田舎暮し万歳!

田舎暮しの楽しさと四季折々の自然を紹介

護りたいものが壊される

2009-07-07 06:23:21 | つぶやき
  ▲子供たちの思いが込められた桜の絵

       小学校生活を一緒に過ごした桜の木、
       切られてしまう桜の木に感謝の気もちを込めて描きました。
       校舎や麻績の山々、役場が背景となっています。

 今、小学校に衝撃的な説明文と共に、児童たちが描いた季節外れの桜の花の絵がたくさん展示されている。
 大切に守り育てられてきた桜並木が、中央公民館建設に伴い切り倒されることになり、その桜の木へのたくさんの思い出を絵で残したとのことだ。

 子供たちの心には、満開の桜と美しい背景が鮮明に残っているのだろう。どの絵も、満開の木の下で描いたかのごとく、枝先まで力強く生き生きと描かれている。
 全校児童で食事をしながらお花見をしたり、真っ赤な落ち葉を拾ったり、真夏には木陰で遊んだ桜の木、子供たちや卒業生・関係者にも多くの思い出が残る桜の木が無くなってしまう。

 教室の窓からみた満開の桜と美しい麻績の山々の景色、これが中央公民館の大きな冷たいコンクリート壁となる。
 正に「護りたいものが壊される」思いがする。
 もっと子供たちの心に配慮した計画はできなかったのだろうか。非常に残念な思いがする。

  ▼護ることはできないのだろうか


  日記@BlogRanking   お帰りにはこちらも
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大きなワラジ | トップ | 紫陽花と雨 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さくら (Hime)
2009-07-07 07:54:22
子供だけでなく、地域の卒業生の思い出、親御さんの思い出、先生方の思い出・・・

その詰まった桜の木を・・・

残念ですね。

形がある物、いづれは無くなってしまう時があるけど、人の手で無くしてしまうのは、悲しいですね。

公民館が必要と思う人、思わない人、

100人いれば、100通りの考えがあると思いますが・・・

小学生に、特に低学年の方たちの心には、どう映っているのかな?

Himeの小学1年、2年の時は、学校の解体がありました。

新しくなる学校に期待はしていましたが、使えそうな物まで壊していく後景に、ビックリでした。
返信する
残念です (e.m)
2009-07-07 12:22:09
多くの思い出のある桜が、簡単に切られてしまうということが悲しいです。
小さな子どもたちの気持ちを解ってくれない行政、村民の心から大きく離れてしまった行政、残念でなりません。
議会のチェック機能も失った麻績村、なぜこんなになってしまったのか・・・
返信する
Unknown (IMO)
2009-07-07 15:52:11
幾度となく卒業生を送り出し、新入生を迎え入れてきた、我々にも想い出多き桜です。

せめてもどこかへ移すことでも検討できませんでしょうか?
返信する
なぜ? (MK)
2009-07-07 20:41:02
中央公民館となっている白い木造校舎が壊される話や、大切にされてきた桜の木が切り倒される話には納得できません。
なぜ、こんな狂ったことが行われるのか、知りたいです。
返信する
ため息 (竹の子族)
2009-07-07 22:20:26
ため息しか出ません
返信する
何のための行政か? (隣のNG)
2009-07-08 13:15:32
真の村民参加の村政、透明性の高い村政の確率
とは、誰かさんのマニフェストであったはず。

村民の一人として 公約は守られて居ないと感じずにいられません。
また、村税を納めるのにも非常に抵抗があります。
あのような、意味の無い交流センターや公園を作るために、村民が努力して得た糧からの血税が使われるのは嫌なのです。
返信する
また、だまされる (e.m)
2009-07-08 19:51:01
今日のニュースです。
PTAや関係者の反対が多いことから、村は切り倒すことは止めにして、移植をすることにしたとのことです。
これ、またゴマカシに思えてなりません。あの、大きな桜の木が、事前の根回しなどの準備も無くて、しかも夏を迎える今の時期に、根づくはずがありません。素人でも分かることです。
きっと、『努力したがダメでした。』とのウソに、村民はまた、だまされることでしょう。


返信する
Unknown (minu)
2009-11-03 16:17:00
こういうところはまさにふるさと納税制度を資金源として活用できそうなところですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事