goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

何かずれているぞ~!!!・・・31

2025年03月07日 | 時事放談
先日の新聞の記事からひと言~!!!

暖かったのはつかの間~!!!また寒くなった~?
事務所の上を天気がイマイチですが、近くの空自の
基地で基地開放が有るために、輸送機が編隊を組んで、
グールグール~と時間調整で飛んでいいます。
天気がイマイチで機体は真っ黒けの真っ黒で........


青空なら、撮影に出向く予定でしたが、この天気では....
もっとも、この空では店長の撮影基準で収まる写真では
無いのと、Biが飛来ですので凄い人出~!!!
ま~前日に撮影したい機体は抑えて有るので、
ゴソゴソ仕事に励みました。
話が飛行機がらみでは有りますが....
さて、、話の元はこの記事です。
ネットでも載っているようですが...素人の
店長が????を解説します。

渡米した時の手土産候補の話のようですが...
ビックな手土産が必要だったのか???
上手な似顔絵です。   (無料と書かれたサイトからお借りした)


以前、国防に強いと本人は言っていましたね~??
国防に強い方がどこで血迷ったことやら~?????
それと、俺が総理大臣になった暁には、尖閣に
自衛隊を常駐させるとも言い話しましたよね~???
どうなったのでしょうね~???また話がずれだしました。
さて総理は、マクドナルド・ダグラスのC-17
購入意欲を見せていたとか~~
こんな機体を税金で購入しても素人解説員に
言わせれば、宝の持ち腐れと言います。
多分、リップサービスで終わるでしょうがね~!
そんなC-17ですが、もうずいぶん前にこの機体の
生産ラインは閉じられている(2015年)すなわち購入には、
中古機体しかないようですが、、余剰品はいったい
どこに有るのかしら???

とんでもなく重たい機体(約128t)です、
その分、荷物も沢山積むことができますが、
どこの日本の空港、基地飛行場で使用するのかしら???
非常事態になった時には何か所で使用できるかしら???
  • 全長:53.0 m
  • 全幅:51.8 m
  • 全高:16.8 m
  • 翼面積:353.02 m²
  • 最高巡航速度:M0.77
  • 巡航速度:M0.74(450 knot、833 km/h、高度8,530 m)
  • 実用上昇限度:45,000 ft (13,716 m)
  • エンジン:P&W F117-PW-100 ターボファン(18,460 kg)4基
  • 航続距離:5,190 km(空荷フェリー時:9,815 km)
  • 貨物室:h:主翼後端までの約13mは3.76m、
    主翼後端からランプ付近までは5.3m、ランプ端付近は4.1m、
    w:5.48m、l:26.82m(6mランプ含む)
  • 空虚重量:128.1 t
  • 最大離陸重量:265.35 t
  • 最大積載量:77.519 t
運用コストもべらぼうな金額になると言われている。
あくまでもコストでの計算。
人件費、機体の金額、燃料代等を吟味した1時間
コストなんと2万ドルと言われています。
1ドル150円で計算すると
約3.000.000円ですぞ~!!!! 
アメリカは金持ち大国です。
店長の一年の年金額の3倍を一時間で消費する計算です。
最低着陸必要距離:1,000 m(500 mで着陸した実績有り)
カラ荷ならね~ 積載していれば、よほど考えないと
着陸は無理、こんな短い距離なら降りたとしても、
今度は上がる事も出来ないと思うけど~??? 
また柔らかい不整地に降りたら沈んでしまう。
言っちゃなんだけど、こんな機体を買うぐらいなら、
C-2(日本製)を購入する事を、お勧めしますがね??
C-17より運航運行費も格段にお安くなる。
C-2は川崎重工業 同社岐阜工場で最終組み立てを
行っている。組立後の飛行は、工場に隣接している、
航空自衛隊岐阜基地で行わてれ引き渡しをされる。
これこそ日本ファストで、雇用も生まれるし技術の継承にも
なります。これなら、国内各地の空港も使用できる。

日本で製造と言う国産が良いし大きさ的にも使い勝手が
良いのでは.......C-17の製造ラインが閉じているよりも
まだ、間に合うC-2製造を.........計画では、25機製造
引き渡しがもう22機になった経緯もある。予定数の
22機に近づいてきているので、早期の決断が必要か???
ま~予算を考えない妄想かもしれませんが、
中古機を購入するよりは、品質やメンテナンスを
考えると良いのではないかと思う。日本国内の
飛行場の7割近くには降りられる。
もしくはC-130でも良いけど、こちらの機体も
1983年に導入され、使い込んでいますので、
何かに付けて運用はらくでは無いかと???
もっとも海自も6機のC-130Rが帳簿上には
有りますが、中古品を購入した付けが
エンジンは新品でも、ほかのトラブルが........
非常に稼働率が低いと言われています。
店長もこの6機全ては、いまだに撮影出来ていない。
新型のC-130Jもお勧め~!!  ちなみに現在、日本は
C-130HとC-130Rを使用中!!!!!
トランプに良いところを見せようと
リップサービスで終われば良いのですが、
何かしら、首相の周りでは、購入に動いて
いるとか?? 何をを考えているのでしょう??
自分の財布ならきっと買わないでしょう。
もっともきっと使用する現場は大変でしょうね??

てなわけで、国防に強いと言っていましたが、
どこがや~!!!と言いたい。
輸送機だけは、海自(C-13R)も懲りていると思われるが、
帯に短したすきに…よりも身の丈に合った機体が
一番と思う店長です。 何かに付けてセンスの無い
政党では次は無いように思うけど......維新と組んでも
維新も不祥事だらけ~では、どうにもなりませんな~!!!
ガソリンの暫定税率廃止法案 にしても、
米騒動の根本的な対策も、医療問題も......
高校の授業料無償化、これなんどバラ色決着と
宣伝していますが、決して良い法案では無い!!!
素人の店長とてこの法案には反対です。
ただ、予算案の成立に向けたバラ色????
なぜ? もっと問題にしなかったのか??
2024年12月20日、与党は「年収103万円の壁」を
123万円に引き上げる方針を決定、さて、少ないけど、
いつからかしら????さっぱりわかりません。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sevunn0007)
2025-03-08 15:56:56
店長さん
おはようございます♪〜
今肺がんの精密検査CT待ちです
もう5年越し💦
ガンとは診断されてませんが
影が消えないと。
元気でしたが、
そろそろボロがててきたかな?
病院続きです。💦😎
返信する
有る一定の頃~ (店長です)
2025-03-08 16:45:39
sevunn0007 さんへ...個人によって様々で特定はできませんが、店長の感想です。なぜかわかりませんが、先日までピンピンしていたのに、突然不調に~!!!それ以後病院の診察券は増えるは、お金は増えないのに~!!と言う事が起こるようです。何人もの友人も同じような事を言います。店長は、かなり以前から持病持ちですので、さりげなく増えないように気づかいしていたけど、段々増える法則??が自分にも当てはまりだした事に、この頃気が付きました。sevunn0007さん、この法則の解決方法は、夢、実行、行動力かと思っています。これが、頭から離れると動けなくなります。カット飛ですよ。
忘れたら、老け込みます~!!!!
返信する
最初の二枚の写真・・ (akikan)
2025-03-08 17:14:19
スタジアム近くに住んでる先輩から
「天気が良いので訓練?飛行してるがうるさくでかなわん!大船渡市の山火事火消しに行って欲しい」と言っていました
この際許すので大雨(時間40mmクラス)で早く鎮火して欲しい
返信する
年に一度~ (店長です)
2025-03-08 17:37:03
akikan さんへ... あれは、訓練では有りますが時間調整で年に、多分一度の飛行です。山火事は、まだ視程が良いとヘリが海水を散布しているようです。完全な沈下には至っていないようです。余計な話も...ちなみに自衛隊のヘリのバケットの海水は最大7.000ℓですが、そこまで入れていませんが、tに直すと5tぐらいを上空100mぐらいから散布しています。下に家が有ったら破損するレベルです。消防ヘリは、大体0.5tぐらいです。これとて民家だと被害が...
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。