てくるものですね(*´ω`*)

 


蕾から花がこぼれ出ていますよ(#^.^#)

 


もうすでにアリンコが来ていました

 


なかなか咲かないと思っていたナンブソウも咲いていました

チョウの翅みたいな葉っぱがおしゃれです

 


ヤマトキホコリの葉っぱが枯れ葉の間から現れました

これも山菜のひとつですよね

 


フキの群生の下で ノビネチドリと一緒に生えていたミヤマナルコユリ・・・かな?

 


花のつき方はこんなんです

大アマドコロとの見分け方がイマイチわからないのですが

わかやすく説明してくれる人がいたらありがたいなぁ

 


今日残念だったこと

ベニバナイチヤクソウの大きなほうの株が倒れてた

楽しみにしてたのになぁ

もうひと株小さいのがあるから そちらに頑張ってもらおう

 


陽射しはあまりないのに飛んできたルリシジミ

可愛い~

 


一昨日の暑い日に 咲いているのを見つけたシデコブシ

あまりの暑さに 花びらがヘラヘラしてました

開き始めが好きだけど 気がつかなかったんだからしょうがないね



今日 籠池さん御夫妻が不当拘留を解かれましたね

これからの活躍に期待します

 

 

 

 


マイマイガの毛虫と格闘・・・

2018-05-21 19:03:05 | 日記


可憐なお姫さまのようなヒメゴヨウイチゴ

中でもこれは特に可愛かった(*´ω`*)

 


テングクワガタだと思います

ゴマノハグサ科のとても小さな野草です

 


ちょっと毒々しい色なのですがクロツリバナの花

実の殻が黒っぽいからクロがつくのかな・・

 


クロツリバナに似た色のヤグルマソウ

かっこいいです(^ω^)

でも今年は花芽を持ってないのが残念だ

 


わさわさと生えるこの南国っぽいシダはなんだろう

好きなシダなのに名前を知りません

 


すき間からちょこっと顔を覗かせているのは ルバーブの花

今年は立派な花が咲きそうだけど 咲かせない方がいいかな?

 


立派といえばエゾタンポポも立派

大切にしてるからかなり増えてきました

 


クロスグリの花も咲き始めて アカマルハナバチがやってきました

まだ咲いてない花をこじ開けてるのかな?

 


ニシキゴロモに来ていたのはエゾトラマルハナバチ

これは大きな音を立てて飛び回ります

 


目が可愛い~♥

ニシキゴロモとマルハナバチを見ていたら 傍にスミレサイシンが生えていることに気づきました

種で増えたのですね、ヾ(*´∀`*)ノウレシイ

 


葉っぱの裏側にいたこの虫はなんだろう・・・

トドネノオオワタムシかと思ったけど ちょっと違う?

 


エゾアカガエルのオタマジャクシが孵っていました

たくさんいるわ~!

だいぶ大きくなってるね

 


これなんですよ、マイマイガの・・・

 この雑食性の幼虫が大発生

花を楽しみにしていたヤマシャクヤクその他を覆い尽くすようにして食べています

こうなったら闘うぞ!と心を決めて毎日闘っています

殺しているうちに心が凶暴になります

そうか・・・

戦争して殺し合いをしているとだんだん凶暴になるのはこういうことなんだな、と思います

こんな事に時間を費やすのはいやだなぁ(´;ω;`)

美しいものを見ていることがどんなに幸せか改めて感じます

どんな虫でも大発生は困りますね

 

 

 

 


石垣山

2018-05-19 19:07:16 | 日記


昨日は 石垣山(愛別町)に連れて行っていただきました

いつも見ている旭岳を左側から見ています

それぞれが何岳か聞きましたが覚えられません(^^ゞ

 


登山道を入るとすぐにオドリコソウが少し見られましたが 花はまだでした

エゾエンゴサクがちらほらと

 


この山はエンレイソウのオンパレード

白い実が多かったけど

 


赤い実のもありました

他にオオバナノエンレイソウ、ミヤマエンレイソウ、

そしてそれらの雑種もあって大賑わい\(^^@)/

 


ニリンソウもたくさん咲いていましたが 

ミドリニリンソウも♪

 


ここにも!!

久しぶりでお目にかかれて嬉しかった~ヾ(*´∀`*)ノ

 


オオカメノキの白い花もそこここに見られました

 


そして多かったのは濃い紫のミヤマスミレ(だと思う)

日当たりのいいところではこんなに群れていました

上に登るにつれて コミヤマカタバミやヒメイチゲ、クジャクシダ、コウヤワラビなど・・・

植生の変化が面白かった

そしてエンレイソウの次に多かったのはエゾノレイジンソウでした

そうそう、トリカブトもすごかった!

 


我が先生とそのお友だち(やはり先生)が撮っているのは・・・?

 


これです

昨日の登山の目的は このエゾキケマンとムラサキヤシオの花を見るということだそうです

 


上に登るにつれて柱状節理(13万年くらい経っているそうです)のすごい岩肌がよく見えてきました

 


その途中にもエゾキケマン

見え始めると次々と目に入りましたよ♪

 


それから 私の大好きなこれもありました

エゾノヨツバムグラです

可愛いですね

 


さて もう頂上です

あんなところに座っている人がいますよ

健脚で怖いもの知らずの我が先生です

途中で あまりに幅が細すぎて怖がる私の手を引いてくれました

おかげさまで私もめでたく頂上へ

 


とにかく岩の凄さには圧倒されっぱなし

 


もうひとつの目的のムラサキヤシオにも会えました

 


我が先生のお友だちが 美味しいコーヒーを淹れてくれました

最高の美味しさでした

ごちそうさま!!

 


登山口に戻ってくると そこはエゾノリュウキンカの花ざかり

登り始めには全然気付かなかったのはなぜかしら??

 


下りきったところにあったオオハナウドの葉っぱを食べていたゾウムシ

ハナウドゾウムシというらしいです

覚えられそうよ

 

この登山での歩いた距離は5キロあまり

先生の歩数は8000歩だそうです

私はきっと1万歩くらいだったのでは?

私はくたびれ果ててバタンキューでしたが 先生はなんの疲れもなく普段通りだったとか・・

でも、楽しかったのは私がイチバンかも

 

 

 

 


蝶々もいろいろ

2018-05-15 18:29:39 | 日記


なんでしょう!

この可憐なチョウは

 


目が大きいですもんね

調べたらコツバメというシジミチョウの仲間でした

初めまして~~

 


キバナカタクリの蜜を吸っていたシジミチョウは

トラフシジミです

また会えましたね

 


尾の下の丸くなってるところが愛らしいんですよ♪

 


ほら、こんなにねっ!

 


フギレオオバキスミレに来たのはクジャクチョウ

さらに翅が擦り切れているみたい

でもきれいね

 


大きなチョウがビューンと飛んでいて・・・

縁が白いからルリタテハかな?と思いつつ目で追っていたら

止まりましたが遠すぎ!

やっとこさ撮れましたがやっぱり小さくてトリミング

久しぶりのキベリタテハでした

 


エゾノリュウキンカの茎を歩いていたシロトラカミキリ

そろそろ会えないかな・・・って思ってたから嬉しかったわ(*≧∀≦*)

 


嬉しいからもう一枚

 


ツバメオモトの葉っぱにいたのは小さなカメムシ

ケブカヒメヘリカメムシかしら?

 


虫たちに出会って喜ぶ私を 独り静かに見ていたヒトリシズカ〈〃^∀^〃)

 


エゾハルゼミの抜け殻がありました

もうはや( '-'* )?!

 


水の上をスイスイ歩くミズスマシ

寿命はどのくらいだろうか、ってふと思いました

 


そういえば一昨日の雨のあといきなり出てきたヒラタケ

昨日採れば良かったようです

でも食べたよ

 


このところ朝帰りが続くモタ

日中は爆睡です